≪ 2018 03 2018 05 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
『 白だし 』 で作る “ 白油鶏 (パイユーチー) ”
2012/10/15 17:25:48
高いお山では“初冠雪”の便りが‥
あまりに残暑が続いたので、秋を楽しむ間もなく‥冬‥!?
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆

白油鶏で作ったチキンナゲット
レシピブログ様の「ヤマキ割烹白だし」モニタープレゼントに当選しました(^^)
早速、この「白だし」を使って、“白油鶏(パイユーチー)”を作りました。
=白油鶏(パイユーチー)=
調理の専門学校で「中華」を学んでいた息子に教わったレシピなんです(^^)
ホントは、鶏肉に香味野菜をのせて香りを移したものを蒸して、香味野菜を入れた
塩ベースのタレにに漬け汁に漬け込む‥という手順なのですが‥
ここからが、はるさん流。
「白だし」を使って簡単に作っちゃいました\(^o^)/

ー材 料ー
鶏胸肉 800グラムくらい
水 800ミリリットル
白だし 大さじ3
塩 大さじ1
日本酒 大さじ2(あれば紹興酒)
香味野菜として、ネギの青い所、ショウガのスライス、粒山椒適宜

ー作り方ー
・鶏胸肉は、作る1時間くらい前に冷蔵庫から取り出し、軽く水洗い
しておきます。
・鍋に鶏肉意外の材料を入れ、沸騰したら火を止めます。
・鍋の温度が80度まで下がったら、鶏肉を静かに投入します。
・再び点火して加熱し、常に70度~75度を保つように調整します。
(中くらいの土鍋で作ると温度管理が楽チンです。)
・約20~30分ほどで、中まで火が通ると思うのですが、ちょっと
割ってみて中がうっすらピンク色だったらOKです。
・火を止めて、半日ほど味をなじませたら出来上がりです。

ナゲットソース
この茹で汁(漬け汁)で、塩味がつくので、ソースは要らないカモ?と思いましたが、
・ケチャップ+お好み焼ソース+タバスコ
・マヨネーズ+レモン汁+パセリ
・粒マスタード+蜂蜜

筋肉に対して直角に切ると、食感はナゲット!?‥だよね‥?。
実は、小麦粉を付けて揚げなくちゃいけなかったのに‥片栗粉!!
出来上がってから気がついた‥ゴメンです(^^ゞ

割烹白だしの料理レシピ
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆
白油鶏を作ったら、これは外せない‥
中華の定番「棒々鶏」

低温で加熱したので、パサつきがちな胸肉もしっとり!!
「白だし」の効果で旨みが数段アップしたみたい(^^)

ゴマダレは、「冷やし中華のタレ」+蜂蜜を少し+大量のすりゴマ!!
簡単だけど、すっごく美味しくできました!
お楽しみはまだまだ!
鶏肉を漬け込んだあとの「スープ」も大活躍。
同量のお湯で薄めてラーメンを作っったの(^^)
あっさりしてるけど、鶏のコクと白だしの旨みがしっかり効いて絶品なんですよ~♪

皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!

あまりに残暑が続いたので、秋を楽しむ間もなく‥冬‥!?
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆

白油鶏で作ったチキンナゲット
レシピブログ様の「ヤマキ割烹白だし」モニタープレゼントに当選しました(^^)
早速、この「白だし」を使って、“白油鶏(パイユーチー)”を作りました。
=白油鶏(パイユーチー)=
調理の専門学校で「中華」を学んでいた息子に教わったレシピなんです(^^)
ホントは、鶏肉に香味野菜をのせて香りを移したものを蒸して、香味野菜を入れた
塩ベースのタレにに漬け汁に漬け込む‥という手順なのですが‥
ここからが、はるさん流。
「白だし」を使って簡単に作っちゃいました\(^o^)/

ー材 料ー
鶏胸肉 800グラムくらい
水 800ミリリットル
白だし 大さじ3
塩 大さじ1
日本酒 大さじ2(あれば紹興酒)
香味野菜として、ネギの青い所、ショウガのスライス、粒山椒適宜

ー作り方ー
・鶏胸肉は、作る1時間くらい前に冷蔵庫から取り出し、軽く水洗い
しておきます。
・鍋に鶏肉意外の材料を入れ、沸騰したら火を止めます。
・鍋の温度が80度まで下がったら、鶏肉を静かに投入します。
・再び点火して加熱し、常に70度~75度を保つように調整します。
(中くらいの土鍋で作ると温度管理が楽チンです。)
・約20~30分ほどで、中まで火が通ると思うのですが、ちょっと
割ってみて中がうっすらピンク色だったらOKです。
・火を止めて、半日ほど味をなじませたら出来上がりです。



ナゲットソース
この茹で汁(漬け汁)で、塩味がつくので、ソースは要らないカモ?と思いましたが、
・ケチャップ+お好み焼ソース+タバスコ
・マヨネーズ+レモン汁+パセリ
・粒マスタード+蜂蜜

筋肉に対して直角に切ると、食感はナゲット!?‥だよね‥?。
実は、小麦粉を付けて揚げなくちゃいけなかったのに‥片栗粉!!
出来上がってから気がついた‥ゴメンです(^^ゞ



割烹白だしの料理レシピ
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆
白油鶏を作ったら、これは外せない‥
中華の定番「棒々鶏」

低温で加熱したので、パサつきがちな胸肉もしっとり!!
「白だし」の効果で旨みが数段アップしたみたい(^^)

ゴマダレは、「冷やし中華のタレ」+蜂蜜を少し+大量のすりゴマ!!
簡単だけど、すっごく美味しくできました!
お楽しみはまだまだ!
鶏肉を漬け込んだあとの「スープ」も大活躍。
同量のお湯で薄めてラーメンを作っったの(^^)
あっさりしてるけど、鶏のコクと白だしの旨みがしっかり効いて絶品なんですよ~♪



皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!




スポンサーサイト
この記事へのコメント
白だしを使って、はるさんらしい白油鶏ですね♪
白だしの旨味がしっかり利いた、チキンナゲットに棒々鶏
どちらも美味しそう☆
スープも素敵な一品に!
素敵過ぎます^^v
白だしの旨味がしっかり利いた、チキンナゲットに棒々鶏
どちらも美味しそう☆
スープも素敵な一品に!
素敵過ぎます^^v
おろっ 久々の【肉】ですね
いつもながら綺麗な盛り付け 綺麗すぎて食べるの
もったいなかったりして(笑)
白湯鶏で一杯も美味しそうだけど 残ったスープで
作ったラーメンに 白湯鶏を乗せたアッサリラーメ
ンもおいしいでしょうね
あっ 棒棒鶏で一杯もいいな
・・・どうしよう迷っちゃう
いつもながら綺麗な盛り付け 綺麗すぎて食べるの
もったいなかったりして(笑)
白湯鶏で一杯も美味しそうだけど 残ったスープで
作ったラーメンに 白湯鶏を乗せたアッサリラーメ
ンもおいしいでしょうね
あっ 棒棒鶏で一杯もいいな
・・・どうしよう迷っちゃう
くまりんさん こんばんは(^^♪
白油鶏って、結構“塩味”がキツイんですよ~。
白だしを使うことで、旨みがあるせいか落ち着いた
味になりました。
ナゲット‥やっぱり小麦粉だよね‥(^^ゞ
そうそう、BSで「山口県特集?」だったかな‥
唐戸市場や錦帯橋、ふく料理、瓦そばが紹介されるようなの。
絶対、録画して見ようと思ってます\(^o^)/
白油鶏って、結構“塩味”がキツイんですよ~。
白だしを使うことで、旨みがあるせいか落ち着いた
味になりました。
ナゲット‥やっぱり小麦粉だよね‥(^^ゞ
そうそう、BSで「山口県特集?」だったかな‥
唐戸市場や錦帯橋、ふく料理、瓦そばが紹介されるようなの。
絶対、録画して見ようと思ってます\(^o^)/
キムチ親爺さん こんばんは(^^♪
お肉料理も好きなんですよ~♪
豚の角煮や血の滴るステーキ‥\(^o^)/
今日は、特売で胸肉がグラム35円!!
白油鶏‥ホントは「フープロ使いのキムチソース」を
かけようかと思ったのですが‥
やっぱりこれは「ここ一番!」で使おうと封印!!
ラーメン、上にレタスの外葉を炒めたのを餡かけ風にして
乗せたら絶品でした(^^)
お肉料理も好きなんですよ~♪
豚の角煮や血の滴るステーキ‥\(^o^)/
今日は、特売で胸肉がグラム35円!!
白油鶏‥ホントは「フープロ使いのキムチソース」を
かけようかと思ったのですが‥
やっぱりこれは「ここ一番!」で使おうと封印!!
ラーメン、上にレタスの外葉を炒めたのを餡かけ風にして
乗せたら絶品でした(^^)
おはようございます♪
白油鶏?!?!初めて聞くお料理の名前♪
息子さんにもいろいろ教えてもらえていいなぁ~~
香味野菜とともにお肉を茹でると風味も増して臭みも取れるもんね。
白だしの旨みがしみこんだ、しっとり鶏肉美味しそう!
ナゲットソースもいろいろあって楽しめそうだね♪
香ばしいゴマたっぷりのタレもおいしそうだぁ!
1つのものからいろいろ楽しめちゃうはるさんレシピ素敵です~~^^v
心配かけてごめんね。。。
プクちゃんの調子が悪くて。。。(今は回復^^)
ブログの方もいろいろ思うところがあって^^;
でも、もうしばらくは続けようかな~と思っています。
ダメダメな感じになりそうだけど、お付き合いくださいね^^
白油鶏?!?!初めて聞くお料理の名前♪
息子さんにもいろいろ教えてもらえていいなぁ~~
香味野菜とともにお肉を茹でると風味も増して臭みも取れるもんね。
白だしの旨みがしみこんだ、しっとり鶏肉美味しそう!
ナゲットソースもいろいろあって楽しめそうだね♪
香ばしいゴマたっぷりのタレもおいしそうだぁ!
1つのものからいろいろ楽しめちゃうはるさんレシピ素敵です~~^^v
心配かけてごめんね。。。
プクちゃんの調子が悪くて。。。(今は回復^^)
ブログの方もいろいろ思うところがあって^^;
でも、もうしばらくは続けようかな~と思っています。
ダメダメな感じになりそうだけど、お付き合いくださいね^^
プクママさん おはようございます(^^♪
白油鶏‥香味を付ける、蒸す、漬け込む‥。
まあ、それはプロの方にお任せして‥(^^ゞ
簡単にゆでちゃいました。
特売でグラム35円の鶏肉が美味しく変身~♪
あのパサパサ感は全然なくて、しっとりウマウマなの(^^)
プクちゃん、大変だったんですね。
良くなったとのことで安心しましたが‥
心配なことでしたね。。
ブログ‥こう見えて、はるさんも思い悩むこと多いよ‥
プクママさんのトコにお邪魔すると気持ちが柔らかに
なるの(^^)
お料理も愛情と工夫がいっぱいだし~♡
ムリのない範囲で続けてほしいな‥(^_-)-☆
野菜売り場のお兄さんに「ヘチマって、ありますか?」
「はい、浴室コーナーに!」‥って‥ァヽ(`Д´)ノァ!
白油鶏‥香味を付ける、蒸す、漬け込む‥。
まあ、それはプロの方にお任せして‥(^^ゞ
簡単にゆでちゃいました。
特売でグラム35円の鶏肉が美味しく変身~♪
あのパサパサ感は全然なくて、しっとりウマウマなの(^^)
プクちゃん、大変だったんですね。
良くなったとのことで安心しましたが‥
心配なことでしたね。。
ブログ‥こう見えて、はるさんも思い悩むこと多いよ‥
プクママさんのトコにお邪魔すると気持ちが柔らかに
なるの(^^)
お料理も愛情と工夫がいっぱいだし~♡
ムリのない範囲で続けてほしいな‥(^_-)-☆
野菜売り場のお兄さんに「ヘチマって、ありますか?」
「はい、浴室コーナーに!」‥って‥ァヽ(`Д´)ノァ!
こんにちは(^^
白油鶏と言う料理があるんですね!!
なんともシットリ、美味しそうです♪
これをナゲットやバンバンジーにしてしまう技術、やっぱり凄いですよ〜♪
見習わなくてはいけません、、、僕、中華と言ったら「揚げる」か「炒める」ですもん、、、あとラーメン(笑
ぽちっと応援♪
楽しい一日をお過ごしくださいね(^^
白油鶏と言う料理があるんですね!!
なんともシットリ、美味しそうです♪
これをナゲットやバンバンジーにしてしまう技術、やっぱり凄いですよ〜♪
見習わなくてはいけません、、、僕、中華と言ったら「揚げる」か「炒める」ですもん、、、あとラーメン(笑
ぽちっと応援♪
楽しい一日をお過ごしくださいね(^^
お久しぶりでーす(*^o^*)
なんだかバタバタして訪問できませんでした^^:
はるさんも白だし当選なさったんですね!
割烹白だし美味しいですよね~~味がしっかりついているので、このまま使ってもバッチりだな~って思ってました。
はるさんのお料理はいつみても美味しそう~~( ´▽`)
また お腹がすいてきちゃった^^♪
応援ポチ♪
なんだかバタバタして訪問できませんでした^^:
はるさんも白だし当選なさったんですね!
割烹白だし美味しいですよね~~味がしっかりついているので、このまま使ってもバッチりだな~って思ってました。
はるさんのお料理はいつみても美味しそう~~( ´▽`)
また お腹がすいてきちゃった^^♪
応援ポチ♪
あひる課長さん こんばんは(^^♪
白油鶏、沸騰させずにゆっくり加熱するので
とってもふっくらジューシーです(^^)
少し濃いめの漬け汁なので鶏肉に味がしみて
そのまま食べても美味しんですよ~!!
鶏皮もプルンと仕上がるの。
キュウリと芥子醤油で合えるとビールが進みます♪
こちらはだいぶ涼しくなって来ました。
ナナカマドも真っ赤に色づきました。
白油鶏、沸騰させずにゆっくり加熱するので
とってもふっくらジューシーです(^^)
少し濃いめの漬け汁なので鶏肉に味がしみて
そのまま食べても美味しんですよ~!!
鶏皮もプルンと仕上がるの。
キュウリと芥子醤油で合えるとビールが進みます♪
こちらはだいぶ涼しくなって来ました。
ナナカマドも真っ赤に色づきました。
杏衣◇さん こんばんは(^^♪
良かった~♪
元気そうだね~(^_-)-☆
杏衣◇さんも「白だし」当選されたんですね。
先ほどお邪魔してきました。
とってもオシャレ~!
今回は、いつもの魚料理じゃなくて“鶏肉”なの(^^)
白だし効果で美味しくできました~☆
胸肉なのでいっぱい食べてもヘルシーよ♪
いつも応援、ありがとう~♡
良かった~♪
元気そうだね~(^_-)-☆
杏衣◇さんも「白だし」当選されたんですね。
先ほどお邪魔してきました。
とってもオシャレ~!
今回は、いつもの魚料理じゃなくて“鶏肉”なの(^^)
白だし効果で美味しくできました~☆
胸肉なのでいっぱい食べてもヘルシーよ♪
いつも応援、ありがとう~♡
はるさん こんばんは〜^_^
またまた美味しそうなお料理が!!!
白だし気になってるんです>_<
私でも使えるかしら+_+
本当は作るよりも食べる専門でいたいヨメなのです〜>_<
またまた美味しそうなお料理が!!!
白だし気になってるんです>_<
私でも使えるかしら+_+
本当は作るよりも食べる専門でいたいヨメなのです〜>_<
はるさんこんばんは~☆
白だしを使いこんな美味しそうなものが~~♪
お肉類って温度さえきちんとしていたら
とても柔らかい状態で頂けますね♪
ナゲットだ~~☆この形はまさにそうね!!
片栗粉で私は何でも揚げます(^0^)
あの炊いたあとのスープ最高ですよね♪
うちは今日、ささ身を低温で炊いたので、あとのスープも
美味しく頂きました♪
鳥って最高の食材ですよね(^0^)
白だしを使いこんな美味しそうなものが~~♪
お肉類って温度さえきちんとしていたら
とても柔らかい状態で頂けますね♪
ナゲットだ~~☆この形はまさにそうね!!
片栗粉で私は何でも揚げます(^0^)
あの炊いたあとのスープ最高ですよね♪
うちは今日、ささ身を低温で炊いたので、あとのスープも
美味しく頂きました♪
鳥って最高の食材ですよね(^0^)
昨日、ちょうどこの白だしを買ってきたところだよ!
牡蠣雑炊つくるために買ってきた(*´艸`)
あったかいそうめんのつゆにしてもなかなかおいしかったです!
みりんの賞味期限が切れそう~~~~!
みりんと白だし使ったレシピ教えてw
牡蠣雑炊つくるために買ってきた(*´艸`)
あったかいそうめんのつゆにしてもなかなかおいしかったです!
みりんの賞味期限が切れそう~~~~!
みりんと白だし使ったレシピ教えてw
おヨメちゃん おはようございます(^^♪
「白だし」、便利ですよ~(^^)
ほんの少し使うだけで本格的なお味!!
ほぼ、どんなお料理にも使えるんだよ~♪
娘は、牡蠣雑炊を作るそと言ってます↓。
ウフフ、はるさんも‥食べる専門がいいです(^_-)-☆
「白だし」、便利ですよ~(^^)
ほんの少し使うだけで本格的なお味!!
ほぼ、どんなお料理にも使えるんだよ~♪
娘は、牡蠣雑炊を作るそと言ってます↓。
ウフフ、はるさんも‥食べる専門がいいです(^_-)-☆
マルクさん おはようございます(^^♪
鶏胸肉ってどうしてもパサパサ感が気になって‥
「ゆっくり加熱」でふっくらジューシーになりました。
白だしを使うことで旨みが中まで染みて良い感じ♪
温度計‥デジタルのを水没させてしまい‥故障‥(^^ゞ
アナログな棒状温度計が安心で使いやすいです(^^)
ナゲット、も少しキツネ色に揚げたかったの。
後始末とか、片栗粉のほうが楽チンなのでツイ!!
胸肉だったので油も適度にあってスープが格別です(^^)
今朝は、キャベツのスープを作りました♪
鶏胸肉ってどうしてもパサパサ感が気になって‥
「ゆっくり加熱」でふっくらジューシーになりました。
白だしを使うことで旨みが中まで染みて良い感じ♪
温度計‥デジタルのを水没させてしまい‥故障‥(^^ゞ
アナログな棒状温度計が安心で使いやすいです(^^)
ナゲット、も少しキツネ色に揚げたかったの。
後始末とか、片栗粉のほうが楽チンなのでツイ!!
胸肉だったので油も適度にあってスープが格別です(^^)
今朝は、キャベツのスープを作りました♪
み~ちゃん おはよう~(^^♪
牡蠣雑炊‥美味しそうだね~♪
うんうん、白だしで作ると良いかも(^^)
三つ葉に柚子の皮なんか散らして‥
‥ゴックン!!
“みりん”ねぇ‥(^^ゞ
バアちゃんがほとんどみりんを使わない人だったので
よく分かんないよう。
お魚を煮るときに使うと身崩れしないらしいケド。
里芋を煮たら?
甘くて、色白に仕上がると思うけど(^_-)-☆
牡蠣雑炊‥美味しそうだね~♪
うんうん、白だしで作ると良いかも(^^)
三つ葉に柚子の皮なんか散らして‥
‥ゴックン!!
“みりん”ねぇ‥(^^ゞ
バアちゃんがほとんどみりんを使わない人だったので
よく分かんないよう。
お魚を煮るときに使うと身崩れしないらしいケド。
里芋を煮たら?
甘くて、色白に仕上がると思うけど(^_-)-☆
白だしの牡蠣雑炊おいしかったよー!
今まで何年もほんだしと昆布茶メインで作ってたンだけど、
どうにもイマイチ味がまとまらなくて…
家ではずっと白だしだったからどぉぉぉぉしようwと思ってw
牡蠣雑炊だけのために白だし買うのも…って何年も見送ってたンですw
さて今夜はブリの照り煮丼なのでみりんをじょびじょば使うけど、
白だしは入れないよねぇぇぇぇ(・。・)
今まで何年もほんだしと昆布茶メインで作ってたンだけど、
どうにもイマイチ味がまとまらなくて…
家ではずっと白だしだったからどぉぉぉぉしようwと思ってw
牡蠣雑炊だけのために白だし買うのも…って何年も見送ってたンですw
さて今夜はブリの照り煮丼なのでみりんをじょびじょば使うけど、
白だしは入れないよねぇぇぇぇ(・。・)
み~ちゃん おはよう(^^♪
いいね、牡蠣雑炊~!
でも「白だし」買うのを何年も見送るって‥
そんなに高価なもんじゃないっしょ!!
使い道はいっぱいあるし‥
手作りのすし酢にちょこっと混ぜたり、ドレッシングを
作るときに入れたり。
あとは、味噌汁の仕上げに1滴、2滴(^^)
トマトにかけても美味いだに。
ブリの照り焼き‥美味しくできた?
うん、白だしは使わんな‥多分。
いいね、牡蠣雑炊~!
でも「白だし」買うのを何年も見送るって‥
そんなに高価なもんじゃないっしょ!!
使い道はいっぱいあるし‥
手作りのすし酢にちょこっと混ぜたり、ドレッシングを
作るときに入れたり。
あとは、味噌汁の仕上げに1滴、2滴(^^)
トマトにかけても美味いだに。
ブリの照り焼き‥美味しくできた?
うん、白だしは使わんな‥多分。
この記事へコメントする