≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
前略、海の上から ☆ “ソイ”や~♪ “ソイ”や~♪
2013/05/19 21:50:13
“ソイ”や~♪ “ソイ”や~♪ ‥なんて‥オバカでしょう!?
だって久しぶりに「ソイ」がいっぱい釣れたんだもの(^^)
室蘭に向け、札幌を出発したのは昨日の6時30分。
港を出て、大黒島横を通過したのが10時ジャスト。
ターゲットはモチモン、先日、爆釣した“宗八カレイ”。
「今日はあんなに釣らないで、ホドホドにしておこうね。」なんて言いながら‥
トポンと仕掛けを投入、魚探にも良い反応!
‥が‥釣れない‥全く釣れない、回りの船もダメ‥
ようやく釣れたのは‥たったの2枚!
この日は早朝4時~6時までが勝負だったそう!
‥なんてこったい!
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆

“ソイ”と“宗八カレイ”の刺身盛り合わせ
とりあえず、レシピブログでもあるので‥
釣った魚で、はるさん亭‥かな!?

1時間半、宗八カレイを求めて右往左往。
今日はボーズか‥との思いもチラホラ。
このままではチョット残念なので、沖根に向かい‥ソイを釣り開始。
第1投目で良型を釣り上げ、どや顔の船長。
遠くに見える山は、『駒ケ岳』。

はるさんも、負けてはいられない‥の図。
しっかり釣り上げました\(^o^)/

本日の釣果
船長が5本。
はるさんが3本。
いたって平和的な展開!?‥の釣果です。



湯霜づくりと湯霜づくりのだし醤油油漬け
ソイって身と皮の間が美味しいんです。
なので、こうして湯霜‥熱湯をかけ、皮目をちりちりと加熱します。
左は、そのまま、氷水で冷やしたもの。
右は、それを煮切った酒とだし醤油に漬けたもの。←少し浅かった(^_^;)
湯霜づくりのだし醤油漬けは、次回でご紹介しますね~♪

“ソイ”(左)と“宗八カレイ”(右)の昆布締め
時間がなかったので、薄切りにした身を昆布の上に並べ、クルクル!
ラップにきっちり包んで1時間。
じんわり昆布の味が付いた昆布締めができました(^^)
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆

夕方帰宅。
この子たち、どうやって食べようかしら~~~~♪

皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!

だって久しぶりに「ソイ」がいっぱい釣れたんだもの(^^)
室蘭に向け、札幌を出発したのは昨日の6時30分。
港を出て、大黒島横を通過したのが10時ジャスト。
ターゲットはモチモン、先日、爆釣した“宗八カレイ”。
「今日はあんなに釣らないで、ホドホドにしておこうね。」なんて言いながら‥
トポンと仕掛けを投入、魚探にも良い反応!
‥が‥釣れない‥全く釣れない、回りの船もダメ‥
ようやく釣れたのは‥たったの2枚!
この日は早朝4時~6時までが勝負だったそう!
‥なんてこったい!
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆

“ソイ”と“宗八カレイ”の刺身盛り合わせ
とりあえず、レシピブログでもあるので‥
釣った魚で、はるさん亭‥かな!?


1時間半、宗八カレイを求めて右往左往。
今日はボーズか‥との思いもチラホラ。
このままではチョット残念なので、沖根に向かい‥ソイを釣り開始。
第1投目で良型を釣り上げ、どや顔の船長。
遠くに見える山は、『駒ケ岳』。


はるさんも、負けてはいられない‥の図。
しっかり釣り上げました\(^o^)/

本日の釣果
船長が5本。
はるさんが3本。
いたって平和的な展開!?‥の釣果です。



湯霜づくりと湯霜づくりのだし醤油油漬け
ソイって身と皮の間が美味しいんです。
なので、こうして湯霜‥熱湯をかけ、皮目をちりちりと加熱します。
左は、そのまま、氷水で冷やしたもの。
右は、それを煮切った酒とだし醤油に漬けたもの。←少し浅かった(^_^;)
湯霜づくりのだし醤油漬けは、次回でご紹介しますね~♪

“ソイ”(左)と“宗八カレイ”(右)の昆布締め
時間がなかったので、薄切りにした身を昆布の上に並べ、クルクル!
ラップにきっちり包んで1時間。
じんわり昆布の味が付いた昆布締めができました(^^)
☆☆‥‥‥‥‥☆☆ ☆☆‥‥‥‥‥☆☆

夕方帰宅。
この子たち、どうやって食べようかしら~~~~♪



皆様の“1ポチ”が励みになります(^^)
応援よろしくお願いします!




この記事へのコメント
こんばんわ^^やっぱりはるさんは海が似合う^^
いたって平和的な展開!?‥の釣果・・判りますよ^m^
ソイの醤油漬けの切り身が、透明に光ってる。
そんなに新鮮なお魚を食べた事あるかな。羨ましいです。
昆布〆に湯霜つくり、切り身も厚くて美味しそうです。
関西は先に梅が咲いてから桜が咲くんですが、今年は
逆転しました。桜もあっと言う間に終わったんですよ^^
いたって平和的な展開!?‥の釣果・・判りますよ^m^
ソイの醤油漬けの切り身が、透明に光ってる。
そんなに新鮮なお魚を食べた事あるかな。羨ましいです。
昆布〆に湯霜つくり、切り身も厚くて美味しそうです。
関西は先に梅が咲いてから桜が咲くんですが、今年は
逆転しました。桜もあっと言う間に終わったんですよ^^
はるさん こんにちは。
ギバちゃんもびっくりな釣果ですねぇ。
一世風靡しそうなはるさんのブログ。
ん~いつもながらうらやましいですよ。
湯霜で皮と身の間のゼラチン質がしまって美味しくなりそうですね。僕もたまにやります。
ん~のこりのお魚のその後きになってしかたないです。
あああああ~~北海道に別荘欲しいですなぁ。
まずは社宅を脱出して本荘ですけど。
ギバちゃんもびっくりな釣果ですねぇ。
一世風靡しそうなはるさんのブログ。
ん~いつもながらうらやましいですよ。
湯霜で皮と身の間のゼラチン質がしまって美味しくなりそうですね。僕もたまにやります。
ん~のこりのお魚のその後きになってしかたないです。
あああああ~~北海道に別荘欲しいですなぁ。
まずは社宅を脱出して本荘ですけど。
おはようございます♪
その歌にひっかけてくるとは~!ナイス!!
こんなに釣れて(はるさんには物足りなかったかな?)
踊りだしたくなっちゃうね^^
湯霜づくりに昆布締め、美味しいんだろうなぁ。。。
想像しても味の想像すらまったくできないーー(悲)
今すぐ飛んでいきたいよぉ~^^
その歌にひっかけてくるとは~!ナイス!!
こんなに釣れて(はるさんには物足りなかったかな?)
踊りだしたくなっちゃうね^^
湯霜づくりに昆布締め、美味しいんだろうなぁ。。。
想像しても味の想像すらまったくできないーー(悲)
今すぐ飛んでいきたいよぉ~^^
はるさん おはようございます♪
美味しそう*_*食べた〜い^_^
↓のスパゲッティも食べたいし!
朝食の後なのにお腹すいてきた〜>_<
美味しそう*_*食べた〜い^_^
↓のスパゲッティも食べたいし!
朝食の後なのにお腹すいてきた〜>_<
はるさんすごい~!
宗八さんとソイさん!!
昆布〆すごく美味しそう♪
まだ昆布〆した事無いので
1度食べてみたいな^^
なかなかお造りって、買って来てそのまま
食べるしかないので、はるさんの所で
いろいろ見せて頂き、
すごく美味しそうなのばかり!
私の食べたい思いが募ります♪^^
宗八さんとソイさん!!
昆布〆すごく美味しそう♪
まだ昆布〆した事無いので
1度食べてみたいな^^
なかなかお造りって、買って来てそのまま
食べるしかないので、はるさんの所で
いろいろ見せて頂き、
すごく美味しそうなのばかり!
私の食べたい思いが募ります♪^^
ちーこさん こんにちは(^^♪
ポカポカ陽気に誘われて、海に浮かんで来ました。
釣果、どちらかが多いと微妙な空気が‥
平和的な展開で本当に良かった(^^)
ソイって皮がついたままだと切りにくいの。
だからどうしても切った身は厚くなっちゃう。
釣りたてより1日置いたほうが美味しいってよく聞くんですけど
これはこれで、美味しかったです(^^)
北海道は桜と梅はほぼ同じ頃に咲くんですよ。
それとタンポポも!
今年の梅の開花はいつもより10日も遅くて、札幌の梅の開花は
昨日でした。
いよいよ、良い季節がやってきます\(^o^)/
ポカポカ陽気に誘われて、海に浮かんで来ました。
釣果、どちらかが多いと微妙な空気が‥
平和的な展開で本当に良かった(^^)
ソイって皮がついたままだと切りにくいの。
だからどうしても切った身は厚くなっちゃう。
釣りたてより1日置いたほうが美味しいってよく聞くんですけど
これはこれで、美味しかったです(^^)
北海道は桜と梅はほぼ同じ頃に咲くんですよ。
それとタンポポも!
今年の梅の開花はいつもより10日も遅くて、札幌の梅の開花は
昨日でした。
いよいよ、良い季節がやってきます\(^o^)/
superstringさん こんにちは(^^♪
いつも、釣りをしながらブログのタイトルを考えるんですけど、
最初の2時間はカレイが1枚と絶不調だったので‥
一瞬、船は出さなかったことにしようか‥と思ったほど(^_^;)
ベテランさんは一人でこれくらいは釣っちゃうみたいですけど
ウチとしては大漁のほう!
画を見てくださるとわかるかも‥ですが、エサはついていなくて
オモリを工夫して作った仕掛けで釣るんです。
その駆け引きが面白かったりします。
(もちろん、餌の付いた仕掛けでも釣る方法もあります。)
築40年のボロ家ですけど‥
やっぱり“別荘”なんでしょうかね(^^)
暖かくなってきたら“虫”が出没!
「カマドウマ」が跳ねてました。
いつも、釣りをしながらブログのタイトルを考えるんですけど、
最初の2時間はカレイが1枚と絶不調だったので‥
一瞬、船は出さなかったことにしようか‥と思ったほど(^_^;)
ベテランさんは一人でこれくらいは釣っちゃうみたいですけど
ウチとしては大漁のほう!
画を見てくださるとわかるかも‥ですが、エサはついていなくて
オモリを工夫して作った仕掛けで釣るんです。
その駆け引きが面白かったりします。
(もちろん、餌の付いた仕掛けでも釣る方法もあります。)
築40年のボロ家ですけど‥
やっぱり“別荘”なんでしょうかね(^^)
暖かくなってきたら“虫”が出没!
「カマドウマ」が跳ねてました。
プクママさん こんにちは(^^♪
テヘヘへ(^^)
釣りをしながら、ブログのタイトルをあれこれ考えていて
フト、あのメロディ~が浮かんだの。
おバカでしょう!!
そっか‥「ソイ」ってそちらでは馴染みのないお魚さんなんだ。
メバルとかの種類なんだよ。
煮ても焼いても美味しいんだけど、やっぱりお刺身が好きだなあ♪
とっても歯ごたえがあるんだよ(^^)
ビヨ~ンとひとっ飛び、気候も良くなったし。
食べにおいで~!
今なら、お花見もできるよ~\(^o^)/
テヘヘへ(^^)
釣りをしながら、ブログのタイトルをあれこれ考えていて
フト、あのメロディ~が浮かんだの。
おバカでしょう!!
そっか‥「ソイ」ってそちらでは馴染みのないお魚さんなんだ。
メバルとかの種類なんだよ。
煮ても焼いても美味しいんだけど、やっぱりお刺身が好きだなあ♪
とっても歯ごたえがあるんだよ(^^)
ビヨ~ンとひとっ飛び、気候も良くなったし。
食べにおいで~!
今なら、お花見もできるよ~\(^o^)/
おヨメちゃん こんにちは(^^♪
またまた、海に浮かんできました。
でも、海の上は厚手の服を着ないと寒かった~(^^♪
つけスパゲティ。
3分で茹で上がって、冷水で締めてもモチモチ。
タレの絡みも良くて美味しかったよ~♪
いろいろ大変なのに‥見てくれてありがとうm(__)m
またまた、海に浮かんできました。
でも、海の上は厚手の服を着ないと寒かった~(^^♪
つけスパゲティ。
3分で茹で上がって、冷水で締めてもモチモチ。
タレの絡みも良くて美味しかったよ~♪
いろいろ大変なのに‥見てくれてありがとうm(__)m
マルクさん こんにちは(^^♪
昆布締め‥大好きなの。
昆布の旨味がつくのも美味しいし、水分が程よく抜けるから?
美味しくなるような気がするの(^^)
サクで売ってるお刺身用の白身の魚と出会った時は、
ぜひ、作ってみて~!
ちなみに、お魚じゃないけど‥
「カイワレ大根」や「菜の花」、「アスパラ」もサッとゆでて
昆布で締めていただくことがあります。
意外と美味しいよ~♪
昆布締め‥大好きなの。
昆布の旨味がつくのも美味しいし、水分が程よく抜けるから?
美味しくなるような気がするの(^^)
サクで売ってるお刺身用の白身の魚と出会った時は、
ぜひ、作ってみて~!
ちなみに、お魚じゃないけど‥
「カイワレ大根」や「菜の花」、「アスパラ」もサッとゆでて
昆布で締めていただくことがあります。
意外と美味しいよ~♪
はるさん、こんにちは~。
海に出て生きいきとしてますね !
やっぱり陸で甲羅干しではこうはいきませんね。
ソイは煮ても焼いてもお刺身もとても美味しくてわたしも大好き。
特に、トマト、白ワイン、バター、オリーブ油で煮込んだもの
ブイヤベースやアクアパッツァが大好物なの。
じつは明日うちでは、ちょっとお洒落なお魚のアクアパッツァが登場します。
さて、お魚は? (謎)
海に出て生きいきとしてますね !
やっぱり陸で甲羅干しではこうはいきませんね。
ソイは煮ても焼いてもお刺身もとても美味しくてわたしも大好き。
特に、トマト、白ワイン、バター、オリーブ油で煮込んだもの
ブイヤベースやアクアパッツァが大好物なの。
じつは明日うちでは、ちょっとお洒落なお魚のアクアパッツァが登場します。
さて、お魚は? (謎)
ひたきさん こんばんは(^^♪
本当は陸で甲羅干しならぬ‥山菜採りをしたいところなんですよ~!
今年は異常なほど雪解けが遅くて‥
昨日、山を通って帰宅したんですけど路肩にはまだまだ残雪が。
これじゃあ、もう少し待たないとイケないみたい。
ソイ、どうしてもお刺身でいただくことが多くて(^^)
アクアパッツァかあ、美味しそうだわ。
どうも、オシャレなレシピは苦手なんだぁ‥
わあ、明日が楽しみ!
オシャレなのね‥う~ん、どんなお魚が登場するんだろう!?
ワクワク~♪
本当は陸で甲羅干しならぬ‥山菜採りをしたいところなんですよ~!
今年は異常なほど雪解けが遅くて‥
昨日、山を通って帰宅したんですけど路肩にはまだまだ残雪が。
これじゃあ、もう少し待たないとイケないみたい。
ソイ、どうしてもお刺身でいただくことが多くて(^^)
アクアパッツァかあ、美味しそうだわ。
どうも、オシャレなレシピは苦手なんだぁ‥
わあ、明日が楽しみ!
オシャレなのね‥う~ん、どんなお魚が登場するんだろう!?
ワクワク~♪
春日和船長さん、はるさん、こんにちは
18日、春日和艇が浮かんでいたのには気が付きませんでした。
同じ頃、同じ海域で我が艇もソウハチでズッコケ、沖根で“ソイ”や~♪ “ソイ”や~♪でした(^o^)
ソウハチは崎守の浅いところにゴッソリいたそうです。
昨日、今日と室蘭は寒いです。
札幌はどうでしょう。
海にも山にも行かなければなりません。
風邪などめしませぬように。
18日、春日和艇が浮かんでいたのには気が付きませんでした。
同じ頃、同じ海域で我が艇もソウハチでズッコケ、沖根で“ソイ”や~♪ “ソイ”や~♪でした(^o^)
ソウハチは崎守の浅いところにゴッソリいたそうです。
昨日、今日と室蘭は寒いです。
札幌はどうでしょう。
海にも山にも行かなければなりません。
風邪などめしませぬように。
こんにちは。
そい❤
贅沢品ですよー。
新鮮なお刺身、本当に羨ましいです。
地元の居酒屋さんの看板メニューが
ソイカラ(笑)
お菓子じゃなくて、ソイを丸ごと唐揚げにして
野菜たっぷりの餡をかけて出してくれるんです。
ヒレもバリバリ食べれて、結構我社的には人気です。
インパクトも半端ないですが(笑)
つやつやのだし醤油漬けの身を見たら、
唐揚げも霞んじゃいますけどね!
残りのソイ料理が楽しみです♪
そい❤
贅沢品ですよー。
新鮮なお刺身、本当に羨ましいです。
地元の居酒屋さんの看板メニューが
ソイカラ(笑)
お菓子じゃなくて、ソイを丸ごと唐揚げにして
野菜たっぷりの餡をかけて出してくれるんです。
ヒレもバリバリ食べれて、結構我社的には人気です。
インパクトも半端ないですが(笑)
つやつやのだし醤油漬けの身を見たら、
唐揚げも霞んじゃいますけどね!
残りのソイ料理が楽しみです♪
KON-chan号船長さん こんばんは(^^♪
宗八。本当に釣れませんでしたね。
前回たくさん釣ったから、今日はホドホドで‥なんて
思ってたら‥たったの2枚!
崎守の浅場にいたんですか‥
神出鬼没ですね。
“ソイ”や~♪ “ソイ”や~♪
うちはこの釣果で大漁です。
昨日の室蘭、ひどく寒かったです。
札幌も少しはマシですが気温は低めですね。
帰り道、樽前錦岡線を経由してと思っていたら、一部通行
止めでした。
支笏湖道も路肩にはまだまだ残雪。
本当に今年はヘンテコな春です。
宗八。本当に釣れませんでしたね。
前回たくさん釣ったから、今日はホドホドで‥なんて
思ってたら‥たったの2枚!
崎守の浅場にいたんですか‥
神出鬼没ですね。
“ソイ”や~♪ “ソイ”や~♪
うちはこの釣果で大漁です。
昨日の室蘭、ひどく寒かったです。
札幌も少しはマシですが気温は低めですね。
帰り道、樽前錦岡線を経由してと思っていたら、一部通行
止めでした。
支笏湖道も路肩にはまだまだ残雪。
本当に今年はヘンテコな春です。
Katzさん こんばんは(^^♪
我が家的「ソイ、大漁」で帰って来ました\(^o^)/
ソイはどんな風に料理しても美味しいからうれしい!
レシピを“ソイ料理”で検索すると、お豆のレシピが出てくるんだよ(^^)
丸揚げのソイカラ! 作ってみたいなあ(^^)
うちはお刺身をとって残ったヒレをハサミで切って唐揚げにするよ。
確かに香ばしくて美味しいよね。
さばいていて気が付いたけど。
体の3分の1くらいはアタマだもの!
残った身は‥意外とちいちゃい‥(^_^;)
ソイ、貴重なんでいつもはお刺身か皮ごと湯霜づくりで
食べちゃうから‥他のレシピは浮かばないよ~~~!
アクアパッツァ、ブイヤベース!?
そんなハイカラな料理、わたしにゃムリ!
我が家的「ソイ、大漁」で帰って来ました\(^o^)/
ソイはどんな風に料理しても美味しいからうれしい!
レシピを“ソイ料理”で検索すると、お豆のレシピが出てくるんだよ(^^)
丸揚げのソイカラ! 作ってみたいなあ(^^)
うちはお刺身をとって残ったヒレをハサミで切って唐揚げにするよ。
確かに香ばしくて美味しいよね。
さばいていて気が付いたけど。
体の3分の1くらいはアタマだもの!
残った身は‥意外とちいちゃい‥(^_^;)
ソイ、貴重なんでいつもはお刺身か皮ごと湯霜づくりで
食べちゃうから‥他のレシピは浮かばないよ~~~!
アクアパッツァ、ブイヤベース!?
そんなハイカラな料理、わたしにゃムリ!
こんばんは~
釣った魚をどうやって料理しようかな~なんて
考えながら竿が引くのを待っているんですね。
本当に贅沢な時間
ソイ名前は聞きますが・・・
ここで魚の切り身と魚の形が結びついています。
魚のこぶ締めは 切り身に昆布をくっつけて
ラップで巻いて置けば とりあえず美味しくなるんですね
お魚おろせないけど むしり取ってもいいので
食べたいな~
釣った魚をどうやって料理しようかな~なんて
考えながら竿が引くのを待っているんですね。
本当に贅沢な時間
ソイ名前は聞きますが・・・
ここで魚の切り身と魚の形が結びついています。
魚のこぶ締めは 切り身に昆布をくっつけて
ラップで巻いて置けば とりあえず美味しくなるんですね
お魚おろせないけど むしり取ってもいいので
食べたいな~
きゃりあさん おはようございます(^^♪
やっと海の上も寒さが和らいできました。
カイロもいらなかったし~(^^)
そうそう!
釣り上げた魚が海面から顔を出して種類が判明すると
頭の中が猛烈に回転。
刺身で行こうか、煮付け、一夜干しもいいかなんてね♪
わたしの魚の捌き方‥テキトーだよ!
キッチンバサミをフル活用。←かなり便利♪
あまり深く考えてない‥工作の感覚かな。
あとは度胸と思い込み!
ただ‥むしり取るのは(^_^;)
やはり切り口はシャープな方が美味しいかもです。
やっと海の上も寒さが和らいできました。
カイロもいらなかったし~(^^)
そうそう!
釣り上げた魚が海面から顔を出して種類が判明すると
頭の中が猛烈に回転。
刺身で行こうか、煮付け、一夜干しもいいかなんてね♪
わたしの魚の捌き方‥テキトーだよ!
キッチンバサミをフル活用。←かなり便利♪
あまり深く考えてない‥工作の感覚かな。
あとは度胸と思い込み!
ただ‥むしり取るのは(^_^;)
やはり切り口はシャープな方が美味しいかもです。
さ~きほこるは~なは~ 散るからこそに美しい~
懐かしいですね(笑)
今回 宗八は厳しかったんですね でも機転を利かせてソイ釣りにチェンジなんて やりますねえ船長
ソイもアマダイみたいに 一塩して干してみたらどうなんでしょうね 意外といけそうな気もするけど 身が締まり過ぎて硬いかな?
いたって平和な展開っておっしゃいますが 釣れるだけマシなんですよ ほんとに・・・・・
懐かしいですね(笑)
今回 宗八は厳しかったんですね でも機転を利かせてソイ釣りにチェンジなんて やりますねえ船長
ソイもアマダイみたいに 一塩して干してみたらどうなんでしょうね 意外といけそうな気もするけど 身が締まり過ぎて硬いかな?
いたって平和な展開っておっしゃいますが 釣れるだけマシなんですよ ほんとに・・・・・
そい、そい、あ~そいやさ♪
私も画面に食いつきたい勢いで、おバカになっておりますww
高級魚のソイが大漁なんて、羨ましすぎます♡
あ~、はるさん家に飛んで行きたい!
湯霜づくりのだし醤油漬けも、楽しみにしています^^v
私も画面に食いつきたい勢いで、おバカになっておりますww
高級魚のソイが大漁なんて、羨ましすぎます♡
あ~、はるさん家に飛んで行きたい!
湯霜づくりのだし醤油漬けも、楽しみにしています^^v
キムチ親爺さん こんばんは(^^♪
一世風靡セピア。
船長のカラオケの定番なんですよ(^^)
前回、あんなに釣れた宗八が‥ぱったり(^_^;)
ポイントが日によって変わるみたいです。
ソイのポイントも先行の方がいたらアウトなんで
一瞬‥“ボーズ!”が頭をよぎりました。
ソイの一夜干し、作った事があるんですけど、
普通でした(^^)
一世風靡セピア。
船長のカラオケの定番なんですよ(^^)
前回、あんなに釣れた宗八が‥ぱったり(^_^;)
ポイントが日によって変わるみたいです。
ソイのポイントも先行の方がいたらアウトなんで
一瞬‥“ボーズ!”が頭をよぎりました。
ソイの一夜干し、作った事があるんですけど、
普通でした(^^)
くまりんさん こんばんは(^^♪
最初、全然釣れなくて‥ボーズの気配が濃厚だったのよ(^_^;)
ソイ、大漁で‥ホントに良かった~♪
でもね、さばいて気が付いたの‥
アタマが大きくて、食べられるトコは意外と少ないの(^^)
ぜひぜひ、ダンナさまと遊びに来て~!
一緒にお魚さん釣ろうよ(^^)
梅雨はないし、これからは絶好の観光日和だよ~♪
最初、全然釣れなくて‥ボーズの気配が濃厚だったのよ(^_^;)
ソイ、大漁で‥ホントに良かった~♪
でもね、さばいて気が付いたの‥
アタマが大きくて、食べられるトコは意外と少ないの(^^)
ぜひぜひ、ダンナさまと遊びに来て~!
一緒にお魚さん釣ろうよ(^^)
梅雨はないし、これからは絶好の観光日和だよ~♪
この記事へコメントする