≪ 2021 03 2021 05 ≫
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
きざみ紅しょうが風ペーストで悪魔のおにぎり風プチご飯
2021/03/01 10:12:32

レシピブログ×ハウス食品さんから届いた新製品、
手軽に紅しょうがの風味が楽しめる「きざみ紅しょうがペースト」。
ほど良いきざみ感と鮮やかな彩りを楽しんだのは
“悪魔のおにぎり風プチご飯”♪
温かいご飯に、きざみ紅しょうがペーストと、
天かす、小ねぎ、鰹節などの具材を混ぜるだけと超簡単。
小さくまとめたらつい手が伸びて、次から次へ口の中へ、
いろんな意味で、悪魔的だわあ。

【悪魔のおにぎり風プチご飯の材料】
・ 温かいご飯 ‥150g
・ 天かす ‥5g
・ 細ねぎ(小口切り) ‥3g(混ぜ込み)、2g(トッピング)
・ ハウス きざみ紅しょうが風ペースト ‥3g(混ぜ込み)、2g(トッピング)
・ 鰹節 ‥少々
・ 麺つゆ(3倍) ‥小さじ1強
① 温かいご飯にトッピング以外の材料を混ぜ合わせます。

② ①を押し型に入れてぎゅっと押し、取り出します。
③ 皿に並べ、ネギと鰹節をパラり、紅しょうがのペーストは
箸先につけてちょこんと置きました。

休日のランチやちょっと小腹がすいた時におすすめ♪
この押し型、100均の品。
一口で食べられるサイズ感が気に入ってるの。
【「新ペーストでやみつきの風味 おいしさ広がる簡単レシピ」
レシピブログさまのモニター参加中】
やみつき風味の簡単料理レシピ スパイスレシピ検索


この記事へのコメント
こんにちは
悪魔のおにぎり風のプチごはん。
具材を全部混ぜ込むのではなく、
一部をトッピングすることで、華やかな感じになりますね。
実は、昨日、似たようなものを食べましたが、
飾りっ気のない無骨なおにぎりでした。
味は面白かったので、追々記事にまとめます。
悪魔のおにぎり風のプチごはん。
具材を全部混ぜ込むのではなく、
一部をトッピングすることで、華やかな感じになりますね。
実は、昨日、似たようなものを食べましたが、
飾りっ気のない無骨なおにぎりでした。
味は面白かったので、追々記事にまとめます。
はるさん、こんにちは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
このおにぎりは間違いなく病みつきになりますね。
とても美味しそうです。
素材の組み合わせ方が素敵ですね。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
このおにぎりは間違いなく病みつきになりますね。
とても美味しそうです。
素材の組み合わせ方が素敵ですね。
全部ポチッと応援です。
仁平さん こんにちは(^^♪
チューブ入りのきざみ紅しょうがペースト、
思い浮かぶのは、粉もの、麺類、ご飯もの。
投稿レシピには「いなり寿司」も多かったですね。
仁平さんもご飯に混ぜたのですね。
ときおり感じる紅しょうがのきざみ感が
面白いなあと思いました。
チューブ入りのきざみ紅しょうがペースト、
思い浮かぶのは、粉もの、麺類、ご飯もの。
投稿レシピには「いなり寿司」も多かったですね。
仁平さんもご飯に混ぜたのですね。
ときおり感じる紅しょうがのきざみ感が
面白いなあと思いました。
ぼんじょるのさん こんにちは(^^♪
天かす、紅しょうがにねぎ、麺つゆは
やみつきの味わいですね。
紅しょうがペーストのきざんだ食感も
良いアクセントになりました。
いつも応援、ありがとうございます。
天かす、紅しょうがにねぎ、麺つゆは
やみつきの味わいですね。
紅しょうがペーストのきざんだ食感も
良いアクセントになりました。
いつも応援、ありがとうございます。
こんにちはぁ~^^
この押し型いいですねえ
100円均で売っているがですね^^
菜花をさりげなく添えて
おっしゃれ~(*^-^*)
この押し型いいですねえ
100円均で売っているがですね^^
菜花をさりげなく添えて
おっしゃれ~(*^-^*)
あくともんさん こんばんは(^^♪
押し型、なかなか良いでしょう(*^^*)
入園、入学のお弁当コーナーで見つけたんです。
多分、小さい子ども用かな。
まあ、おちょぼ口だからいっか♪
菜の花もしっかり見ていただいて嬉しい!(^^)!
押し型、なかなか良いでしょう(*^^*)
入園、入学のお弁当コーナーで見つけたんです。
多分、小さい子ども用かな。
まあ、おちょぼ口だからいっか♪
菜の花もしっかり見ていただいて嬉しい!(^^)!
こんばんは。
確かに悪魔的に、次から次へと食べたくなるのでしょうね~
ゆるゆるではあるけれど、炭水化物ダイエット中の人にはかなり酷な画だわ~☆
写真だけで美味しさが伝わってくる!
天かすと鰹節を入れたご飯!!!
そして紅生姜のこの美味しさは、子供の頃から刷り込まれたものなのかしら…
飲んだ後のシメに、こんな小さなおにぎりを出したら、どんだけ優秀な主婦をアピールすることになるでしょう^0^
確かに悪魔的に、次から次へと食べたくなるのでしょうね~
ゆるゆるではあるけれど、炭水化物ダイエット中の人にはかなり酷な画だわ~☆
写真だけで美味しさが伝わってくる!
天かすと鰹節を入れたご飯!!!
そして紅生姜のこの美味しさは、子供の頃から刷り込まれたものなのかしら…
飲んだ後のシメに、こんな小さなおにぎりを出したら、どんだけ優秀な主婦をアピールすることになるでしょう^0^
masakohimeさん こんばんは(^^♪
イメージはコンビニの“悪魔のおにぎり”、
昨年ずいぶん話題になってたけど買わずじまい。
天かすと麺つゆの基本パターンは
グッチ雄三さんのレシピと同じだなあと思いました。
そっか、糖質、炭水化物を制限している方には
おきて破りのレシピでしたね。
そうですね、どこか日本人の心の深いところに
訴えかける味って感じです。
これは休日のランチ用に作ったの。
ほかには豚汁とお漬物、カロリー高めだね(*^^*)
イメージはコンビニの“悪魔のおにぎり”、
昨年ずいぶん話題になってたけど買わずじまい。
天かすと麺つゆの基本パターンは
グッチ雄三さんのレシピと同じだなあと思いました。
そっか、糖質、炭水化物を制限している方には
おきて破りのレシピでしたね。
そうですね、どこか日本人の心の深いところに
訴えかける味って感じです。
これは休日のランチ用に作ったの。
ほかには豚汁とお漬物、カロリー高めだね(*^^*)
きざみ紅生姜で
「NHKでも珍しがっていた紅生姜のおにぎり」
「NHKでも珍しがっていた紅生姜のおにぎり」
くんざんさん こんばんは(^^♪
紅しょうがに天かす、小ねぎに麺つゆ、
だれもが好む味かなあと思っています。
コメントありがとうございます。
ご無理なさらないでくださいね。
紅しょうがに天かす、小ねぎに麺つゆ、
だれもが好む味かなあと思っています。
コメントありがとうございます。
ご無理なさらないでくださいね。
おはようございます♪
可愛い~~~!
ネーミングもステキ!
絶対美味しいやん!
お友達ランチしたいな~( *´艸`)
いないけど・・・(苦笑)
100均?
探してこよ♪
忘れなければ・・・
可愛い~~~!
ネーミングもステキ!
絶対美味しいやん!
お友達ランチしたいな~( *´艸`)
いないけど・・・(苦笑)
100均?
探してこよ♪
忘れなければ・・・
ネーミングやばいけどそういうおにぎりがあるんですよね、たぶん。しらんけど。
その悪魔のなんちゃらっていうやつ。
のりでまいてないおにぎりはそう呼ばれるんかな。
その悪魔のなんちゃらっていうやつ。
のりでまいてないおにぎりはそう呼ばれるんかな。
この型かわいいのができるんですね ^^
流石はるさん っていうアイディア料理だと思います。
だって・・・・ 材料見てるだけでも絶対美味しいやつです。
ご飯ものはあまり作らないんですが、 おにぎり系いいかもしれませんね。
混ぜご飯で やってみようかな~~~~
いやいや 今年はダイエットします wwww
駐在おやじ
流石はるさん っていうアイディア料理だと思います。
だって・・・・ 材料見てるだけでも絶対美味しいやつです。
ご飯ものはあまり作らないんですが、 おにぎり系いいかもしれませんね。
混ぜご飯で やってみようかな~~~~
いやいや 今年はダイエットします wwww
駐在おやじ
ikukoさん こんにちは(^^♪
なんてことないご飯だけどプチご飯にすると
ちょっとおしゃれに見えるでしょ(*^^*)
紅しょうがにこの組み合わせ、間違いなし!
持ち寄りランチに持参したら喜ばれるだろうなあ。
100均のお弁当関連のコーナーで見つけたよ。
幼稚園のお弁当用かなと思ったけど
何かに使えそうって思ったの。
今日はとんでもない大雪、参った(*_*)
なんてことないご飯だけどプチご飯にすると
ちょっとおしゃれに見えるでしょ(*^^*)
紅しょうがにこの組み合わせ、間違いなし!
持ち寄りランチに持参したら喜ばれるだろうなあ。
100均のお弁当関連のコーナーで見つけたよ。
幼稚園のお弁当用かなと思ったけど
何かに使えそうって思ったの。
今日はとんでもない大雪、参った(*_*)
てかとさん こんにちは(^^♪
はい、コンビニのローソンで販売され、
一世を風靡したおにぎりの名前です。
やみつきになるほど危険なおいしさを
表現したものと思われます。
これは天かす、紅しょうが、麺つゆの
プレーンタイプですが、他には
担々麺味・お好み焼き味など、延べ7種類の
悪魔のおにぎりが存在するらしいです。
はい、コンビニのローソンで販売され、
一世を風靡したおにぎりの名前です。
やみつきになるほど危険なおいしさを
表現したものと思われます。
これは天かす、紅しょうが、麺つゆの
プレーンタイプですが、他には
担々麺味・お好み焼き味など、延べ7種類の
悪魔のおにぎりが存在するらしいです。
駐在おやじさん こんにちは(^^♪
ほかにも、ご飯を詰めて数回振ると
小さな丸型のおにぎりが一度に5個作れる
グッツがあって迷ったのですが、
筒形のほうが安定感があって良いかなあと(*^^*)
100均はあなどれません。
でしょ、きっとみんなが好きな味だなっと思って。
ダイエット‥ご飯は大敵でしたっけ。
でもチャーシューたっぷりの炒飯とか
ガーリックライスとか、誘惑が多いなあ。
ほかにも、ご飯を詰めて数回振ると
小さな丸型のおにぎりが一度に5個作れる
グッツがあって迷ったのですが、
筒形のほうが安定感があって良いかなあと(*^^*)
100均はあなどれません。
でしょ、きっとみんなが好きな味だなっと思って。
ダイエット‥ご飯は大敵でしたっけ。
でもチャーシューたっぷりの炒飯とか
ガーリックライスとか、誘惑が多いなあ。
この記事へコメントする