≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
「 白だし酢 」 で作る、ホメられ “ 華酢イカ ”
2012/10/20 14:07:17
今朝はとうとう今季初ストーブ!!
明日は平地でも雪の予報が‥
ホントは昨日の夜に更新しようって思ってたんだけど‥
クライマックスシリーズに釘付けに!!
熱烈なフアンじゃないけど、「日ハム」はすっかり道民の球団だもの
やっぱり応援したくなりますよ~♪
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆
ヤマキ割烹白だし「ホメられ」レシピコンテストに参加中なんです。
二品ほど応募したのですが、「ホメられ」の部分がちょっとね‥

華酢イカ
酢イカは、1年前にも作ったんです。 ‥‥‥☆ ← こちらから
酢に漬けることでイカが赤く染まり、ゲソを中に詰めた感じがお花のよう。
が、ココは「ホメられ」を追求!
よりバージョンアップさせてみました(^^)
‥‥‥‥ ‥‥‥‥



使ったのはもちろん!
はるさんが荒波を超え、釣り上げてきたイカさんです。
釣りたてをツボ抜きして、胴体とゲソに分け、即冷凍庫へ。
(前は丸のまま冷凍してたんだけど劣化が早いみたい。)
時間に余裕が有る時は、皮をむいて1枚ずつラップに包んで冷凍しておくと
お刺身や和え物にいつでも使えて便利です(^^)
箱買いした時には、ぜひこの方法で!
‥‥‥‥ ‥‥‥‥

前回の酢イカを見て、なんか物足りないと思い続けて‥はや1年!
中に詰めるイカのゲソの中心にパプリカを入れたら美しいかも!?
に、たどり着いたんです。
華酢イカの材料(イカ3杯分)
・イカ 3杯
・キャベツ 3~4枚くらい
・パプリカ 適 宜
・ショウガ 千切りにして20グラムくらい
◎沸騰したお湯の中に塩を大さじ半分程度入れ、ショウガ意外の材料を
サッと茹で、冷水に取り、水切りします。
◎お湯を再沸騰させ、イカの胴とゲソを投入します。
◎1分ほど加熱後、イカがヒタヒタにつかる程度までお湯を捨て、そのまま
冷めるまでおきます。

◎いかゲソの中心に赤と黄色のパプリカを入れ、さらに千切りのショウガを散らした
キャベツで巻いていきます。
◎それをイカの胴体に詰めます。
この時、イカゲソがぎゅうぎゅうだと、漬け汁が中まで染みないので
少し余裕が有るほうがいいです。

上のイカを、『白だし酢』に漬け込み、冷蔵庫で一晩味をなじませると
できあがりです(^^)
「白だし酢」の材料(基本となる分量)
白だし 大さじ2弱
水 大さじ4
酢 大さじ3
砂糖 大さじ1
これは、1回分の酢の物ができるくらいの分量です。
今回のように大量に漬け汁を作る時は、計量カップを使ってください。
(大さじ1=15Ccとして考えてくださいね。)

パプリカ効果で可愛らしい「華酢イカ」ができました。
イカの柔らかい食感にキャベツのシャクッ。
おダシの効いたお酢がしみて、さわやかにいただけました。\(^o^)/
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆


割烹白だしの料理レシピ
皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!

明日は平地でも雪の予報が‥
ホントは昨日の夜に更新しようって思ってたんだけど‥
クライマックスシリーズに釘付けに!!
熱烈なフアンじゃないけど、「日ハム」はすっかり道民の球団だもの
やっぱり応援したくなりますよ~♪
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆
ヤマキ割烹白だし「ホメられ」レシピコンテストに参加中なんです。
二品ほど応募したのですが、「ホメられ」の部分がちょっとね‥

華酢イカ
酢イカは、1年前にも作ったんです。 ‥‥‥☆ ← こちらから
酢に漬けることでイカが赤く染まり、ゲソを中に詰めた感じがお花のよう。
が、ココは「ホメられ」を追求!
よりバージョンアップさせてみました(^^)
‥‥‥‥ ‥‥‥‥



使ったのはもちろん!
はるさんが荒波を超え、釣り上げてきたイカさんです。
釣りたてをツボ抜きして、胴体とゲソに分け、即冷凍庫へ。
(前は丸のまま冷凍してたんだけど劣化が早いみたい。)
時間に余裕が有る時は、皮をむいて1枚ずつラップに包んで冷凍しておくと
お刺身や和え物にいつでも使えて便利です(^^)
箱買いした時には、ぜひこの方法で!
‥‥‥‥ ‥‥‥‥

前回の酢イカを見て、なんか物足りないと思い続けて‥はや1年!
中に詰めるイカのゲソの中心にパプリカを入れたら美しいかも!?
に、たどり着いたんです。
華酢イカの材料(イカ3杯分)
・イカ 3杯
・キャベツ 3~4枚くらい
・パプリカ 適 宜
・ショウガ 千切りにして20グラムくらい
◎沸騰したお湯の中に塩を大さじ半分程度入れ、ショウガ意外の材料を
サッと茹で、冷水に取り、水切りします。
◎お湯を再沸騰させ、イカの胴とゲソを投入します。
◎1分ほど加熱後、イカがヒタヒタにつかる程度までお湯を捨て、そのまま
冷めるまでおきます。

◎いかゲソの中心に赤と黄色のパプリカを入れ、さらに千切りのショウガを散らした
キャベツで巻いていきます。
◎それをイカの胴体に詰めます。
この時、イカゲソがぎゅうぎゅうだと、漬け汁が中まで染みないので
少し余裕が有るほうがいいです。

上のイカを、『白だし酢』に漬け込み、冷蔵庫で一晩味をなじませると
できあがりです(^^)
「白だし酢」の材料(基本となる分量)
白だし 大さじ2弱
水 大さじ4
酢 大さじ3
砂糖 大さじ1
これは、1回分の酢の物ができるくらいの分量です。
今回のように大量に漬け汁を作る時は、計量カップを使ってください。
(大さじ1=15Ccとして考えてくださいね。)

パプリカ効果で可愛らしい「華酢イカ」ができました。
イカの柔らかい食感にキャベツのシャクッ。
おダシの効いたお酢がしみて、さわやかにいただけました。\(^o^)/
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆




割烹白だしの料理レシピ
皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!




この記事へのコメント
はるさんこんにちは!
これ料亭で出てきそうですね?
こんな綺麗なお花柄が出てくるの?
感動ものですよ~~♪
イカまではるさんがつったのでしょ?
そこまでの人はいないですよね(笑)
イカ大すきなのですが中々アレンジが無いのです。
そのまま茹でて食べるくらい(;^-^)
こういうの作れたら嬉しいな~!
実家の親にも食べさせたい!!イカ好きなのだ(@^0^@)
これ料亭で出てきそうですね?
こんな綺麗なお花柄が出てくるの?
感動ものですよ~~♪
イカまではるさんがつったのでしょ?
そこまでの人はいないですよね(笑)
イカ大すきなのですが中々アレンジが無いのです。
そのまま茹でて食べるくらい(;^-^)
こういうの作れたら嬉しいな~!
実家の親にも食べさせたい!!イカ好きなのだ(@^0^@)
はるさん御見事っ!
コレは完成度が高い きちんと中心もとれてますね
普通に商品として売れますよ
日ハムついにやりましたね
でも飲食店の方は 金曜の夜だというのに みんな
テレビに噛り付いて 飲食店にお客さんが来ないと
嘆いていましたよ
もし負けて土曜日にまた試合 なんてことになったら
目も当てられないと言ってました(笑)
コレは完成度が高い きちんと中心もとれてますね
普通に商品として売れますよ
日ハムついにやりましたね
でも飲食店の方は 金曜の夜だというのに みんな
テレビに噛り付いて 飲食店にお客さんが来ないと
嘆いていましたよ
もし負けて土曜日にまた試合 なんてことになったら
目も当てられないと言ってました(笑)
マルクさん こんばんは(^^♪
イカの甘酢漬け、母の得意料理だったんですよ(^^)
去年のも、シンプルで美味しかったんですけど、
今回はコンテスト参加ということで、華やかになるよう
考えてみました。
「酢漬けにしても変色しない食材」意外と難問(^_^;)
なんとかパプリカに落ち着きました。
うん、イカ料理を釣るところから作る人っていないよね。
よ~く考えたら‥笑える!!
イカは生でも煮ても焼いても美味しいから大好き\(^o^)/
酢イカ、そんなに大変じゃないので、ぜひご両親に作ってあげてね。
お酢の効果で柔らかくなって食べやすいの♪
イカの甘酢漬け、母の得意料理だったんですよ(^^)
去年のも、シンプルで美味しかったんですけど、
今回はコンテスト参加ということで、華やかになるよう
考えてみました。
「酢漬けにしても変色しない食材」意外と難問(^_^;)
なんとかパプリカに落ち着きました。
うん、イカ料理を釣るところから作る人っていないよね。
よ~く考えたら‥笑える!!
イカは生でも煮ても焼いても美味しいから大好き\(^o^)/
酢イカ、そんなに大変じゃないので、ぜひご両親に作ってあげてね。
お酢の効果で柔らかくなって食べやすいの♪
キムチ親爺さん こんばんは(^^♪
わ~い!! やったね。
ホメられた~♪
加熱しても、酢につけても変色しない食材って
なかなか見当たらなくて‥
キャベツも時間が経つと色が変わるけど‥
食感がいいので外せません。
(レタスは?って思ったら茹たら茶色に変色‥^^;)
あぁ‥地方はそうなんですね。
ススキノは試合終了後、地下鉄でドームから帰った人で、深夜まで賑わったらしいですよ。
わ~い!! やったね。
ホメられた~♪
加熱しても、酢につけても変色しない食材って
なかなか見当たらなくて‥
キャベツも時間が経つと色が変わるけど‥
食感がいいので外せません。
(レタスは?って思ったら茹たら茶色に変色‥^^;)
あぁ‥地方はそうなんですね。
ススキノは試合終了後、地下鉄でドームから帰った人で、深夜まで賑わったらしいですよ。
酢イカ、綺麗ですね~
見た目も味も、大人の味って感じです
見た目も味も、大人の味って感じです
都丸さん こんばんは(^^♪
大人の味ですか‥(^^)
留萌もイカ釣りの船が出るので、季節には
いっぱい、いただくことがあって、母がよく作って
くれたんです。
あと、粕漬けとか。
大人の味ですか‥(^^)
留萌もイカ釣りの船が出るので、季節には
いっぱい、いただくことがあって、母がよく作って
くれたんです。
あと、粕漬けとか。
はるさん、素敵♡
充分褒められるレシピだわ~☆
見た目の可愛さに釘づけ
いやいや、味も極上よね♪
イカを箱買いした時は、はるさんのアドバイスで冷凍しま~す^^v
日ハム、勝利おめでとう!!
コテコテのホークスファンの私には残念だったけどw
日本一になってね
応援しています
充分褒められるレシピだわ~☆
見た目の可愛さに釘づけ
いやいや、味も極上よね♪
イカを箱買いした時は、はるさんのアドバイスで冷凍しま~す^^v
日ハム、勝利おめでとう!!
コテコテのホークスファンの私には残念だったけどw
日本一になってね
応援しています
初めまして♪
お料理のあまりの綺麗さに釘付けです!
私も、白だしレシピに参加してますが、
簡単・単純な物ばかりで、月とすっぽんです・・・
お料理のあまりの綺麗さに釘付けです!
私も、白だしレシピに参加してますが、
簡単・単純な物ばかりで、月とすっぽんです・・・
おはようございます♪
バージョンUPした「華酢イカ」!!
あまりの美しさにしばらく見入ってしまいました~~
これ、売りに出したら爆発的に売れそうよ~
一番に注文します(笑)
とうとうストーブ登場ですか。
この間まで暑かったから身体がついていかないね。
体調崩さないようにしてくださいね。
バージョンUPした「華酢イカ」!!
あまりの美しさにしばらく見入ってしまいました~~
これ、売りに出したら爆発的に売れそうよ~
一番に注文します(笑)
とうとうストーブ登場ですか。
この間まで暑かったから身体がついていかないね。
体調崩さないようにしてくださいね。
はるさん、こんにちわ~
今日はまたとっても綺麗な酢の物です。
こんなに綺麗にできるんですね、ホントにすごい^^
これが食卓にでたら感激します。
今日はまたとっても綺麗な酢の物です。
こんなに綺麗にできるんですね、ホントにすごい^^
これが食卓にでたら感激します。
くまりんさん こんにちは(^^♪
わ~い!ホメられた~♪
この酢イカは母がよく作ってくれて、子どもの頃から
馴染みのあるレシピなんです(^^)
キャベツだけ巻いて作ってもとっても美味しいんですよ。
くまりんさん、ホークスフアンだったのね‥(^_^;)
北海道の主婦層はほとんどが日ハムフアンなんだよ。
野球のルールさえ知らなかった友人がせっせと
札幌ドームに通ってたりします。
試合終了後のドーム一体となった“小久保コール”と、
胴上げがとっても感動的だったそうです。
ニュースで「B-1グランプリ」見たよ~!
わ~い!ホメられた~♪
この酢イカは母がよく作ってくれて、子どもの頃から
馴染みのあるレシピなんです(^^)
キャベツだけ巻いて作ってもとっても美味しいんですよ。
くまりんさん、ホークスフアンだったのね‥(^_^;)
北海道の主婦層はほとんどが日ハムフアンなんだよ。
野球のルールさえ知らなかった友人がせっせと
札幌ドームに通ってたりします。
試合終了後のドーム一体となった“小久保コール”と、
胴上げがとっても感動的だったそうです。
ニュースで「B-1グランプリ」見たよ~!
ayacoさん こんにちは(^^♪
はじめまして♪
イカを切り分ける時、ドキドキしちゃった(^^)
ちゃんとパプリカが真ん中にいた~!
さっき、ayacoさんのトコにお邪魔したんですけど、
肉じゃがや炒飯、美味しそう!!
そして、楽し~♪
お姫様と王子様によろしくね\(^o^)/
はじめまして♪
イカを切り分ける時、ドキドキしちゃった(^^)
ちゃんとパプリカが真ん中にいた~!
さっき、ayacoさんのトコにお邪魔したんですけど、
肉じゃがや炒飯、美味しそう!!
そして、楽し~♪
お姫様と王子様によろしくね\(^o^)/
プクママさん こんにちは(^^♪
思ったより断面が華やかになったので、名前も
花→華にバージョンアップさせちゃいました(^^)
買うなんて言わないで、作ってみて~!
イカとキャベツを茹でて甘酢につけるだけだから
見た目より簡単だよ(^^)
今日もさむ~い!!
気温が8度しかないんだよ‥(^_^;)
1ヶ月前は30度あったのに‥ヒドイよね。
ご心配ありがとうございますm(__)m
ご飯をいっぱい食べて、頑張ります!!
思ったより断面が華やかになったので、名前も
花→華にバージョンアップさせちゃいました(^^)
買うなんて言わないで、作ってみて~!
イカとキャベツを茹でて甘酢につけるだけだから
見た目より簡単だよ(^^)
今日もさむ~い!!
気温が8度しかないんだよ‥(^_^;)
1ヶ月前は30度あったのに‥ヒドイよね。
ご心配ありがとうございますm(__)m
ご飯をいっぱい食べて、頑張ります!!
ちーこさん こんばんは(^^♪
よく、母が作ってくれたんです。
「ホメられ~」ということで、オシャレしてみました(^^)
切り分けるまでドキドキだったんですケド。
意外と簡単なんです。作ってみてください。
(普段はキャベツだけ巻いてます‥^^;)
よく、母が作ってくれたんです。
「ホメられ~」ということで、オシャレしてみました(^^)
切り分けるまでドキドキだったんですケド。
意外と簡単なんです。作ってみてください。
(普段はキャベツだけ巻いてます‥^^;)
こんにちは(^^
おぉ!さすがはるさんさん!
花が咲いているじゃないですか!!
このセンス、見習わなくては、、、と、常に思っているんですけどねぇ(^^;
まだまだ勉強の身ですよ僕(笑
酸いなイカ、お出汁もしっかり味わえるなんて、とっても美味しそうですね〜♪
なんだか北海道物産展なんかに売ってそうですよ(^^
なんまら食べたいっ
ぽちっと応援♪
楽しい一週間になりますように(^^
おぉ!さすがはるさんさん!
花が咲いているじゃないですか!!
このセンス、見習わなくては、、、と、常に思っているんですけどねぇ(^^;
まだまだ勉強の身ですよ僕(笑
酸いなイカ、お出汁もしっかり味わえるなんて、とっても美味しそうですね〜♪
なんだか北海道物産展なんかに売ってそうですよ(^^
なんまら食べたいっ
ぽちっと応援♪
楽しい一週間になりますように(^^
あひる課長さん こんにちは(^^♪
コンテストの応募用にちょっと張り切っちゃいました(^^)v
いつもは、ゲソにキャベツを巻いただけなんですよ。
ただ、これだと時間が経つとキャベツが変色してしまうので、パプリカに華を添えてもらいました♪
母の得意料理で、子供の頃からよく食べてたレシピ。
今更ながら、いろんなものを作ってくれたんだなあと感謝です。
市内はナナカマドの実が真っ赤です!!
新しい週が始まりました。
あひる課長さんも元気で楽しくお過ごしくださいね(^^)
コンテストの応募用にちょっと張り切っちゃいました(^^)v
いつもは、ゲソにキャベツを巻いただけなんですよ。
ただ、これだと時間が経つとキャベツが変色してしまうので、パプリカに華を添えてもらいました♪
母の得意料理で、子供の頃からよく食べてたレシピ。
今更ながら、いろんなものを作ってくれたんだなあと感謝です。
市内はナナカマドの実が真っ赤です!!
新しい週が始まりました。
あひる課長さんも元気で楽しくお過ごしくださいね(^^)
この記事へコメントする