≪ 2023 05 2023 07 ≫
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
秋鮭のキャベツ包みクリームソースがけ♪
2021/10/13 07:22:00

「北海道漁業協同組合連合会さま×レシピブログさま」の
コラボ広告企画に参加させていただいています。
秋鮭の美しい色を引き立たせたいと思って、
優しい緑色のキャベツをゆでてくるりと包んだの。
食感のアクセントには小松菜。
コクのあるクリームソースをとろり、 優しい味わいが素敵♪
【材料:2人分】
・ 生秋鮭 ‥120g (皮を除いた重さ)
・ 塩コショウ ‥小さじ1/2
・ キャベツ ‥3~4枚
・ 小松菜の葉 ‥1/2パック分
・ 野菜のゆで用 ‥お好みの油:小さじ1、塩:小さじ1
<クリームソース>
・ マヨネーズ ‥大さじ2
・ 生クリーム ‥大さじ1と1/2
・ おろしにんにく ‥小さじ1/2
・ レモン汁 ‥少々
・ 塩コショウ ‥少々

① 鮭に多めに塩こしょうをし、1時間~半日ほどなじませます。
② 出てきた水分をふき取り、ラップに包み
レンジ600wで片面50秒、返して20秒加熱します。

③ 鍋に湯を沸かし、油と塩を入れキャベツをサッとゆで、
そのお湯で小松菜の葉をゆでざるに引き上げます。
→あら熱がとれたらキャベツの芯の部分は削ぐかカットします。

④ 巻きすの上にラップを置き、キャベツを広げ鮭をのせます。
⑤ その上に小松菜をのせ、巻き寿司の要領で巻きつけます。
→巻きにくいときは手で巻き付け、ラップで形を整えると良いです。

⑥ 食べやすい大きさに切り分け皿に盛りつけます。
⑦ <クリームソース>の調味料を合わせ、上からかけます。

キャベツのシャキシャキ感と香りの良い鮭‥とても美味しいです。
秋の夜長‥美味しいワインと楽しんでみてはいかがでしょう。

北海道産 生秋鮭のごちそうレシピ →こちらから☆


この記事へのコメント
こんにちは!
凄く可愛らしい見た目の料理ですね!
僕も作ってみたくなりました。
凄く可愛らしい見た目の料理ですね!
僕も作ってみたくなりました。
こんにちは。
さすがです。はるさん!!!
凄く洗練された秋鮭料理♪
色目もバツグン!!
キレイですよ~~
小松菜が脇で良い仕事してますね。
ビキーニョも可愛い♪
既に秋鮭のお料理、何品作られましたか?
凄く多いですよね。
頑張って下さいね。
ちょうど小松菜を昨日買ってきてたので・・・
ワタシャぁ、簡単に油揚げと煮浸しにします~~
さすがです。はるさん!!!
凄く洗練された秋鮭料理♪
色目もバツグン!!
キレイですよ~~
小松菜が脇で良い仕事してますね。
ビキーニョも可愛い♪
既に秋鮭のお料理、何品作られましたか?
凄く多いですよね。
頑張って下さいね。
ちょうど小松菜を昨日買ってきてたので・・・
ワタシャぁ、簡単に油揚げと煮浸しにします~~
いつもながら すごいです ^^
ほんと お店で出てきそうな料理ですね ^^
(しかも 高くておしゃれなレストラン www)
キャベツで包むなるほど~~~~
サーモンまた 当分買ってないですが そろそろまた買おうかな ^^
駐在おやじ
ほんと お店で出てきそうな料理ですね ^^
(しかも 高くておしゃれなレストラン www)
キャベツで包むなるほど~~~~
サーモンまた 当分買ってないですが そろそろまた買おうかな ^^
駐在おやじ
こんにちは♪
キャベツ買ったから久しぶりに
ロールキャベツ作ろうかな~って思ってたところ。
秋鮭に変更しようかな~(*´ω`*)
キャベツ買ったから久しぶりに
ロールキャベツ作ろうかな~って思ってたところ。
秋鮭に変更しようかな~(*´ω`*)
こんにちは!
鮭のロールキャベツ!
絶対に考えつかないです~☆☆☆
濃い緑の小松菜の葉が色と小さなチョロギのような赤い唐辛子の彩りが素晴らしい!
クリームソースにマヨが入っているのがミソかな^^
いつもながら美しい仕上がりに感嘆しています。
キュフテとケバプチェ、作りながらはるさんのブログで見たような~と思っていました。
検索で、何故か出てこなかったの…
こうして世界の料理レシピを調べるのも楽しいですね^0^
鮭のロールキャベツ!
絶対に考えつかないです~☆☆☆
濃い緑の小松菜の葉が色と小さなチョロギのような赤い唐辛子の彩りが素晴らしい!
クリームソースにマヨが入っているのがミソかな^^
いつもながら美しい仕上がりに感嘆しています。
キュフテとケバプチェ、作りながらはるさんのブログで見たような~と思っていました。
検索で、何故か出てこなかったの…
こうして世界の料理レシピを調べるのも楽しいですね^0^
こんにちは
サーモンのキャベツ巻き、
別々に火を通して巻くというアイデアはさすが。
ほうれん草の濃い緑が覗く断面の美しさも見事。
白いクリームソースで、彩りも更にアップ。
間違いのない美味しさと想像しています。
サーモンのキャベツ巻き、
別々に火を通して巻くというアイデアはさすが。
ほうれん草の濃い緑が覗く断面の美しさも見事。
白いクリームソースで、彩りも更にアップ。
間違いのない美味しさと想像しています。
筋クマ主夫さん こんばんは(^^♪
見た目は手が込んでいるように見えますが
鮭はレンジ加熱で調理したのでとても簡単。
野菜もレンチンするともっと簡単です。
ぜひ、作ってみたください♪
見た目は手が込んでいるように見えますが
鮭はレンジ加熱で調理したのでとても簡単。
野菜もレンチンするともっと簡単です。
ぜひ、作ってみたください♪
ヒツジのとっとさん こんばんは(^^♪
あら‥褒めすぎです!
洗練されたなんて言われると木に登っちゃいます。
文中にも書いたのですけど「鮭の美しい色」を
大事にすることにこだわってみました。
小松菜の差し色に気づいてくださって嬉しいです。
鮭のモニターレシピは5品作りました。
5キロもドーンといただいたので張り切っちゃった♪
とっとさんが作る「小松菜と油揚げの煮浸し」、
おいしいのでしょうね。
わたしはあまりうまくできないのが悩みなの。
あら‥褒めすぎです!
洗練されたなんて言われると木に登っちゃいます。
文中にも書いたのですけど「鮭の美しい色」を
大事にすることにこだわってみました。
小松菜の差し色に気づいてくださって嬉しいです。
鮭のモニターレシピは5品作りました。
5キロもドーンといただいたので張り切っちゃった♪
とっとさんが作る「小松菜と油揚げの煮浸し」、
おいしいのでしょうね。
わたしはあまりうまくできないのが悩みなの。
駐在おやじさん こんばんは(^^♪
いえいえ、お店で出てくる料理だなんて(*^^*)
そう見えるのはきれいな色の鮭のおかげですね。
レンジで加熱した鮭をゆでたキャベツで巻くだけと
見た目よりずっと簡単です。
まえにドーンと買われたサケ、おいしそうでしたね。
いえいえ、お店で出てくる料理だなんて(*^^*)
そう見えるのはきれいな色の鮭のおかげですね。
レンジで加熱した鮭をゆでたキャベツで巻くだけと
見た目よりずっと簡単です。
まえにドーンと買われたサケ、おいしそうでしたね。
ikukoさん こんばんは(^^♪
ロールキャベツ、涼しくなってきたから良いね。
秋鮭をミンチにしてキャベツで包んだ、
鮭のロールキャベツもおいしいよ。
フープロがあると簡単♪
ロールキャベツ、涼しくなってきたから良いね。
秋鮭をミンチにしてキャベツで包んだ、
鮭のロールキャベツもおいしいよ。
フープロがあると簡単♪
masakohimeさん こんばんは(^^♪
鮭のミンチでロールキャベツを作ろうかなと
思ったけれど、こっちのほうが断然、簡単!
それに鮭のピンク色も出したかったしね。
キャベツの緑の中の小松菜、なかなかでしょ(*^^*)
ちょっと頑張った。
ビキーニョのピクルスは急に思いついたの。
生クリームはマヨネーズの酸味とレモン汁で
トロっとした感じになって良かった。
キョフテはどこかで聞いたことが‥と思ったら
作ってたね、たぶん4月のモニターだったような。
世界の料理は奥が深くて大変だけど楽しいね♪
鮭のミンチでロールキャベツを作ろうかなと
思ったけれど、こっちのほうが断然、簡単!
それに鮭のピンク色も出したかったしね。
キャベツの緑の中の小松菜、なかなかでしょ(*^^*)
ちょっと頑張った。
ビキーニョのピクルスは急に思いついたの。
生クリームはマヨネーズの酸味とレモン汁で
トロっとした感じになって良かった。
キョフテはどこかで聞いたことが‥と思ったら
作ってたね、たぶん4月のモニターだったような。
世界の料理は奥が深くて大変だけど楽しいね♪
仁平さん こんばんは(^^♪
どうしても色をきれいに仕上げたくて
別々に火をとおして仕上げました。
断面の美しさを考えて緑を入れたのですけど
もう少し多くても良かったかな。
これまで何度も作っているのですが
クリームソースをかけたらおもてなし風かなと
ひらめいてとろり♪
コクがアップしておいしかったです。
どうしても色をきれいに仕上げたくて
別々に火をとおして仕上げました。
断面の美しさを考えて緑を入れたのですけど
もう少し多くても良かったかな。
これまで何度も作っているのですが
クリームソースをかけたらおもてなし風かなと
ひらめいてとろり♪
コクがアップしておいしかったです。
凄いね
美しいね
鈴木直道知事に言っておきます
はるさんに鮭大賞を
あげてくださいと
美しいね
鈴木直道知事に言っておきます
はるさんに鮭大賞を
あげてくださいと
はるさん、こんばんは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
とてもお洒落なお料理ですね。
秋鮭とキャベツの組み合わせが素敵です。
クリームソースもいいですね!!
全部ポチッと応援です。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
とてもお洒落なお料理ですね。
秋鮭とキャベツの組み合わせが素敵です。
クリームソースもいいですね!!
全部ポチッと応援です。
くんざんさん こんばんは(^^♪
褒めてくださってとても嬉しいです。
ちょっとだけ頑張りました。
「鮭大賞」ですか。
くんざんさんにそう言っていただけることが
一番うれしいです(*^^*)
褒めてくださってとても嬉しいです。
ちょっとだけ頑張りました。
「鮭大賞」ですか。
くんざんさんにそう言っていただけることが
一番うれしいです(*^^*)
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
お洒落と言っていただけて嬉しいです。
秋鮭の色を引き立たせたいと思い
キャベツと合わせました。
食感の違いも楽しくておいしかったです。
ドレッシングも合うと思うのですが
コクのあるクリームソースはひと味違いました♪
いつも応援、ありがとうございます。
お洒落と言っていただけて嬉しいです。
秋鮭の色を引き立たせたいと思い
キャベツと合わせました。
食感の違いも楽しくておいしかったです。
ドレッシングも合うと思うのですが
コクのあるクリームソースはひと味違いました♪
いつも応援、ありがとうございます。
この記事へコメントする