≪ 2023 08 2023 10 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
“ マメイカ 30杯 ” (石狩新港) & マメイカ亭 !?
2012/06/28 23:35:56
また、マメイカ~ (-.-)と思った方 ‥ごめんなさいね ~ !!
6月27日(水曜)のことです。
またまた石狩新港に出かけた船長ことダンナさまからメールが。
「 マメイカ30杯、赤ちゃんスルメイカ3杯‥帰宅します♪ 」
これだけ釣れたら ‥ やっぱり ‥ ねぇ。
☆☆・‥‥‥☆☆ ☆☆・‥‥‥☆☆
というわけで、本日のはるさん亭は、“ マメイカ亭 ”となりました (^^)

半分、ヤケ気味 !?
すべて “ マメイカ ” でお酒のお供を揃えてみました。
中央は、マメイカのペペロンチーニ。
左は、ゲソと肝の塩麹和え、その上は、一夜干しのマメイカのゲソの天ぷら。
その隣は、前回作って美味しかった子持ちイカの煮付け。
右後方は、マメイカの沖漬け風。
前列右は、一夜干しのマメイカの炙り。
‥‥‥‥ ‥‥‥‥
順番が逆になっちゃいましたが ‥

27日の釣果です。
左上にあるのは、赤ちゃんスルメイカ ‥ 3匹。



左:こんな風に釣れます。
上についてるのは、餌の活きたウグイです。
右:ウグイにはカプッと喰われた痕が ‥
こうして、餌を食べに来たところを釣るわけです。
以上、
船長の小部屋
でした。
‥‥‥‥ ‥‥‥‥

マメイカのペペロンチーニ
なかなか、マメイカは手にはいらないかもしれませんが ‥
“ 朝市 ” やスーパーで見つけたら作ってみてくださいね ~ (^^)
・まず、3%の食塩水でよく洗います。
・目を包丁で取ります。(墨袋が取れるようなら除きます)
・さっと沸騰したお湯に入れ1,2分加熱し、軟骨を抜きます。
・フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニク、輪切り唐辛子を入れ
香りを出します。
・お好みの野菜、(今回はマッシュルームとボイルしたブロコリー)を
炒め、マメイカを入れてさらに炒めます。
・今日の味付けは、昆布茶と日本酒だけ。
・トマトは温める程度で良いので仕上げ際に入れます。
本日一押しの一品です (^^)


小さくても、30杯もあると ‥ 遊び放題 !!
内蔵を除いて、一晩干してみました。
干すと向こうが透けて見えるほどのお姿になりましたけど ‥
左は、干したゲソの天ぷら。
右は、身をサッと炙ったもの。
噛むほどに旨みが広がって、なかなか良い感じでした (^^)

こちらは、ごく新鮮なものじゃないと作れませんが ‥
左は、ゲソと肝の塩麹漬け。
3%の食塩水でよく洗ったゲソと肝を塩麹で和え、輪切り唐辛子を
加え一晩寝かせました。
右は、マメイカの沖漬け風。
持ち帰った時点でも、体の模様がチラチラと点滅しているほど
活きが良い状態のものを“台所漬け”にしてみました。
つけダレは、ダシ醤油、日本酒、ニンニクのスライスを入れたもの。
ダンナさま、こうした “ 生珍味系 ” は不得意なのに 『 完食 』 !!
やっぱり、美味しいものは‥美味しいのだ \(^o^)/
☆☆・‥‥‥☆☆ ☆☆・‥‥‥☆☆

胴長が5~7センチの、赤ちゃんスルメイカです。
リリースしようにも、がっちり針がかりして‥即、ダウン (..)
持ち帰ってきたそうです。
(せっかくなので、グリルで焼いていただきました。)
本州では、こんなイカを “ シンコイカ ” というそうです。
こんな極小のスルメイカ、初めて見ました !!

ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!

6月27日(水曜)のことです。
またまた石狩新港に出かけた船長ことダンナさまからメールが。
「 マメイカ30杯、赤ちゃんスルメイカ3杯‥帰宅します♪ 」
これだけ釣れたら ‥ やっぱり ‥ ねぇ。
☆☆・‥‥‥☆☆ ☆☆・‥‥‥☆☆
というわけで、本日のはるさん亭は、“ マメイカ亭 ”となりました (^^)

半分、ヤケ気味 !?
すべて “ マメイカ ” でお酒のお供を揃えてみました。
中央は、マメイカのペペロンチーニ。
左は、ゲソと肝の塩麹和え、その上は、一夜干しのマメイカのゲソの天ぷら。
その隣は、前回作って美味しかった子持ちイカの煮付け。
右後方は、マメイカの沖漬け風。
前列右は、一夜干しのマメイカの炙り。
‥‥‥‥ ‥‥‥‥
順番が逆になっちゃいましたが ‥

27日の釣果です。
左上にあるのは、赤ちゃんスルメイカ ‥ 3匹。



左:こんな風に釣れます。
上についてるのは、餌の活きたウグイです。
右:ウグイにはカプッと喰われた痕が ‥
こうして、餌を食べに来たところを釣るわけです。
以上、


‥‥‥‥ ‥‥‥‥

マメイカのペペロンチーニ
なかなか、マメイカは手にはいらないかもしれませんが ‥
“ 朝市 ” やスーパーで見つけたら作ってみてくださいね ~ (^^)
・まず、3%の食塩水でよく洗います。
・目を包丁で取ります。(墨袋が取れるようなら除きます)
・さっと沸騰したお湯に入れ1,2分加熱し、軟骨を抜きます。
・フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニク、輪切り唐辛子を入れ
香りを出します。
・お好みの野菜、(今回はマッシュルームとボイルしたブロコリー)を
炒め、マメイカを入れてさらに炒めます。
・今日の味付けは、昆布茶と日本酒だけ。
・トマトは温める程度で良いので仕上げ際に入れます。
本日一押しの一品です (^^)


小さくても、30杯もあると ‥ 遊び放題 !!
内蔵を除いて、一晩干してみました。
干すと向こうが透けて見えるほどのお姿になりましたけど ‥
左は、干したゲソの天ぷら。
右は、身をサッと炙ったもの。
噛むほどに旨みが広がって、なかなか良い感じでした (^^)

こちらは、ごく新鮮なものじゃないと作れませんが ‥
左は、ゲソと肝の塩麹漬け。
3%の食塩水でよく洗ったゲソと肝を塩麹で和え、輪切り唐辛子を
加え一晩寝かせました。
右は、マメイカの沖漬け風。
持ち帰った時点でも、体の模様がチラチラと点滅しているほど
活きが良い状態のものを“台所漬け”にしてみました。
つけダレは、ダシ醤油、日本酒、ニンニクのスライスを入れたもの。
ダンナさま、こうした “ 生珍味系 ” は不得意なのに 『 完食 』 !!
やっぱり、美味しいものは‥美味しいのだ \(^o^)/
☆☆・‥‥‥☆☆ ☆☆・‥‥‥☆☆

胴長が5~7センチの、赤ちゃんスルメイカです。
リリースしようにも、がっちり針がかりして‥即、ダウン (..)
持ち帰ってきたそうです。
(せっかくなので、グリルで焼いていただきました。)
本州では、こんなイカを “ シンコイカ ” というそうです。
こんな極小のスルメイカ、初めて見ました !!



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!





この記事へのコメント
船長&はるさん、おはようございます。
面白い釣りがあるのですね。はじめて知りました。
エサの「ウグイの子」も生きたままのものが購入できるのですね。
週末はこちらに遠征されるのでしょうか。
今週は良い天気の日が多く、現在も早朝ながら
日も高く気持ちの良い朝です。
明日以降も同様だと良いのですが、、、。
なんともこればかりは、、ですね。
面白い釣りがあるのですね。はじめて知りました。
エサの「ウグイの子」も生きたままのものが購入できるのですね。
週末はこちらに遠征されるのでしょうか。
今週は良い天気の日が多く、現在も早朝ながら
日も高く気持ちの良い朝です。
明日以降も同様だと良いのですが、、、。
なんともこればかりは、、ですね。
わ~ぉ!マメイカづくし♪
マメイカ亭のお料理、どれから食べるか迷っちゃう
まずは、ゲソと肝の塩麹漬けからいきましょうか
あ~、ビールが美味しいだろうな~♡
マメイカ30杯、見事に色んな料理に変身ですね^^v
マメイカ亭のお料理、どれから食べるか迷っちゃう
まずは、ゲソと肝の塩麹漬けからいきましょうか
あ~、ビールが美味しいだろうな~♡
マメイカ30杯、見事に色んな料理に変身ですね^^v
おはようございます♪
30杯あると遊び放題(笑)
マメイカづくし!ばんざ~い!!
う~~ん、どれもおいしそうで迷い箸。。。
はるさんイチオシから、いただきましょう♪
ゲソと肝の塩麹和えもめっちゃ美味しそう♪
私が、お気に入りのタコツボちゃんに入った沖漬けもおいしそう~
これって、生きているうちじゃないとできないよね?!
それにしても釣り上げたばかりの透明感はすごいね♪
マメイカちゃんって同じくらいの大きさのうぐいちゃん食すんだ@@
ちなみに、我が家もイカゲソの唐揚げが今日の夕飯に上る予定です。
30杯あると遊び放題(笑)
マメイカづくし!ばんざ~い!!
う~~ん、どれもおいしそうで迷い箸。。。
はるさんイチオシから、いただきましょう♪
ゲソと肝の塩麹和えもめっちゃ美味しそう♪
私が、お気に入りのタコツボちゃんに入った沖漬けもおいしそう~
これって、生きているうちじゃないとできないよね?!
それにしても釣り上げたばかりの透明感はすごいね♪
マメイカちゃんって同じくらいの大きさのうぐいちゃん食すんだ@@
ちなみに、我が家もイカゲソの唐揚げが今日の夕飯に上る予定です。
Ga船長 こんばんは(^^♪る
マメイカ釣りは、活エサ釣りの他にエギングでも
釣れるようです。
ただ、群れがやってくると活エサに軍配が(^^)
>「ウグイの子」も生きたままのものが購入できる~~
一瞬、“ヒラメ”釣りにもって思ったのでは!?
うちも考えたんですよ。
100グラム100円もしないので安価なんですが‥
お店が茨戸のガトーキングダム(旧テルメ)の近くなので、
室蘭と逆方向なんです。
週末の天気、予報では雨のようですね。
今日のように暖かい日に海の上に浮かびたかったです(^^)
マメイカ釣りは、活エサ釣りの他にエギングでも
釣れるようです。
ただ、群れがやってくると活エサに軍配が(^^)
>「ウグイの子」も生きたままのものが購入できる~~
一瞬、“ヒラメ”釣りにもって思ったのでは!?
うちも考えたんですよ。
100グラム100円もしないので安価なんですが‥
お店が茨戸のガトーキングダム(旧テルメ)の近くなので、
室蘭と逆方向なんです。
週末の天気、予報では雨のようですね。
今日のように暖かい日に海の上に浮かびたかったです(^^)
くまりんさん こんばんは(^^♪
ウフフ、コレが大きなスルメイカだったら大変だよね(^^)
活きの良いうちにと思って、頑張りましたよ~♪
ゲソと肝の塩麹漬けは絶品でしたよ!!
食感と甘みが‥ビールを誘います♡
室蘭の海でスルメイカが釣れ出すのもあと1ヶ月ほど、
体を鍛えておかなくっちゃ。
ウフフ、コレが大きなスルメイカだったら大変だよね(^^)
活きの良いうちにと思って、頑張りましたよ~♪
ゲソと肝の塩麹漬けは絶品でしたよ!!
食感と甘みが‥ビールを誘います♡
室蘭の海でスルメイカが釣れ出すのもあと1ヶ月ほど、
体を鍛えておかなくっちゃ。
プクママさん こんばんは(^^♪
ほんと、遊び放題よ~(^^)
お高い魚だっら‥緊張するもの!?
ペペロンちゃんも美味しかったけど‥
ホントのことを言うと“生珍味系”が大好きなの☆
沖漬けは、ピチピチ生きてる時じゃないと漬け汁が
染み込まないの。
船でイカを釣りに行く時は大きなタッパに漬け汁を
たっぷり入れて持って行くんだよ(^^)
(そういう時に限って釣れなかったるするの(-.-))
釣具屋さんでは“沖漬けのタレ”(1,8リットル入り)
が売られていたりします。
今日はイカゲソの唐揚げなの♡
ハネるのが怖くて‥なかなか作る決心がつかないのよぅ。
今回は干したのを揚げたけど‥それでも時々バチっ!!
ハネないコツがあったら、教えて~(*^^)v
ほんと、遊び放題よ~(^^)
お高い魚だっら‥緊張するもの!?
ペペロンちゃんも美味しかったけど‥
ホントのことを言うと“生珍味系”が大好きなの☆
沖漬けは、ピチピチ生きてる時じゃないと漬け汁が
染み込まないの。
船でイカを釣りに行く時は大きなタッパに漬け汁を
たっぷり入れて持って行くんだよ(^^)
(そういう時に限って釣れなかったるするの(-.-))
釣具屋さんでは“沖漬けのタレ”(1,8リットル入り)
が売られていたりします。
今日はイカゲソの唐揚げなの♡
ハネるのが怖くて‥なかなか作る決心がつかないのよぅ。
今回は干したのを揚げたけど‥それでも時々バチっ!!
ハネないコツがあったら、教えて~(*^^)v
どれもこれも美味しそう~!
沖漬け風美味しそうですね。
釣りをしないのでメジャーな名前の魚の名前しかわからないのでマメイカっていう名前初めて聞きました!
イカって季節問わずいつでもとれるものなんですか?
それとはるさんのブログで出てくるお料理ももちろん素敵ですが、お皿がとっても素敵ですね!!
お料理がより一層美味しそうに見えます!
沖漬け風美味しそうですね。
釣りをしないのでメジャーな名前の魚の名前しかわからないのでマメイカっていう名前初めて聞きました!
イカって季節問わずいつでもとれるものなんですか?
それとはるさんのブログで出てくるお料理ももちろん素敵ですが、お皿がとっても素敵ですね!!
お料理がより一層美味しそうに見えます!
はるさんこんばんは~☆
イカ大好きだから羨ましい~~~♪
イカのぺペロンがとても美味しそう!
ニンンクでさらに香りも良くて、これは子供もはまるお味ね(@^-^@)
ウグイのかぶりの後、ああなるんですね・・・
なかなか見れないから、勉強になります!
つりは1度だけ経験が・・・15歳の時かな?
かなり前ですね(;^-^)またしてみたい~
そして釣りたての新鮮なもの頂きたい~
内臓系好きだし、ゲソと肝の塩麹漬けが特に食べたいです!
食べたい食べたいばかりでした(笑)
イカ大好きだから羨ましい~~~♪
イカのぺペロンがとても美味しそう!
ニンンクでさらに香りも良くて、これは子供もはまるお味ね(@^-^@)
ウグイのかぶりの後、ああなるんですね・・・
なかなか見れないから、勉強になります!
つりは1度だけ経験が・・・15歳の時かな?
かなり前ですね(;^-^)またしてみたい~
そして釣りたての新鮮なもの頂きたい~
内臓系好きだし、ゲソと肝の塩麹漬けが特に食べたいです!
食べたい食べたいばかりでした(笑)
おはようございます♪
またまた来ちゃった~~
やっぱり新鮮なものは生が美味しいよね!!
珍味好き。。。うふふっ
私が食べてみたいのは、カワハギの肝となまこの肝?
一度経験してみたい♪
こちらで食べる内臓系ってあまりないのが残念。
それに調理方法もわからないし。。。
いろいろ教えてね♪
沖漬けの素が釣具屋さんにも売ってるんだ~
さすが、北海道だね!
それがさぁ。。。
油がちょっとしかなくって、から揚げ断念。
水分を良くとることと、小麦粉を最初に良くまぶすことぐらい。
私は新婚当初、カニ詰めフライ(もちろん冷凍)を揚げてて火傷したことが、今でもトラウマ。
お邪魔しました~~
またまた来ちゃった~~
やっぱり新鮮なものは生が美味しいよね!!
珍味好き。。。うふふっ
私が食べてみたいのは、カワハギの肝となまこの肝?
一度経験してみたい♪
こちらで食べる内臓系ってあまりないのが残念。
それに調理方法もわからないし。。。
いろいろ教えてね♪
沖漬けの素が釣具屋さんにも売ってるんだ~
さすが、北海道だね!
それがさぁ。。。
油がちょっとしかなくって、から揚げ断念。
水分を良くとることと、小麦粉を最初に良くまぶすことぐらい。
私は新婚当初、カニ詰めフライ(もちろん冷凍)を揚げてて火傷したことが、今でもトラウマ。
お邪魔しました~~
タラ子さん おはようございます(^^♪
マメイカ、スーパにもあるよ~。
もちろん加熱用だけど‥結構お安いです(^^)
道内にお住まいでしたよね‥
以前、厚田村の“朝市”でゴッソリ袋に入って
400~500円で売られてました。
沖漬けはムリだけど、甘辛く煮たり、ボイルして
そのままサラダにしても美味しいよ♪
そうそう、昨年はこのちっこいイカに冷ご飯を
詰めて、ナンチャって“イカ飯”を作ったの。
アッという間にできて美味しかったよ~!!
イカの季節は“夏から秋”かな?
夏イカは身が柔らかくて美味しいの。
秋イカは身がしっかりしていて肉厚なんだよ(^^)
器‥丸~い器はほとんど自分で作ったものです。
(このタコ壺もねっ)
唯一ずっと続けている趣味です(*^^)v
マメイカ、スーパにもあるよ~。
もちろん加熱用だけど‥結構お安いです(^^)
道内にお住まいでしたよね‥
以前、厚田村の“朝市”でゴッソリ袋に入って
400~500円で売られてました。
沖漬けはムリだけど、甘辛く煮たり、ボイルして
そのままサラダにしても美味しいよ♪
そうそう、昨年はこのちっこいイカに冷ご飯を
詰めて、ナンチャって“イカ飯”を作ったの。
アッという間にできて美味しかったよ~!!
イカの季節は“夏から秋”かな?
夏イカは身が柔らかくて美味しいの。
秋イカは身がしっかりしていて肉厚なんだよ(^^)
器‥丸~い器はほとんど自分で作ったものです。
(このタコ壺もねっ)
唯一ずっと続けている趣味です(*^^)v
マルクさん こんにちは(^^♪
イカって便利な食材だよね~☆
活きが良いとお刺身でしょ‥
サラダに、酢味噌和え(てっぱいでしたっけ?)、
天ぷら、フライ、ポッポ焼き‥
和・洋・中のどの料理にも合うし‥
冷凍しても味が変わらないし‥
ホント懐が広いわ~そんなヒトにわたしはなりたい(*^^)v
釣り、ハマると楽しいですよ~♪
と言っても、ムニョっとしたエサは付けられない‥ケド(-.-)
イカって便利な食材だよね~☆
活きが良いとお刺身でしょ‥
サラダに、酢味噌和え(てっぱいでしたっけ?)、
天ぷら、フライ、ポッポ焼き‥
和・洋・中のどの料理にも合うし‥
冷凍しても味が変わらないし‥
ホント懐が広いわ~そんなヒトにわたしはなりたい(*^^)v
釣り、ハマると楽しいですよ~♪
と言っても、ムニョっとしたエサは付けられない‥ケド(-.-)
プクママさん こんにちは(^^♪
わ~ィ♪♪
また来てくれて嬉しい~!!
カワハギはコチラではあんまり見ないお魚なんだよ~。
昔、お仲間のウマズラハギをたくさん釣ったことが
あるんだけど‥その頃はそれがお刺身で食べられるなんて
知らなくて‥新鮮な肝もパッと捨てちゃって‥
もったいないことした~~!!
なまこの肝?‥“このわた”のことかな‥
ホヤのようなお味で美味しいよ(^^)
沖漬けの素、お値段は1.8㍑で700円くらいなの。
結構お高い!!
手作りする人も多くて、それぞれ秘伝のタレがあって
コチュジャンを入れたり工夫してるみたい。
イカの揚げ物、良~く小麦粉をまぶす‥
そうなんだ‥今度そうして作ってみるね。
新婚早々、火傷‥ツライね~(-.-)
娘は、“揚げ物はしない”んだって。
だからレシピを教える時は揚げ物抜きなんだ‥。
わ~ィ♪♪
また来てくれて嬉しい~!!
カワハギはコチラではあんまり見ないお魚なんだよ~。
昔、お仲間のウマズラハギをたくさん釣ったことが
あるんだけど‥その頃はそれがお刺身で食べられるなんて
知らなくて‥新鮮な肝もパッと捨てちゃって‥
もったいないことした~~!!
なまこの肝?‥“このわた”のことかな‥
ホヤのようなお味で美味しいよ(^^)
沖漬けの素、お値段は1.8㍑で700円くらいなの。
結構お高い!!
手作りする人も多くて、それぞれ秘伝のタレがあって
コチュジャンを入れたり工夫してるみたい。
イカの揚げ物、良~く小麦粉をまぶす‥
そうなんだ‥今度そうして作ってみるね。
新婚早々、火傷‥ツライね~(-.-)
娘は、“揚げ物はしない”んだって。
だからレシピを教える時は揚げ物抜きなんだ‥。
そうです札幌住みです!
スーパーでマメイカ見たことなかったです!
いつも同じ魚ばかり買うから目に入ってなかったのかも・・。
北海道民として情けない(汗)
イカ飯食べたいです!
はるさんのブログ読むたびにお腹がすきます。
そしてそしてはるさんお皿手作りなんですね!!
すごいセンスありますね!
どれも百貨店とかで売っているやつみたい!!
はるさんは主婦の鏡ですね~!!
スーパーでマメイカ見たことなかったです!
いつも同じ魚ばかり買うから目に入ってなかったのかも・・。
北海道民として情けない(汗)
イカ飯食べたいです!
はるさんのブログ読むたびにお腹がすきます。
そしてそしてはるさんお皿手作りなんですね!!
すごいセンスありますね!
どれも百貨店とかで売っているやつみたい!!
はるさんは主婦の鏡ですね~!!
タラ子さん こんばんは(^^♪
マメイカって地味~な扱いだから気が付かないかも!?
イカ飯は冷ご飯を使うので簡単だよ~!
出始めの小さなスルメイカも美味しいかも(^^)
こちらは夕方にお安くなったのがオススメ♪
主婦の鑑!?
とんでもナイ!! 絶対ない!!
エヘヘ‥ダマされちゃダメよ(*^^)v
マメイカって地味~な扱いだから気が付かないかも!?
イカ飯は冷ご飯を使うので簡単だよ~!
出始めの小さなスルメイカも美味しいかも(^^)
こちらは夕方にお安くなったのがオススメ♪
主婦の鑑!?
とんでもナイ!! 絶対ない!!
エヘヘ‥ダマされちゃダメよ(*^^)v
はるさん こんにちは~
マメイカちゃん美味しそうです^_^
イカ盛りだくさんで良いですね~♪
昨日我が家もイカ料理 ヤリイカですが…。
ゴロ煮を作りました^_^ 醤油麹を使ってみました!
マメイカちゃん美味しそうです^_^
イカ盛りだくさんで良いですね~♪
昨日我が家もイカ料理 ヤリイカですが…。
ゴロ煮を作りました^_^ 醤油麹を使ってみました!
おヨメちゃん こんばんは(^^♪
30パイと言っても、ちっちゃいから2日間で
無くなっちゃった(^^)
ゴロ煮♪美味しそう!!
醬油麹、ますます気になるぅ‥
甘しょっぱいのかな!?
30パイと言っても、ちっちゃいから2日間で
無くなっちゃった(^^)
ゴロ煮♪美味しそう!!
醬油麹、ますます気になるぅ‥
甘しょっぱいのかな!?
この記事へコメントする