fc2ブログ
≪ 2023 05                                                2023 07 ≫
 - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -

 割烹白菜漬けとバターナッツかぼちゃのサラダ♪ 

白菜とかぼちゃのサラダ11正

 フーディストアワード2021レシピ&フォトコンテスト。
 今回は、東海漬物 「白だし仕立て 割烹白菜漬け」のアレンジレシピ。
 “割烹白菜漬けとバターナッツかぼちゃのサラダ”♪

 うま味たっぷりの白菜漬けとマヨネーズの相性は抜群、
 バターナッツかぼちゃのシャキシャキした食感によく合いました。




冷蔵品モニター
  フーディストアワード2021レシピコンテスト <冷蔵のモニター品>   

 * 明治ブルガリアヨーグルト LB81 プレーン400g
 * 東海漬物 白だし仕立て 割烹白菜漬




材料2
          白だし仕立て 割烹白菜漬

 ヒガシマル醤油の「割烹関西白だしつゆ」と淡口しょうゆを合わせた
 上品な旨味の白菜漬け(国産白菜使用)。
 100gあたり食塩相当量が1.9%なのも嬉しい。
 (ふだん食べている市販の白菜漬けは2.1%~2.2%).
 漬けてある汁も抜群においしくて、何かに使えないかしらと思うほど。



材料1準備1
    バターナッツかぼちゃ            スライスしてサッと湯通し

 【材料(2人分)】
 ・ 白だし仕立て 割烹白菜漬 ‥50g →さっと水を切った重さ
 ・ バターナッツかぼちゃのスライス ‥30g
 ・ マヨネーズ ‥大さじ1強

 ① 白菜漬けは食べやすい大きさにカットしてつけ汁を切ります。
 ② バターナッツかぼちゃはピーラーでスライスして
   サッと湯通しして冷ましておきます。




サラダ64

 ③ ボールにすべての材料を入れさっくり混ぜ合わせ馴染ませます。

 馴染ませるほどにおいしさが増す感じ、
 できれば30分程度は置きたいところかなあ。
 シャキシャキ感はづっと続くので作り置きもOKです。



白菜とかぼちゃのサラダ36正

 たまたま友人からバターナッツかぼちゃを貰ったの、
 「白菜漬けを使ったポテトサラダ」を考えていたのだけど
 このかぼちゃの色合いとほんのり感じられる甘みが合うなあと思って。 

 
 


【レシピブログ/フーディーテーブルのフーディストアワード2021
 レシピ&フォトコンテスト参加中】

フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテスト
フーディストアワード2021☆レシピ&フォトコンテス





                          にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
                          にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ


 この記事へのコメント 

こんにちは

塩分控えめ、旨味がしっかりした白菜漬。
マヨネーズにもよく合いそうですね。
薄切りにして茹でたカボチャは、
彩りも良く、甘みが楽しめそうです。

白菜漬は水分が多いので、
そのままポテトサラダに使うのは難しそう。
カボチャと合わせて、正解と思います。

こんにちは!

たまたま家にバターナッツかぼちゃがあるので真似してみたいです。
彩りも綺麗ですし!
仁平さん こんばんは(^^♪

白菜漬け、マヨネーズとの相性がとっても良いので
ポテトサラダに入れようかと思ってました。
そうですね、水分、確かに。
たまたまいただいたカボチャ、正解ですね(*^^*)

八宝菜やシチューも考えたのですけど
和えるだけの簡単な道を選んでしまいました。
漬けてあるおいしい汁も活用したいところですが‥。
筋クマ主夫さん こんばんは(^^♪

このかぼちゃはクリームスープのイメージでしたが、
生食もOKと聞き、サラダにしてみました。
ただ、少し食べにくかったので湯通し、
色も綺麗になってほんのり甘くっておいしかったです。
こんばんは!

白菜漬にマヨネーズ!
私には、全く考えられないコラボです^^
バターナッツ、大きくて手が出ない野菜ですが、我が家のかぼちゃ消費量を考えたら、全く問題ないはず!
バターナッツの彩りがとても綺麗!!!!
かぼちゃとヨーグルトの相性は保証書付きですから~♪

この白だしの汁、絶対に使えますよね^0^

こんばんは♪
バターナッツかぼちゃ?
と思って調べてみたけど
やっぱり知らなかった(^-^;

綺麗な色で美味しそう(#^.^#)

はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。

バターナッツかぼちゃの持ち味を活かした素敵なかぼちゃですね。
とても美味しそうです。
素材の組み合わせ方が魅力的です。

全部ポチッと応援です。
masakohimeさん こんばんは(^^♪

白菜漬けにマヨネーズ、
九州出身の友人が良くやってるの。
真似てみたらイケるのよ(*^^*)
酸味がついた白菜漬けもおいしくなるの。
バターナッツ、始めて食べたよ。
日本のカボチャとは身の質が違うことにびっくり、
ホクホクしないの、なめらかというか水っぽいかな。
だからクリームスープとかに使うのかも。

白だしの汁、何とか使ってみたいって思ってるよ♪
ikukoさん こんばんは(^^♪

ikukoさんなら食べたことがあるかと思ってたよ。
わたしはたまたま友人からもらったの、
店にあっても調理法がわかんないから買わないかな(-""-)

普通のカボチャのようにホクホクはしないけど
生で食べられるのは面白いかも♪
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪

このかぼちゃはクリームスープというイメージでしたが、
生食もできると聞いたのでサラダにしてみました♪
うま味たっぷりの白菜漬けとよく合いました。

いつも応援、ありがとうございます。
こんにちは。

バターナッツかぼちゃと白菜のお漬け物とマユネーズ。
不思議な組み合わせですね。
でも、白菜と南瓜の歯応えは絶妙かも・・・
お色も良いですし、ハロウィンの季節ですもんね。

バターナッツカボチャ、手に入るといつもパンプキンスープにしてました。
このサラダも美味しそうですね。
カンタンですし・・・私にピッタリ!!!
ヒツジのとっとさん こんにちは(^^♪

白菜漬けのアレンジレシピ‥意外と難しくって、
簡単にサラダにしちゃいました。
白だしとマヨネーズのソースはお肉にもよく合って
万能感があります。
バターナッツかぼちゃは初の食材、
スープが有名ですが生で食べられるとはびっくり。
食感がおもしろいの♪
作り置いても食感が変わらないのが嬉しいです。
「豚しゃぶとゴーヤの梅おかか御飯」の詳しい説明、
ありがとうございます。
レシピの貯金箱に保存しました。
白菜の漬物 すごくおいしそうです
これに ポン酢だけでも いいから食べたいですね

これ 自分で作れますかね?
漬物か~~~~~ 白菜塩もみしたらいいのかな~~~?
冷蔵庫に入れて置いたら キムチになりそうで怖いです

また 作り方探してみます

  駐在おやじ
こんにちは(^^♪

そうですね、この白菜漬けはあっさりタイプなので
ポン酢や柚子こしょうとの相性もバッチリ♪

塩でがっつり漬け込むタイプではなく
白しょうゆの旨味で楽しむ浅漬けなので
手づくりできると思います。
塩もみというより軽く重しをしてつけ汁に浸す
というイメージかな。
ただ、塩分が少ないので日持ちはしないです。
この記事へコメントする














はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード