≪ 2023 04 2023 06 ≫
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -
- 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - -
夏日なのに、土鍋で “ ソイ飯 ”
2010/06/09 15:15:00

地球岬灯台
すっかり霧が晴れて、地球岬灯台が。
新緑に、真っ白な灯台のコントラスト。
とても美しい眺めです。

土鍋で “ ソイ飯 ”
連日の夏日。
少し前まで、ストーブを付けようかなんて言っていたのがウソのよう。
この暑さのなか、土鍋で“そい飯”を作っちゃいました。
=作り方=
・コメを洗って、水を切っておきます。
・ソイを3枚におろし、頭は半分に割って、骨とヒレの部分と一緒に、魚焼きのグリルで
焦げ目が付くまで焼きます。
・焼き上がったら、昆布と一緒に水から煮て、だし汁を作ります。
・だし汁に、塩、白だし、酒を入れ、お吸い物より少し濃いめの味付けにして、冷まします。
・コメに同量のだし汁を入れ、炊いていきます。
( 土鍋じゃなくて、炊飯器でもOKです )
・切り身にしたソイに、白だし、酒少々を振りかけ下味を付け、炊きあがる間際に、コメの上に
のせて、蒸らしたらできあがり。
一度は、作ってみたかったレシピです。
“ 鯛飯 ” には及びませんが、それなりに油もあって、美味しくできました。
少し手間はかかりますが、作ってみてください。

かじか
煮物は飽きたし…なにか変わった食べ方はないかしら?
とりあえず、3枚におろして、下準備。
きれいな、白身です。
中程に小骨があるから、そこをはずして、スティック状に切って、唐揚げかフライが良いかも。
悩むな~

“ ガメラ ” が海中から出てくるの図
よ~く見ると、そんな風に見えませんかね。
だめですよ。 ゆる~い気持ちを忘れちゃ!



ブログランキングに参加してみました。励みになりますので、是非クリックをお願いします!





この記事へのコメント
一発で 分かりましたよ…ガメラ
雲や 岩や… 色々と 楽しい~よね
ソイ 美味しそうですね
昨日 滝川に行って来ました
菜の花 きれいでしたよ
…普通に農家の畑です
菜種油を作るためです…国産の菜種油を守るため
昔は買ってましたが…高いのよ…農家の人頑張ってるから…また買います
雲や 岩や… 色々と 楽しい~よね
ソイ 美味しそうですね
昨日 滝川に行って来ました
菜の花 きれいでしたよ
…普通に農家の畑です
菜種油を作るためです…国産の菜種油を守るため

昔は買ってましたが…高いのよ…農家の人頑張ってるから…また買います
おはようございます。
滝川の“菜の花”、テレビで見ましたよ。
青い空に、一面の黄色がとてもきれいだった。
国産の菜種油に心血を注いでいるご夫婦も
出演していました。
どうしても、国産は手間がかかるし、量的にも
多くは生産できないから、高い物になるんだね。
ガメラに見えてよかった
滝川の“菜の花”、テレビで見ましたよ。
青い空に、一面の黄色がとてもきれいだった。
国産の菜種油に心血を注いでいるご夫婦も
出演していました。
どうしても、国産は手間がかかるし、量的にも
多くは生産できないから、高い物になるんだね。
ガメラに見えてよかった

ごめんください。突然コメントを差し上げ、誠に恐れ入ります。
私は、下記のTBを致しました「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事には「ガメラ」の検索から参りました。
拙Blogでは従来より、全国各地の「ガメラっぽい風景」に付いての情報をまとめておりまして、この度6月11日付けの下記TBの更新中にて、こちらの「ガメラ海中より現る」風景を紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上した次第です。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
私は、下記のTBを致しました「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事には「ガメラ」の検索から参りました。
拙Blogでは従来より、全国各地の「ガメラっぽい風景」に付いての情報をまとめておりまして、この度6月11日付けの下記TBの更新中にて、こちらの「ガメラ海中より現る」風景を紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上した次第です。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。
ガメラ医師さん こんばんは
あの写真を見て、「ガメラに見えたよ~」という人が7割、
「別に…」の人が3割。
人間、夢と気合いが大切かと!?
ブログ、楽しく拝見しました。
今度、また、ガメラさんにお会いしたらお知らせしますね。
あの写真を見て、「ガメラに見えたよ~」という人が7割、
「別に…」の人が3割。
人間、夢と気合いが大切かと!?
ブログ、楽しく拝見しました。
今度、また、ガメラさんにお会いしたらお知らせしますね。
この記事へコメントする
この記事へのトラックバック
本日四本目の更新です。 一本目「 リボルテック情報 /06/11 」はこちら。 二本目「 6月前半の写真系情報 」にはこちらより。 三本目「 ライヴガメラ /06/11 」は、こちらから 本項では、ガメラ岩やガメラ島など自然の風景、またガメラな建造物・モニュメント、街角?... ...