≪ 2021 02 2021 04 ≫
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -
“ 大人のカニカマ ” の押し寿司 & ラクヨウ情報
2011/09/17 19:04:04
連休だというのに、一人ぼっち(^_^;)。
船長は、火曜日まで千歳でお仕事なのでした。
☆ ☆ ☆
以前に「ヒラメの押し寿司」をお弁当箱で作り、なんちゃって風。
ムフフ =3
とうとう買っちゃいましたよ! 「押し寿司の型」。

“大人のカニカマ”の押し寿司を作ってみました。
あるんですよ! こんな名前のカニカマ!
普通のカニカマよりちょっとお値段はお高め…と言っても6本で198円。
チョット見、ズワイガニの棒肉です。
お味もカニっぽくて…やっぱり…“大人”の雰囲気が大です。

1合分のお米に、寿司酢(酢+昆布茶少々+ハチミツ少々)を混ぜます。
半量のご飯を型に詰め、その上に青しそをのせます。

残りの寿司飯を型に入れ、均等に広げます。
マヨネーズに、ワサビ、カニカマに付いている「かに酢」を半量程度加え、
広げたご飯の上に塗って行きます。←美味しくなるポイントです!
棒状のカニカマを半分に切って、その上に並べます。
押し寿司型の上の蓋をかぶせて、ムギュッと数回押して出来上がりです。
カニカマで作ったとは思えない美味しさです=3
なにより、材料費が格安なのにこんなに華やかな出来栄え!
おススメです(^^)。
☆ ☆ ☆
秋といえばキノコ採り。
例年よりずいぶん暑い日が続いているのでまだ早いんだろうな…と思いつつ
お山に偵察に行ってきました!

見つけたのはこれ1つだけ(^_^;)。
しかも、朽ちかけていて…。
周りにも黒く変色したラクヨウが数本。
どうも早い時期に一度出て、それっきり…?
来週は気温がグッと下がるとか、いよいよキノコの季節がやってきます(*^_^*)。

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

船長は、火曜日まで千歳でお仕事なのでした。
☆ ☆ ☆
以前に「ヒラメの押し寿司」をお弁当箱で作り、なんちゃって風。
ムフフ =3
とうとう買っちゃいましたよ! 「押し寿司の型」。

“大人のカニカマ”の押し寿司を作ってみました。
あるんですよ! こんな名前のカニカマ!
普通のカニカマよりちょっとお値段はお高め…と言っても6本で198円。
チョット見、ズワイガニの棒肉です。
お味もカニっぽくて…やっぱり…“大人”の雰囲気が大です。

1合分のお米に、寿司酢(酢+昆布茶少々+ハチミツ少々)を混ぜます。
半量のご飯を型に詰め、その上に青しそをのせます。

残りの寿司飯を型に入れ、均等に広げます。
マヨネーズに、ワサビ、カニカマに付いている「かに酢」を半量程度加え、
広げたご飯の上に塗って行きます。←美味しくなるポイントです!
棒状のカニカマを半分に切って、その上に並べます。
押し寿司型の上の蓋をかぶせて、ムギュッと数回押して出来上がりです。
カニカマで作ったとは思えない美味しさです=3
なにより、材料費が格安なのにこんなに華やかな出来栄え!
おススメです(^^)。
☆ ☆ ☆
秋といえばキノコ採り。
例年よりずいぶん暑い日が続いているのでまだ早いんだろうな…と思いつつ
お山に偵察に行ってきました!

見つけたのはこれ1つだけ(^_^;)。
しかも、朽ちかけていて…。
周りにも黒く変色したラクヨウが数本。
どうも早い時期に一度出て、それっきり…?
来週は気温がグッと下がるとか、いよいよキノコの季節がやってきます(*^_^*)。



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!





この記事へのコメント
はるさんこんばんは!
一人ぼっち・・愛がありますね(@^-^@)
私なんて、いつ1人になれるの?てずーと思うほど誰かと一緒。。。(;^-^)
真夜中くらいなんです。
押しスシの型買われたの?とても綺麗!
カニカマの少し高いのはやはり、本物に近いですよね(^-^)
何て美味しそうなんでしょう!
本物のかによりもカニカマ好きかも(笑)すぐ食べれるし♪
キノコ・・・秋ですね!
少し例年よりは暑いですがちゃんと出来ているのですね♪(^0^)
一人ぼっち・・愛がありますね(@^-^@)
私なんて、いつ1人になれるの?てずーと思うほど誰かと一緒。。。(;^-^)
真夜中くらいなんです。
押しスシの型買われたの?とても綺麗!
カニカマの少し高いのはやはり、本物に近いですよね(^-^)
何て美味しそうなんでしょう!
本物のかによりもカニカマ好きかも(笑)すぐ食べれるし♪
キノコ・・・秋ですね!
少し例年よりは暑いですがちゃんと出来ているのですね♪(^0^)
こんばんは(^^
おー!大人のカニカマ~♪
とっても美味しそうな押し寿司ですね(^^
ついつい、メーカーのサイトまで確認しちゃいました(笑)
しっかりカニ肉っぽいですよね!
この技術は本当に凄い!
北海道はすっかり秋でしょうか(^^
落葉キノコの季節ですね♪
松ヤニの香り、これもまた大好きな北海道食材です。
ぽちっと応援♪
楽しい休日をお過ごしくださいね(^^
おー!大人のカニカマ~♪
とっても美味しそうな押し寿司ですね(^^
ついつい、メーカーのサイトまで確認しちゃいました(笑)
しっかりカニ肉っぽいですよね!
この技術は本当に凄い!
北海道はすっかり秋でしょうか(^^
落葉キノコの季節ですね♪
松ヤニの香り、これもまた大好きな北海道食材です。
ぽちっと応援♪
楽しい休日をお過ごしくださいね(^^
おはようございます♪
大人のカニカマ?っておじさんの絵が描いてあるやつ?かな??
一度買ったことがあるような?
身のほろっとした感じとか風味も本物にひけをとらなかったようなきがする。
押し寿司の型買ったんですね~!
やっぱりお弁当箱より使いやすい??
大葉が香るカニの押し寿司とっても美味しそう~♪
きのこは寒くなると生えてくるの?
これからが本番だ!
楽しみがまた一つ増えますね~
大人のカニカマ?っておじさんの絵が描いてあるやつ?かな??
一度買ったことがあるような?
身のほろっとした感じとか風味も本物にひけをとらなかったようなきがする。
押し寿司の型買ったんですね~!
やっぱりお弁当箱より使いやすい??
大葉が香るカニの押し寿司とっても美味しそう~♪
きのこは寒くなると生えてくるの?
これからが本番だ!
楽しみがまた一つ増えますね~
おはようございます
一人ぼっち…愛!?…深層心理でしょうかね(笑)。
自由な時間でアレもしたい、コレもしたいと思っていたのに
テレビや撮り貯めたビデオ(相棒=3)を見てダラーッと
過ごしています。
やっぱり本物の押し型は便利ですね~(^^)。
力が均等に入るので楽チンです。
そこら辺にあるものを「押し」たくなります。
このカニカマ、かなりグレード高いです。
マヨで和えたら本物だと思うかも(^^♪。
キノコ、季節になるとコンディションが悪くてもちゃんと
出てくることになっているのでしょうね。
一人ぼっち…愛!?…深層心理でしょうかね(笑)。
自由な時間でアレもしたい、コレもしたいと思っていたのに
テレビや撮り貯めたビデオ(相棒=3)を見てダラーッと
過ごしています。
やっぱり本物の押し型は便利ですね~(^^)。
力が均等に入るので楽チンです。
そこら辺にあるものを「押し」たくなります。
このカニカマ、かなりグレード高いです。
マヨで和えたら本物だと思うかも(^^♪。
キノコ、季節になるとコンディションが悪くてもちゃんと
出てくることになっているのでしょうね。
おはようございます
このカニカマ、かなりグレードが高いです。
素材として料理に使ったら本物だと思うかも…!?
が、噂によると更に高級感漂うカニカマ製品があるとか。
ホントに日本の技術はどこまで行くのでしょうね(*^_^*)。
おとといは29度と真夏並みの暑さでしたが、ナナカマドの
木が赤くなって、確実に秋はやって来ているようです。
ラクヨウ、去年は不作、今年はどうなるんでしょう!?
年に1度は食べたいお味なんですけど(^^)。
あひる課長さんも楽しい休日を過ごしてくださいね。
このカニカマ、かなりグレードが高いです。
素材として料理に使ったら本物だと思うかも…!?
が、噂によると更に高級感漂うカニカマ製品があるとか。
ホントに日本の技術はどこまで行くのでしょうね(*^_^*)。
おとといは29度と真夏並みの暑さでしたが、ナナカマドの
木が赤くなって、確実に秋はやって来ているようです。
ラクヨウ、去年は不作、今年はどうなるんでしょう!?
年に1度は食べたいお味なんですけど(^^)。
あひる課長さんも楽しい休日を過ごしてくださいね。
おはようございます
そうそう、おじさんが書いてあった!
生協で買ったんだけど、同じ物かもです。
押し寿司の型、ヒノキでできでいてとっても良い香りです。
ちょうど炊いたお米1合分用です。
押すときに均等に力が入るので良い感じにお米が締まります。
この押し型も生協の品です。
フト思いついて、同じ日に届いたカニカマを使って見ました。
青しそも欠かせませんが、ポイントはカニカマの下に塗った
わさびマヨです。
格段に味のバランスが良くなりました(^^)。
キノコ採りの達人によると、最低気温が15度を下回ると
出てくるのだそうです。
来週はグンと気温が下がるそうなので楽しみです(^^♪。
そうそう、おじさんが書いてあった!
生協で買ったんだけど、同じ物かもです。
押し寿司の型、ヒノキでできでいてとっても良い香りです。
ちょうど炊いたお米1合分用です。
押すときに均等に力が入るので良い感じにお米が締まります。
この押し型も生協の品です。
フト思いついて、同じ日に届いたカニカマを使って見ました。
青しそも欠かせませんが、ポイントはカニカマの下に塗った
わさびマヨです。
格段に味のバランスが良くなりました(^^)。
キノコ採りの達人によると、最低気温が15度を下回ると
出てくるのだそうです。
来週はグンと気温が下がるそうなので楽しみです(^^♪。
スーパーに買い物行き、惣菜コーナー、お弁当コーナーで
何買う?と聞かれたら、押し寿司類です
それぐらい好物でさっぱり系がいいですね~^^
何買う?と聞かれたら、押し寿司類です
それぐらい好物でさっぱり系がいいですね~^^
こんばんは
サバの押し寿司も捨てがたいですね…。
押し型を買ったことですし、作ってみたいです(^^)。
そういえば、上にのってる透明な“昆布”、
どこに売ってるんでしょ!?
サバの押し寿司も捨てがたいですね…。
押し型を買ったことですし、作ってみたいです(^^)。
そういえば、上にのってる透明な“昆布”、
どこに売ってるんでしょ!?
この記事へコメントする