≪ 2021 02 2021 04 ≫
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -
ひとくち厚揚げのハーブソテー♪業界紙で紹介されました
2020/10/19 10:00:00

フーディストアワード2020、
「だしとスパイスの魔法」から “鶏肉のハーブソテー”
鶏肉となすで作るところ、ひとくちサイズの厚揚げ、しめじ、
彩りに2色のパプリカと青唐辛子で楽しんだレポートです。
豊かな旨みのだしと唐辛子・バジル・オレガノの風味、
はじめましてのおいしさはごはんにもよく合う、どこか懐かしい味でした。

【ハーブソテーの材料(数人分)】
* ひと口厚揚げ(冷凍) ‥280g
* しめじ ‥60g
* 赤パプリカ ‥35g
* 黄パプリカ ‥20g
* サラダ油 ‥小さじ1
* 鶏肉のハーブソテーの素 ‥調味液:1袋、スパイス:1袋
* 水 ‥60ml
※ひと口厚揚げはレンジ600wで5分程度加熱、解凍します。

① 熱したフライパンに油を引かずに、ひとくち厚揚げを並べます。
② 全体に焼き色をつけるように中火で焼いていきます。
③ 厚揚げを片側に寄せ、炒め用油を入れてしめじを炒めます。
④ しめじがしんなりしたらスパイスを振りかけなじませます。

⑤ 赤・黄パプリカ、調味液、水の順に加え中火で2~3分煮ます。
(調味液は入れる前に良く振って、使います。
→厚揚げに良く味がしみ込むよう水の量を減らしました。

冷めてもおいしいのでお弁当にもピッタリ。
だしとスパイスを合わせる‥思いもよらなかったけど
だしのおいしさの可能性は無限大だね。

(画面をクリックすると少しだけ大きくなります)
缶詰協会さんのコンテストの模様が業界紙で紹介され、
わたしのグランプリのレシピも掲載されました!
【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2020
レシピ&フォトコンテスト参加中】
フーディストアワード2020


この記事へのコメント
いつもながら 見た目にも美しい料理ですね ^^
しかも 揚げを使ってるなんて ヘルシーですね
最近 飲み食べ過ぎの僕にはぴったりの料理です。
バジルはまだ持ってないんです ← 結構探してるんですが・・・・
ぜひともまねしたいです www
駐在おやじ
しかも 揚げを使ってるなんて ヘルシーですね
最近 飲み食べ過ぎの僕にはぴったりの料理です。
バジルはまだ持ってないんです ← 結構探してるんですが・・・・
ぜひともまねしたいです www
駐在おやじ
はるさん、こんにちは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
本日のお料理も素材の組み合わせが素敵です。
とても美味しそうですね。
彩りがキレイなので心が癒されますね。
掲載、おめでとうございます!!
凄いですね!!
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
本日のお料理も素材の組み合わせが素敵です。
とても美味しそうですね。
彩りがキレイなので心が癒されますね。
掲載、おめでとうございます!!
凄いですね!!
全部ポチッと応援です。
先日のおでん缶レシピが紙面で紹介されたんですね。
おめでとうございます!
なかなかできるもんじゃないです。
いまどきはおでんの具材がでまわってるから、
寒くなってきたしちょうどいいですね。
一口厚揚げのスパイスからめた料理は、
けっこういけるってことなんですね。
鶏肉用ハーブソテーってあるけど、
食感的に鶏肉に近いから合うのかな。
楽しみな取り合わせです。
おめでとうございます!
なかなかできるもんじゃないです。
いまどきはおでんの具材がでまわってるから、
寒くなってきたしちょうどいいですね。
一口厚揚げのスパイスからめた料理は、
けっこういけるってことなんですね。
鶏肉用ハーブソテーってあるけど、
食感的に鶏肉に近いから合うのかな。
楽しみな取り合わせです。
駐在おやじさん こんばんは(^^♪
鶏肉用の専用調味料なのですが
だしのメーカーさんが作った味なら
和の厚揚げもきっと合うと思いました(^.^)
だしとスパイスの組み合わせ、
あまり味の想像がつかないと思いますが
アリだと思います。
バジルは香りの主張が強いスパイスなので
お肉料理にも活躍しそうです。
次の課題は“葉物野菜”‥難題です。
鶏肉用の専用調味料なのですが
だしのメーカーさんが作った味なら
和の厚揚げもきっと合うと思いました(^.^)
だしとスパイスの組み合わせ、
あまり味の想像がつかないと思いますが
アリだと思います。
バジルは香りの主張が強いスパイスなので
お肉料理にも活躍しそうです。
次の課題は“葉物野菜”‥難題です。
こんにちは
鶏肉ではなく、厚揚げはちょっと意外でしたが、
だしの味がしっかりと染みていそうです。
彩りの良い野菜と合わせて、
見た目にも美味しそうな一品になっています。
おでん缶のレシピの掲載。
業界紙を目にする機会はありませんが、
缶詰に携わる人には、大ニュースなのかも。
味だけでなく、ローリングストックの活用法としても、
話題性があるレシピでしたね。
鶏肉ではなく、厚揚げはちょっと意外でしたが、
だしの味がしっかりと染みていそうです。
彩りの良い野菜と合わせて、
見た目にも美味しそうな一品になっています。
おでん缶のレシピの掲載。
業界紙を目にする機会はありませんが、
缶詰に携わる人には、大ニュースなのかも。
味だけでなく、ローリングストックの活用法としても、
話題性があるレシピでしたね。
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
だしとスパイスの組み合わせ、
意外な感じでしたが、とっても良い味。
鶏肉用の調味料ですが、
だしの効果で和の厚揚げにもピッタリでした。
彩りを褒めてくださりありがとうございます。
掲載の知らせ、ちょっと驚いたのですが、
これを励みに頑張りたいと思います。
いつも応援、ありがとうございます。
だしとスパイスの組み合わせ、
意外な感じでしたが、とっても良い味。
鶏肉用の調味料ですが、
だしの効果で和の厚揚げにもピッタリでした。
彩りを褒めてくださりありがとうございます。
掲載の知らせ、ちょっと驚いたのですが、
これを励みに頑張りたいと思います。
いつも応援、ありがとうございます。
てかとさん こんばんは(^^♪
ありがとうございます(^.^)
業界紙への掲載、ちょっと驚きましたが、
とても嬉しく、励みになります。
寒くなるとコンビニのおでんも捨てがたいです。
これでご飯を炊いてもぜったい美味しいと思います♪
パッケージには鶏もも肉とあったのですけど、
だしの味わいは厚揚げにもよく合うと思ったの。
和の食材にスパイスはちょっと不安でしたが
味に深みが出ておいしかったです。
なにより、冷めてもおいしいのが良かった!(^^)!
ありがとうございます(^.^)
業界紙への掲載、ちょっと驚きましたが、
とても嬉しく、励みになります。
寒くなるとコンビニのおでんも捨てがたいです。
これでご飯を炊いてもぜったい美味しいと思います♪
パッケージには鶏もも肉とあったのですけど、
だしの味わいは厚揚げにもよく合うと思ったの。
和の食材にスパイスはちょっと不安でしたが
味に深みが出ておいしかったです。
なにより、冷めてもおいしいのが良かった!(^^)!
仁平さん こんばんは(^^♪
鶏肉は「白身魚のレモンソテー」に登場させてしまったので、
ちょっと行き詰まってしまい、考えついたのが厚揚げ。
この日は“持ち寄りランチ”に持参。
だしとスパイスの組み合わせという話題性もあって好評でした。
業界新聞はなかなか目にする機会がありませんが、
こうして取り上げていただくのは励みになります。
このコンテストに参加するまで
ローリングストックという言葉を知らずにいました。
単に保存するだけでなく「非常食を普段の食事で楽しむ」
その意義に適ったのはとても嬉しいです。
鶏肉は「白身魚のレモンソテー」に登場させてしまったので、
ちょっと行き詰まってしまい、考えついたのが厚揚げ。
この日は“持ち寄りランチ”に持参。
だしとスパイスの組み合わせという話題性もあって好評でした。
業界新聞はなかなか目にする機会がありませんが、
こうして取り上げていただくのは励みになります。
このコンテストに参加するまで
ローリングストックという言葉を知らずにいました。
単に保存するだけでなく「非常食を普段の食事で楽しむ」
その意義に適ったのはとても嬉しいです。
コメントありがとうございます。
私は雪虫は見たことがありません。
でも白い虫が舞うのは幻想的ですね。
今日のメニューも私向き。本当にいつもヘルシーでよく考えられた料理です。
必ず作ってみようと思います。
私は雪虫は見たことがありません。
でも白い虫が舞うのは幻想的ですね。
今日のメニューも私向き。本当にいつもヘルシーでよく考えられた料理です。
必ず作ってみようと思います。
はるさん~こんばんは♪
何度も見たよぉ、大きく見れて見やすかったよ、ありがと(^^
素晴らしいねぇ、缶詰を使ったレシピが紙面を賑わして♪
しかもはるさんのレシピだもんね~写真付きで♪
にやにやよぉ、誇らしいわ(^^
本当におめでとう☆
この厚揚げのレシピも素敵!
はるさんのお料理はどどなたにでも簡単に手に入る材料で、新鮮さ、斬新さ、フレッシュさ、美味しさ満載!
頭の中一度覗いてみたいわ(笑)
彩りも綺麗ということは栄養バランスも良いということですよね♪
今後もはるさんから眼が離せないね(^^
はるさん・・一度お会いしたいわ(^^
そう思わせるお一人です。
有難う・・感謝でいっぱい。
何度も見たよぉ、大きく見れて見やすかったよ、ありがと(^^
素晴らしいねぇ、缶詰を使ったレシピが紙面を賑わして♪
しかもはるさんのレシピだもんね~写真付きで♪
にやにやよぉ、誇らしいわ(^^
本当におめでとう☆
この厚揚げのレシピも素敵!
はるさんのお料理はどどなたにでも簡単に手に入る材料で、新鮮さ、斬新さ、フレッシュさ、美味しさ満載!
頭の中一度覗いてみたいわ(笑)
彩りも綺麗ということは栄養バランスも良いということですよね♪
今後もはるさんから眼が離せないね(^^
はるさん・・一度お会いしたいわ(^^
そう思わせるお一人です。
有難う・・感謝でいっぱい。
4season in Japanさん こんばんは(^^♪
厚揚げがいろいろ使えると気が付いたのはつい最近のこと。
日本の食文化は本当に奥深いです。
雪虫が飛びかうのは幻想的ではありますが
そこはやはり虫、小さいのであちこちに入り込むので
厄介な存在です(^.^)
厚揚げがいろいろ使えると気が付いたのはつい最近のこと。
日本の食文化は本当に奥深いです。
雪虫が飛びかうのは幻想的ではありますが
そこはやはり虫、小さいのであちこちに入り込むので
厄介な存在です(^.^)
misyaさん こんばんは(^^♪
業界新聞に掲載されるなんてビックリ。
しかもレシピまで載せていただいてね。
記事をしっかり見てくださって嬉しいな(^.^)
こういうことがあるとこれからも頑張ろうって思うよ。
いつも自分のことのように喜んでくれるmisyaさん、
感謝しかない‥ありがとう。
厚揚げは最近のお気に入り。
和だけじゃなく中華にも洋風にも合う度量の広さ、
とっても使い勝手がよいよね。
わたしも misyaさんにお会いしたい。
日本の南と北に住んでるのにご縁がつながるなんて‥、
だから人生って素敵なんだね。
これからもよろしくお願いします~☆
業界新聞に掲載されるなんてビックリ。
しかもレシピまで載せていただいてね。
記事をしっかり見てくださって嬉しいな(^.^)
こういうことがあるとこれからも頑張ろうって思うよ。
いつも自分のことのように喜んでくれるmisyaさん、
感謝しかない‥ありがとう。
厚揚げは最近のお気に入り。
和だけじゃなく中華にも洋風にも合う度量の広さ、
とっても使い勝手がよいよね。
わたしも misyaさんにお会いしたい。
日本の南と北に住んでるのにご縁がつながるなんて‥、
だから人生って素敵なんだね。
これからもよろしくお願いします~☆
色合い綺麗ですね!
それにすてきな香りも漂ってくる感じ、
伝わってきます(^-^)
それにすてきな香りも漂ってくる感じ、
伝わってきます(^-^)
おはようございます♪
はるさん、すご~い!
新聞にのるなんて(*´▽`*)
おめでとうございます!
次はTVだね♪
見るから決まったら早めのご連絡を(´艸`*)
はるさん、すご~い!
新聞にのるなんて(*´▽`*)
おめでとうございます!
次はTVだね♪
見るから決まったら早めのご連絡を(´艸`*)
日缶協とか一口厚揚げとかあるのですね。ブログ春日和を訪ねると毎回新しいことが勉強できます。美味しい酒も探してください。
ジャムさん こんにちは(^^♪
ありがとうございます。
厚揚げって地味な印象なので
華やかな色で彩ってみました(*^^*)
だし+スパイス、良い味でした。
ありがとうございます。
厚揚げって地味な印象なので
華やかな色で彩ってみました(*^^*)
だし+スパイス、良い味でした。
ikukoさん こんにちは(^^♪
ありがとうございます。
業界新聞に載せていただくなんて‥
ビックリしちゃった(*'▽')
TV!? ないない(^.^)
ありがとうございます。
業界新聞に載せていただくなんて‥
ビックリしちゃった(*'▽')
TV!? ないない(^.^)
くんざんさん こんにちは(^^♪
いろいろな業界誌があることは知っていたのですが、
まさか自分が掲載されるなんて驚きました。
ひと口厚揚げは冷凍の品です。
冬に天気が荒れて買い物に行けない時など重宝します。
こちらには、北限の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」があります。
遠く離れた地の日本酒を選ぶのも一興かと。
いろいろな業界誌があることは知っていたのですが、
まさか自分が掲載されるなんて驚きました。
ひと口厚揚げは冷凍の品です。
冬に天気が荒れて買い物に行けない時など重宝します。
こちらには、北限の酒蔵「国稀(くにまれ)酒造」があります。
遠く離れた地の日本酒を選ぶのも一興かと。
うちはあやかって今日おでんにしてみました!
スーパーで売ってるかねさだのおでんですけど。
初公開で一人用なべとかはじめて出しましたよ。
小さくてもなかなかいいですね、やっすいやつだけど。
だしとか最初から入ってるから、
余計なスパイスやからしとか入れずに
そのままいただきました。
スーパーで売ってるかねさだのおでんですけど。
初公開で一人用なべとかはじめて出しましたよ。
小さくてもなかなかいいですね、やっすいやつだけど。
だしとか最初から入ってるから、
余計なスパイスやからしとか入れずに
そのままいただきました。
てかとさん こんばんは(^^♪
セットになってるおでん種、売ってますね。
一人用鍋、意外とたっぷり入るのでうちでも使ってます。
さすがにスパイスは入れない方が良いと思いますけど、
日本酒とか昆布、粉末のかつおだしを少量足すと、
添付のスープの眠っている旨みが目を覚ますと思います。
このおでんの残った具材を細かく切って、スープも使って
ご飯を炊くとおいしいと思います(^.^)
セットになってるおでん種、売ってますね。
一人用鍋、意外とたっぷり入るのでうちでも使ってます。
さすがにスパイスは入れない方が良いと思いますけど、
日本酒とか昆布、粉末のかつおだしを少量足すと、
添付のスープの眠っている旨みが目を覚ますと思います。
このおでんの残った具材を細かく切って、スープも使って
ご飯を炊くとおいしいと思います(^.^)
再び、こんにちは!
新聞掲載、おめでとうございます☆
ハーブソテーを厚揚げでなんて、すごい思いつきです。
このにんべんの魔法シリーズのベースは、「だし」なのでお豆腐ととても良く合うし、厚揚げの衣が出しをしっかり吸って、スパイスの効いた厚揚げはチキンより美味しそうです♪
厚揚げ豆腐ステーキにしても良いな~^0^
新聞掲載、おめでとうございます☆
ハーブソテーを厚揚げでなんて、すごい思いつきです。
このにんべんの魔法シリーズのベースは、「だし」なのでお豆腐ととても良く合うし、厚揚げの衣が出しをしっかり吸って、スパイスの効いた厚揚げはチキンより美味しそうです♪
厚揚げ豆腐ステーキにしても良いな~^0^
masakohimeさん こんばんは(^^♪
ありがとうございます。
業界新聞に掲載、滅多にない経験に
驚くやら、嬉しいやらでした(*'▽')
そうなの「だし」ってことで
絶対に厚揚げと合うだろうなあって思ったの。
ひとくちサイズということで全面に味がしみ込んで
これのために在るんじゃないかと思ったくらい♪
持ち寄りランチに持参、入っていた箱も見てもらって
にぎやかなランチタイムになりました。
ありがとうございます。
業界新聞に掲載、滅多にない経験に
驚くやら、嬉しいやらでした(*'▽')
そうなの「だし」ってことで
絶対に厚揚げと合うだろうなあって思ったの。
ひとくちサイズということで全面に味がしみ込んで
これのために在るんじゃないかと思ったくらい♪
持ち寄りランチに持参、入っていた箱も見てもらって
にぎやかなランチタイムになりました。
この記事へコメントする