≪ 2023 10 2023 12 ≫
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -
- - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - -
めんつゆと五香紛が香るマグロのハラモのソテー♪
2023/09/15 08:57:02

「スパイスを使ったひと工夫!めんつゆ・白だしで簡単レシピ」
レシピは、<めんつゆと五香紛が香るマグロのハラモのソテー>
スパイスは GABAN 五香紛、合わせたのはめんつゆ(3倍濃縮)。
脂のりの良いマグロのハラモに五香紛の香りが移り、
ソテーすることでめんつゆの香ばしさとともに華やかに広がるの。
マグロのハラモってあまり聞き馴染みが無かったのだけど
10年来の付き合いのmasakohimeさんのブログで見て目が釘付け。
こちらには出回らないとあきらめていたら生協のカタログに、
マグロの<ハラモ>は内蔵周りの部位の呼び方、鮭などはハラス。


<マグロのハラモのソテー材料:2人分>
・マグロのハラモ(冷凍加熱用) ‥200g →下処理後180g程度
→下処理 ‥塩:小さじ1、小麦粉:大さじ1
・塩コショウ ‥適量
・ソテー用油 ‥こめ油:大さじ1~
・付け合わせの野菜 ‥キャベツの千切り、千切り大根とニンジンのナムル
<浸けだれ> →合わせておきます
・めんつゆ(4倍) ‥大さじ2
・日本酒 ‥大さじ2
・GABAN 五香紛 ‥2振り程度
① マグロのハラモは筋や薄皮を取り除き流水で洗います。
② ①の水気を取り、塩を振り少し置き、出てきた水分をふき取ります。
③ 浸けだれを注ぎ、30分~1時間ほどなじませます。
→長ねぎがあれば風味付けに添えます。


④ ③の水分をふき取り全体に小麦粉をまぶします。
⑤ フライパンに油を温め、中火と弱火の間の火加減でソテー、
塩コショウをしたあとフタをして、ゆっくり仕上げました。

千切りのキャベツと千切り大根とニンジンのナムルを皿に盛り付け、
ソテーしたマグロのハラモを移し、彩りの小ねぎを添えました。
食卓に出したとき、マグロに切り込みを入れたの?って聞かれたの、
この部位の特徴かな、焼くと自然にこんな風になるの。
Twitter(X)を始めました。
よろしかったらフォローお願いします。
→https://twitter.com/Harubiyori24
ハウス食品さまとフーディストパーク事務局さまの
コラボ企画に参加させていただきます
めんつゆ・白だしで簡単レシピ スパイスレシピ検索


この記事へのコメント
「料理1」コメントの返信としてを送りましたが届きましたか
また取り出せますか?
済みませんお手数をお掛けします
また取り出せますか?
済みませんお手数をお掛けします
なるほど 下味だったんですね
ソースみたいにされるのかと思いました
なるほど~~~~ 肉ではやるのに 魚では思いつきませんでした
シンプルにおいしそうです ^^
魚 サクで売ってないんですよね~~~ ><
サーモンはあるけど むっちゃたかいし・・・・ 買ってみようかな~~~~
駐在おやじ
ソースみたいにされるのかと思いました
なるほど~~~~ 肉ではやるのに 魚では思いつきませんでした
シンプルにおいしそうです ^^
魚 サクで売ってないんですよね~~~ ><
サーモンはあるけど むっちゃたかいし・・・・ 買ってみようかな~~~~
駐在おやじ
済みません、20Mbまで送れると思いましたが
どうやら10Mbまでのようです
旨く取り出せましたか
どうやら10Mbまでのようです
旨く取り出せましたか
こんにちは
マグロにめんつゆと五香粉で下味。
なるほどと思う組み合わせです。
味が染みたマグロをソテー。
ハラモ特有の筋の入り方で、食べやすそう。
ハラモのブロックは店頭で見たことはありません。
生協のカタログをこまめにチェックしてみます。
マグロにめんつゆと五香粉で下味。
なるほどと思う組み合わせです。
味が染みたマグロをソテー。
ハラモ特有の筋の入り方で、食べやすそう。
ハラモのブロックは店頭で見たことはありません。
生協のカタログをこまめにチェックしてみます。
くんざんさん おはようございます(^^♪
先ほど、FC2の返信からも連絡しましたが
送信は確認できませんでした。
帰宅後、もう一度探してみます。
先ほど、FC2の返信からも連絡しましたが
送信は確認できませんでした。
帰宅後、もう一度探してみます。
こんにちは!
わ~見つけたのですね!
マグロは「ハラモ」で鮭は「ハラス」の呼び方の違いを
知りませんでした!!
マグロは「腹身」って呼んでいるかな。
そっか、ソテーでもステーキでも、下味に少し浸すだけで
味がしっかり感じられますね。
今度この方法で作ってみます。
五香粉香るソテー、ちょっぴりスパイシーで素敵♪
名前を呼んでくださり、ありがとうございます^0^
わ~見つけたのですね!
マグロは「ハラモ」で鮭は「ハラス」の呼び方の違いを
知りませんでした!!
マグロは「腹身」って呼んでいるかな。
そっか、ソテーでもステーキでも、下味に少し浸すだけで
味がしっかり感じられますね。
今度この方法で作ってみます。
五香粉香るソテー、ちょっぴりスパイシーで素敵♪
名前を呼んでくださり、ありがとうございます^0^
鮭ならハラス、マグロだとハラモって言うんだね。
とはいえ、あんまり見かけないかもね。
キハダマグロとかの落としの部分とかでも
良さそうだから、やってみたいが、
最近五香紛を使いきれないので
買わないんだよね。
とはいえ、あんまり見かけないかもね。
キハダマグロとかの落としの部分とかでも
良さそうだから、やってみたいが、
最近五香紛を使いきれないので
買わないんだよね。
大きな容量を送りましたが異常はなかったですか
駐在おやじさん こんにちは(^^♪
めんつゆにもに日本酒にも魚の臭みを減らす効果が
あるようなんです。
そこにほんの少し五香紛の香味が加わって
良い下味がつきました。
これは生協の戸別配送のパンフレットに載っていたもの、
ブロガーさんのレシピを見ておいしそうだったので、
購入してみたの。
調理例があると安心して買えるます(^^)/
鰤のカマやほかの魚でもおいしいと思いますよ♪
めんつゆにもに日本酒にも魚の臭みを減らす効果が
あるようなんです。
そこにほんの少し五香紛の香味が加わって
良い下味がつきました。
これは生協の戸別配送のパンフレットに載っていたもの、
ブロガーさんのレシピを見ておいしそうだったので、
購入してみたの。
調理例があると安心して買えるます(^^)/
鰤のカマやほかの魚でもおいしいと思いますよ♪
仁平さん こんにちは(^^♪
スパイスアンバサダーに投稿されたレシピにも
めんつゆ+五香紛のレシピが何点かあって
やはり自分の味覚は間違っていなかったとホッ(^^)/
masakohimeさんのレシピでハラモ特有の割れ方は確認済み、
それでないと戸惑ったかもしれません。
これまでもパンフレットに載っていたと思うのですけど
ずっと見過ごしていたのかもしれません。
調理の方法がわかると安心して買うことができて良かったです。
こちらのパンフレットには「まぐろのハラモ」と記載、
地域に寄って少し違うかもしれません。
ほど良い脂と弾むような歯ごたえ、おいしかったです。
スパイスアンバサダーに投稿されたレシピにも
めんつゆ+五香紛のレシピが何点かあって
やはり自分の味覚は間違っていなかったとホッ(^^)/
masakohimeさんのレシピでハラモ特有の割れ方は確認済み、
それでないと戸惑ったかもしれません。
これまでもパンフレットに載っていたと思うのですけど
ずっと見過ごしていたのかもしれません。
調理の方法がわかると安心して買うことができて良かったです。
こちらのパンフレットには「まぐろのハラモ」と記載、
地域に寄って少し違うかもしれません。
ほど良い脂と弾むような歯ごたえ、おいしかったです。
masakohimeさん こんにちは(^^♪
はい、見つけました♪
今まで見過ごしていたのかもしれません。
パンフレットの表記には「まぐろのハラモ」
効き馴染みがなくてミスプリントかと、
検索してみると魚によって部位の言い方が違うらしいの。
今回はアンバサダーのお題だったのでこの組み合わせ、
他にはめんつゆと和山椒パウダーも乙なような気がします。
この部位、脂ののりもちょうど良くて味が良いね、
これからは欠かさずチェックしようと思います。
おいしい食材を教えていただき感謝です。
急にお名前を出してしまってごめんなさい。
はい、見つけました♪
今まで見過ごしていたのかもしれません。
パンフレットの表記には「まぐろのハラモ」
効き馴染みがなくてミスプリントかと、
検索してみると魚によって部位の言い方が違うらしいの。
今回はアンバサダーのお題だったのでこの組み合わせ、
他にはめんつゆと和山椒パウダーも乙なような気がします。
この部位、脂ののりもちょうど良くて味が良いね、
これからは欠かさずチェックしようと思います。
おいしい食材を教えていただき感謝です。
急にお名前を出してしまってごめんなさい。
はるさん、こんにちは。
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
マグロのハラモは、美味しいですよね。
私も大好きです。
ソテー、とても美味しそうです。
素材の組み合わせが魅力的ですね。
全部ポチっと応援です
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
マグロのハラモは、美味しいですよね。
私も大好きです。
ソテー、とても美味しそうです。
素材の組み合わせが魅力的ですね。
全部ポチっと応援です
わんわんママさん こんにちは(^^♪
わたしも今回調べて呼び方が違うことを知ったの。
この部分、店頭ではあまり見かけないよね、
生協のパンフレットで存在を知ったよ。
この魚の種類は書いてなかったけどキハダマグロも
おいしいと思うよ、落としの部分のほうがうま味があるよね。
モニターなので指定のスパイスの五香紛を使ったけど
和山椒もブラックペパーも爽やかさと匂い消しになるよ。
わたしも今回調べて呼び方が違うことを知ったの。
この部分、店頭ではあまり見かけないよね、
生協のパンフレットで存在を知ったよ。
この魚の種類は書いてなかったけどキハダマグロも
おいしいと思うよ、落としの部分のほうがうま味があるよね。
モニターなので指定のスパイスの五香紛を使ったけど
和山椒もブラックペパーも爽やかさと匂い消しになるよ。
くんざんさん こんにちは(^^♪
やはりどのホルダーにも見当たりませんでした。
このたびは貴重な時間を割いて
お骨折りくださったのに申し訳ありません。
やはりどのホルダーにも見当たりませんでした。
このたびは貴重な時間を割いて
お骨折りくださったのに申し訳ありません。
ぼんじょるのさん こんばんは(^^♪
マグロのハラモ、ご存じでしたか。
生協のカタログにあったのを見落としていました、
こんなにおいしいのに残念なことをしました(^^)/
めんつゆと香辛料で風味をアップさせて優しくソテー、
脂の乗りも良くて適度な弾力もあっておいしかったです。
いつも応援、ありがとうございます。
マグロのハラモ、ご存じでしたか。
生協のカタログにあったのを見落としていました、
こんなにおいしいのに残念なことをしました(^^)/
めんつゆと香辛料で風味をアップさせて優しくソテー、
脂の乗りも良くて適度な弾力もあっておいしかったです。
いつも応援、ありがとうございます。
はるさん
こんにちわ。^^/
おしゃっていたハラモを使ったレシピ、ご紹介ありがとうございます。♪~♪
貴重な脂がのった部位、スパイスと相俟って口の中で広がるおいしさは至福の味でしょうね。
浸けだれのお写真から、もう最高って思えるわ。
食材との出会いも、お料理をする楽しさにつながるね。^^
こんにちわ。^^/
おしゃっていたハラモを使ったレシピ、ご紹介ありがとうございます。♪~♪
貴重な脂がのった部位、スパイスと相俟って口の中で広がるおいしさは至福の味でしょうね。
浸けだれのお写真から、もう最高って思えるわ。
食材との出会いも、お料理をする楽しさにつながるね。^^
一人になって、お肉は困りませんが
お魚には本当に困っています。
お刺身パックも、一人には多過ぎ(2人分基準なので)
焼魚や煮魚も、一尾買っても多く
イサキの塩焼きなど、単純な魚料理でさえ
遠くなりました。
ハラスでは無く、鮪のハラモ、
下味がついて、美味しそう~。
付け合わせのお野菜も、
はるさんの仕事の美しさが
良く分かります。
食べてみたいナ~。(^^ゞ
お魚には本当に困っています。
お刺身パックも、一人には多過ぎ(2人分基準なので)
焼魚や煮魚も、一尾買っても多く
イサキの塩焼きなど、単純な魚料理でさえ
遠くなりました。
ハラスでは無く、鮪のハラモ、
下味がついて、美味しそう~。
付け合わせのお野菜も、
はるさんの仕事の美しさが
良く分かります。
食べてみたいナ~。(^^ゞ
みなづきさん こんばんは(^^♪
マグロのハラモ、たぶん生協のパンフレットで
見ていたとは思うの。
masakohimeさんのレシピを見なかったら
馴染みがないので買うことはなかったかもしれない。
ほど良い脂のノリと弾力のある食感、リピ確定よ(^^)/
本当に新しい食品との出会いはワクワク。
おいしくて楽しかった♪
マグロのハラモ、たぶん生協のパンフレットで
見ていたとは思うの。
masakohimeさんのレシピを見なかったら
馴染みがないので買うことはなかったかもしれない。
ほど良い脂のノリと弾力のある食感、リピ確定よ(^^)/
本当に新しい食品との出会いはワクワク。
おいしくて楽しかった♪
こんにちは。
「まぐろのハラモ」
初めてです~~
鮭ではハラスの部分なのですね。
それは、美味しい部位ですね。
これなら私も頂けそうです~~~
「まぐろのハラモ」
初めてです~~
鮭ではハラスの部分なのですね。
それは、美味しい部位ですね。
これなら私も頂けそうです~~~
ヒツジのとっとちゃん おはようございます(^^♪
わたしもこの部分は初めて出会ったかもしれません。
今回教えてもらわなかったら買うことはなかったも。
値段も手ごろでおいしさ抜群は嬉しいです。
そうか、しばらくは魚介中心の献立も良いかも、
鰻はダメかもだけど鯛や鱈、ホタテはおいしいよ~♪
わたしもこの部分は初めて出会ったかもしれません。
今回教えてもらわなかったら買うことはなかったも。
値段も手ごろでおいしさ抜群は嬉しいです。
そうか、しばらくは魚介中心の献立も良いかも、
鰻はダメかもだけど鯛や鱈、ホタテはおいしいよ~♪
めんつゆでマグロソティ。これは合いますね。
めんつゆは万能調味料ですね。
ちなみに自分はヒガシマルのうどんスープで雑炊作ったり、おでんスープにしたりします。
あれ、けっこう美味しいです。
母親、水曜に退院しました。
しばらくは自宅でケアですね。
めんつゆは万能調味料ですね。
ちなみに自分はヒガシマルのうどんスープで雑炊作ったり、おでんスープにしたりします。
あれ、けっこう美味しいです。
母親、水曜に退院しました。
しばらくは自宅でケアですね。
CLIMB_AGAINさん こんばんは(^^♪
お母さま、退院なさったのですね、良かった。
まだ、思うように体が動かないこともあると思います、
労わって差し上げてくださいね。
めんつゆは便利ですね。
おしょうゆの味は魚の生臭みを消す効果が
それにうま味が加わるのですら強い味方です(^^)/
「ヒガシマル」の製品はこちらではあまり見かけたことが‥
やはり地域性でしょうか。
お母さま、退院なさったのですね、良かった。
まだ、思うように体が動かないこともあると思います、
労わって差し上げてくださいね。
めんつゆは便利ですね。
おしょうゆの味は魚の生臭みを消す効果が
それにうま味が加わるのですら強い味方です(^^)/
「ヒガシマル」の製品はこちらではあまり見かけたことが‥
やはり地域性でしょうか。
この記事へコメントする