≪ 2023 02 2023 04 ≫
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
香りソルトで美味 ! 豆腐の簡単グラタン風、つくレポ♪
2021/06/01 09:02:22

今朝は朝からスカッと晴天、気持ちがいい♪
昨日までは肌寒くって、朝の一瞬、ストーブ点けるくらいの気温。
温かいものが食べたいと思って “お豆腐の簡単グラタン風”。
香りソルトと生クリームをかけて焼くだけ、10分でできるお手軽レシピ。
使ったのは <ハウス香りソルト 4種のペパーミックス>
ブラックペパー、レッドペパー、グリーンペパー、ピンクペパーの香りと
顆粒塩にブイヨンの旨みを加えた風味の良いスパイスです。

【材料(2人分)】
・ 絹ごし豆腐 ‥180g
・ うずらの卵 ‥2個 →ハムやベーコンに代えても
・ 生クリーム ‥大さじ2 →コーヒー用のミルクでも
・ 鶏がらスープの素 ‥小さじ1/3
→ぬるま湯で溶いて生クリームと合わせます
・ 香りソルト 4種のペパーミックス ‥お好みの量
・ 粉チーズ ‥お好みで


① 軽く水切りした絹豆腐を半分の厚みにスライスします。
② 耐熱容器に入れ、くぼみを作ってうずらの卵を落とします。
③ 4種のペパーミックスを振り、生クリームをまわしかけます。
④ 220度のオーブントースターで8分程度加熱したら出来上がり。
お好みで粉チーズをかけてね。

作り終えてから気が付いた‥豆乳を使ったほうが良かった!?
だいたい、そういうのってあとから気が付くよね。
お豆腐の横に添えたのは、“山ブドウの新芽” の天ぷら。
ほんのり酸味があって良いアクセントなの♪

仁平さんの豚ひき肉と野菜と春雨炒めのレタス包み(生菜包肉菘)
<ぶつぶつもぐもぐ 日々の食生活とか云々>の →こちらから☆
仁平さんのレシピがとてもおいしそうだったのでまねっこ♪


この記事へのコメント
こんにちは!
この右の黄緑色のものは?
って、ずっと思いながら読んでいったら
「山ぶどうの新芽」の天ぷら!
新芽だから柔らかくて美味しいのでしょうね~
すみません、本筋の料理から外れました^^;
お豆腐に4種のペッパーミックをふって、生クリームを回しかけて、簡単グラタン!
考えてもみなかったけれど、ホワイトソースを作らずに簡単にグラタン風を楽しめますね。
そうそう、原材料が同じ豆乳や豆乳生クリームでも良さそうです。
お豆腐の食べ方は、数種類の決まった食べ方ばかり。
こうした工夫で、新しいお豆腐の味が楽しめますね。
こちらも、今日は快晴の予報。
朝から洗濯物と格闘しています^0^
この右の黄緑色のものは?
って、ずっと思いながら読んでいったら
「山ぶどうの新芽」の天ぷら!
新芽だから柔らかくて美味しいのでしょうね~
すみません、本筋の料理から外れました^^;
お豆腐に4種のペッパーミックをふって、生クリームを回しかけて、簡単グラタン!
考えてもみなかったけれど、ホワイトソースを作らずに簡単にグラタン風を楽しめますね。
そうそう、原材料が同じ豆乳や豆乳生クリームでも良さそうです。
お豆腐の食べ方は、数種類の決まった食べ方ばかり。
こうした工夫で、新しいお豆腐の味が楽しめますね。
こちらも、今日は快晴の予報。
朝から洗濯物と格闘しています^0^
すいません レタスつつみの方に目が釘付けです ><
これ美味しそう~~~~
そういえば レタスつつみって 本場物を食べてない気がします。 中国や台湾では パーティー形式なので、 何食べたか後で思い出せません。
鴨の舌とかは よく覚えてるんですけど・・・・・
作ってみようかな~~~~ しかし レタス丸々あるとあとで困りますね ><
駐在おやじ
これ美味しそう~~~~
そういえば レタスつつみって 本場物を食べてない気がします。 中国や台湾では パーティー形式なので、 何食べたか後で思い出せません。
鴨の舌とかは よく覚えてるんですけど・・・・・
作ってみようかな~~~~ しかし レタス丸々あるとあとで困りますね ><
駐在おやじ
こんにちは
レタス包みのリンク、ありがとうございます。
最近、レタスが安くなっていることが多いので、
いろいろ試したいと思っています。
豆腐のグラタン、なるほどです。
もっとも、こちらは梅雨の中休みで夏らしい天候。
熱々の豆腐料理よりも、冷奴が恋しいです。
レタス包みのリンク、ありがとうございます。
最近、レタスが安くなっていることが多いので、
いろいろ試したいと思っています。
豆腐のグラタン、なるほどです。
もっとも、こちらは梅雨の中休みで夏らしい天候。
熱々の豆腐料理よりも、冷奴が恋しいです。
masakohimeさん こんにちは(^^♪
いえいえ、ブドウの新芽を知っていただけたのは
とっても嬉しいです。
こんなに小さな時からブドウの房の赤ちゃんがついていて
そこがほんのり酸っぱいの、今だけのお楽しみ♪
お豆腐のレシピはちょっと安易なパターンだけど
昨日は一日中寒くて簡単に温かいものをと思ったの。
グラタンも考えたけどこれはこれでアリかも(*^^*)
今日から3日間、晴天の予報。
どこへも行かれないけどやっぱりうれしい♪
いえいえ、ブドウの新芽を知っていただけたのは
とっても嬉しいです。
こんなに小さな時からブドウの房の赤ちゃんがついていて
そこがほんのり酸っぱいの、今だけのお楽しみ♪
お豆腐のレシピはちょっと安易なパターンだけど
昨日は一日中寒くて簡単に温かいものをと思ったの。
グラタンも考えたけどこれはこれでアリかも(*^^*)
今日から3日間、晴天の予報。
どこへも行かれないけどやっぱりうれしい♪
駐在おやじさん こんにちは(^^♪
レタス包み、何度作っても上手くゆかず
封印していたんです。
このレシピは紹興酒と五香紛を使っているので
とても良い味でした。
春雨も全体のまとめ役でいい仕事してくれました♪
余ったレタスは炒めるとカサが減るので
あっという間に丸々1こ、消費できますよ。
レタス包み、何度作っても上手くゆかず
封印していたんです。
このレシピは紹興酒と五香紛を使っているので
とても良い味でした。
春雨も全体のまとめ役でいい仕事してくれました♪
余ったレタスは炒めるとカサが減るので
あっという間に丸々1こ、消費できますよ。
仁平さん こんにちは(^^♪
レタス包み、これまでうまく行かなかったのですが
レシピになるべく忠実に進めてみたらとても良い味、
春雨がいいですね(*^^*)
ニュースを見たら本州では夏日、真夏日だと。
今日は快晴でしたが朝晩はまだ肌寒くって
温かいものが欲しくなりました。
レタス包み、これまでうまく行かなかったのですが
レシピになるべく忠実に進めてみたらとても良い味、
春雨がいいですね(*^^*)
ニュースを見たら本州では夏日、真夏日だと。
今日は快晴でしたが朝晩はまだ肌寒くって
温かいものが欲しくなりました。
これはまた初耳です
山蒲萄の新芽の天麩羅
たらの芽のチョット似ていると思ったら
コメントを見ると既に房が付いているとか
高級料理ですね
山蒲萄の新芽の天麩羅
たらの芽のチョット似ていると思ったら
コメントを見ると既に房が付いているとか
高級料理ですね
くんざんさん こんばんは(^^♪
薄桃色の山ぶどうの新芽、早春の楽しみです。
葉の間にちょこんと小さな房があって
天ぷらにするとピリッと酸味があっておいしいです。
余談ですが、トルコでは手のひらサイズの葉を塩漬けし
発酵させたものをお料理に使うそうです。
薄桃色の山ぶどうの新芽、早春の楽しみです。
葉の間にちょこんと小さな房があって
天ぷらにするとピリッと酸味があっておいしいです。
余談ですが、トルコでは手のひらサイズの葉を塩漬けし
発酵させたものをお料理に使うそうです。
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
本日のお料理も、とても美味しそうですね。
スパイスの活かし方が素敵です。
お豆腐が大好きなので目が釘付けになりました。
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
本日のお料理も、とても美味しそうですね。
スパイスの活かし方が素敵です。
お豆腐が大好きなので目が釘付けになりました。
全部ポチッと応援です。
ぼんじょるのさん おはようございます(^^♪
調味料などをパパっと振りかけて
オーブントースターで焼くだけの簡単レシピです。
あともう一品欲しい時にピッタリ(*^^*)
お豆腐と生クリーム、コクが深まっておいしかったです。
いつも応援、ありがとうございます。
調味料などをパパっと振りかけて
オーブントースターで焼くだけの簡単レシピです。
あともう一品欲しい時にピッタリ(*^^*)
お豆腐と生クリーム、コクが深まっておいしかったです。
いつも応援、ありがとうございます。
この記事へコメントする