≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
ベビーホタテのスープスパゲティ
2015/02/18 11:26:00

ベビーホタテのスープスパゲティ
ベビーホタテ(ホタテの稚貝)を店頭でみかけるようになると
春が近いっ!
そんな気がして嬉しくなっちゃう~♪
最近は殻付きのまま、本州にも出荷されているって聞きました。
ギュッと旨味が詰まってとっても美味しいの。
見かけたらぜひご賞味くださいね~!


パックから出して少し置くとカシャカシャと音が‥
口を開けたり閉じたりとても賑やか。 (写真:左)
サッとボイルするとお口をパカ~ン。(写真:右)
材料とつくり方(2人分)
・殻付きベビーホタテ 200~250グラム程度
・スパゲティ(1.4mm) 160グラム
・昆布茶 小さじ2
・日本酒 大さじ3
・チキンスープ顆粒 少々
・ニンニクみじん切り 小さじ1
・オリーブオイル 大さじ1
・三つ葉 50グラム
・水 400ml
・ベビーホタテは流水で殻をよく洗います。
・鍋に水、日本酒、昆布茶を入れ沸騰させた中に、ベビーホタテを入れます。
・ほんの数秒で口が開くのですぐに火を止め、ザルにあけて貝とゆで汁を分けます。
・フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ点火、ゆっくり炒めて香りをだします。
・そこへ貝のゆで汁を加えコクを出すためにチキンスープの顆粒ダシを入れてお味見。
・貝からの塩分で美味しくいただけますが足りなければ昆布茶をひと振りします。
・ここで、輪切り唐辛子をほんの少し加えると味がぐっと締まります。
・予めゆでておいたスパゲティを加え、サッと沸騰させ器に移します。
・ベビーホタテをトッピングし三つ葉を散らしたら出来上がりです。

スープもたっぷり、春のお味を楽しみました。
突然、冷蔵庫が壊れたの、冷凍庫の中の食品はほぼアウト(^_^;)
エラー表示を連絡すると修理代8万~10万円‥。
14年製造の冷蔵庫だとそれに少し足すだけで新品が買えそう。
これから電気屋さんを巡ってきます‥天然冷蔵庫(ベランダ)があって良かった。
皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの Ctrl を押しながら 4箇所のポチ、よろしくお願いします♡




この記事へのコメント
こんにちは!
ベビーホタテは、春の食材だったのね!確かに最近、殻つきを見かける~まだ買ったことなかったけれど、今度見かけたら買ってみよう。アサリのように砂抜きしなくても良いから便利だわw
あらら~冷蔵庫が壊れててしまったのね。
冷凍品、外に出しておいても駄目なの?(もうそこまで寒くないのかな?)
丁度決算期で、丁度良いものが見つかりますように^0^
ベビーホタテは、春の食材だったのね!確かに最近、殻つきを見かける~まだ買ったことなかったけれど、今度見かけたら買ってみよう。アサリのように砂抜きしなくても良いから便利だわw
あらら~冷蔵庫が壊れててしまったのね。
冷凍品、外に出しておいても駄目なの?(もうそこまで寒くないのかな?)
丁度決算期で、丁度良いものが見つかりますように^0^
春さん、こんにちは!!
うわあ、ベビーーホタテだあヽ(^。^)ノ
なんとも美しいパスタだね。。
うんうん、日本酒入れて、和風仕立て!美味しそう!!
スープも美味しいくって最高!!
ベビーホタテってこうやって食べると良いんですね。。
ベビーホタテ、最近、こっちでも時々見かけます。。
去年だったか一昨年だったか、初めて食べましたが、
めちゃくちゃ美味しくって感激しました。。しかも沢山入っていて1パック100円!!!安くてうまい!!最高!!
どうしてよいかわからず、これまで酒蒸しオンリーでした。。
今度は、春さんの真似してみるね。。
(こうやって張り切っていると、中々、ベビーホタテに出会わないのよね。。)
冷蔵庫、壊れたの??それは不便。。って天然冷蔵庫が備え付けてあってよかったね(笑)
壊れたのは残念ですが、、新しい冷蔵庫、ワクワク。。
春さんのお気に入りが見つかりますように!!!
うわあ、ベビーーホタテだあヽ(^。^)ノ
なんとも美しいパスタだね。。
うんうん、日本酒入れて、和風仕立て!美味しそう!!
スープも美味しいくって最高!!
ベビーホタテってこうやって食べると良いんですね。。
ベビーホタテ、最近、こっちでも時々見かけます。。
去年だったか一昨年だったか、初めて食べましたが、
めちゃくちゃ美味しくって感激しました。。しかも沢山入っていて1パック100円!!!安くてうまい!!最高!!
どうしてよいかわからず、これまで酒蒸しオンリーでした。。
今度は、春さんの真似してみるね。。
(こうやって張り切っていると、中々、ベビーホタテに出会わないのよね。。)
冷蔵庫、壊れたの??それは不便。。って天然冷蔵庫が備え付けてあってよかったね(笑)
壊れたのは残念ですが、、新しい冷蔵庫、ワクワク。。
春さんのお気に入りが見つかりますように!!!
ベビー帆立はすごく出汁がでるから、
スープスパいいですね。
ニンニクと三ツ葉が香り出て味噌かな。
冷蔵庫は残念でしたね。
でも今の冷蔵庫は大きくても省エネで良いです。
きっとお気に入りが見つかりますように。
スープスパいいですね。
ニンニクと三ツ葉が香り出て味噌かな。
冷蔵庫は残念でしたね。
でも今の冷蔵庫は大きくても省エネで良いです。
きっとお気に入りが見つかりますように。
こんばんは(^^♪
殻付きのベビーホタテ、やっぱり美味しい♪
値段的にもお安いし、何にでも使えて便利だわ。
これってホントは養殖用の余剰品らしいの。
もう少しすると大きめのものも出回るから、それをボイルして
冷凍にしておくと便利なの。
こういう時に限って3月下旬並みの気温。
冷凍庫からじわりと壊れていったようでアイスや貝類はアウト(^_^;)
それでもって今日は生協の宅配日。(いっぱい注文してた‥)
ストック用の冷凍庫に収めたけど‥クラクラする~!
おかげさまで14年製の冷蔵庫がお安く買えたの~\(^o^)/
(新製品だと倍のお値段だったよ~!)
届くのは金曜の午後‥まだまだ苦悩は続く~。
殻付きのベビーホタテ、やっぱり美味しい♪
値段的にもお安いし、何にでも使えて便利だわ。
これってホントは養殖用の余剰品らしいの。
もう少しすると大きめのものも出回るから、それをボイルして
冷凍にしておくと便利なの。
こういう時に限って3月下旬並みの気温。
冷凍庫からじわりと壊れていったようでアイスや貝類はアウト(^_^;)
それでもって今日は生協の宅配日。(いっぱい注文してた‥)
ストック用の冷凍庫に収めたけど‥クラクラする~!
おかげさまで14年製の冷蔵庫がお安く買えたの~\(^o^)/
(新製品だと倍のお値段だったよ~!)
届くのは金曜の午後‥まだまだ苦悩は続く~。
こんばんは(^^♪
むふふ(^^) シンプルだけどホタテの旨味をしっかり楽しめる
スパゲティになりました。
冷凍のベビーホタテも美味しいけどやっぱり殻付きは美味しい~♪
まだ活きてるからスーパーに並んでてもカシャカシャ賑やか。
うちに帰ってパックから取り出すとうるさいくらいなの。
お値段が安いのも嬉しくて。
海の近くのスーパーのイベントではバケツに山盛りで200円!
せっせとボイルして炊き込みご飯用やサラダの分を冷凍したの。
酒蒸しも大好き!
その時に春雨を入れると美味しいスープも丸ごといただけるので
オススメなんだけどな(^^)
天然冷蔵庫、とりあえず調味料を引き受けてもらってます。
でも、こんなに不便だと思わなかったよう(^_^;)
そうそう、新しい冷蔵庫はワクワクする~♪
なんとか使い勝手の良い物を選びました。
ビックリ!最近のって電気代が安いのね~☆
むふふ(^^) シンプルだけどホタテの旨味をしっかり楽しめる
スパゲティになりました。
冷凍のベビーホタテも美味しいけどやっぱり殻付きは美味しい~♪
まだ活きてるからスーパーに並んでてもカシャカシャ賑やか。
うちに帰ってパックから取り出すとうるさいくらいなの。
お値段が安いのも嬉しくて。
海の近くのスーパーのイベントではバケツに山盛りで200円!
せっせとボイルして炊き込みご飯用やサラダの分を冷凍したの。
酒蒸しも大好き!
その時に春雨を入れると美味しいスープも丸ごといただけるので
オススメなんだけどな(^^)
天然冷蔵庫、とりあえず調味料を引き受けてもらってます。
でも、こんなに不便だと思わなかったよう(^_^;)
そうそう、新しい冷蔵庫はワクワクする~♪
なんとか使い勝手の良い物を選びました。
ビックリ!最近のって電気代が安いのね~☆
こんばんは~
こちらでも良く見かけます
ほぼ、シジミの代わりにお味噌汁位ですが
味は帆立だものね。パスタに使わない手は無かった・・・
はるさんらしい味付けと三つ葉の黄緑色が綺麗~
冷蔵庫、大変でしたね。電化製品は年々省エネ化が進んでいて、電気代もかからない製品になっているし、そのうち差額で元が取れちゃうかもね。
湯沸かし器と冷蔵庫、壊れると一番大変な電化製品
ある事に慣れちゃうと、もう無い生活なんて考えられないですね。
こちらでも良く見かけます
ほぼ、シジミの代わりにお味噌汁位ですが
味は帆立だものね。パスタに使わない手は無かった・・・
はるさんらしい味付けと三つ葉の黄緑色が綺麗~
冷蔵庫、大変でしたね。電化製品は年々省エネ化が進んでいて、電気代もかからない製品になっているし、そのうち差額で元が取れちゃうかもね。
湯沸かし器と冷蔵庫、壊れると一番大変な電化製品
ある事に慣れちゃうと、もう無い生活なんて考えられないですね。
ユキヒロさん こんばんは(^^♪
あのカシュっていう開閉の音が好きなんです(^^)
お安くて美味しい!たいていの料理に合う!
本当にいい子です。
冷蔵庫、決めてきました!
おっしゃるように電気代がすっごく安いのにはビックリ。
ちょうど15年製が発売になって前年度のものが半額近くに。
機能的にあまり変わらなかったので14年製にしちゃった(^^)
夕方の番組で、川下の“菜々兵衛”紹介されてました。
コラーゲンたっぷりで美味しそう。
あのカシュっていう開閉の音が好きなんです(^^)
お安くて美味しい!たいていの料理に合う!
本当にいい子です。
冷蔵庫、決めてきました!
おっしゃるように電気代がすっごく安いのにはビックリ。
ちょうど15年製が発売になって前年度のものが半額近くに。
機能的にあまり変わらなかったので14年製にしちゃった(^^)
夕方の番組で、川下の“菜々兵衛”紹介されてました。
コラーゲンたっぷりで美味しそう。
こんばんは(^^♪
ここのところ、この殻付きのベビーホタテの登場率が高いの。
美味しい上にお安いのがうれいい~♪
オリーブオイルにニンニクに昆布茶に日本酒。
いったい国籍はどこ~?なレシピでした。
そうそう、最近の冷蔵庫の電気代にビックリ!
年間で7,000円台っていうのもあったよ。
真空チルドとか面白そうだったけど‥多分3日で飽きるかも‥
で割りとシンプルな使い勝手が良さそうなのにしました。
何気なく、当たり前に使ってたけど無いとものすごく不便!
こういう時って続くっていうでしょ‥
次は洗濯機かなあ~~!
ここのところ、この殻付きのベビーホタテの登場率が高いの。
美味しい上にお安いのがうれいい~♪
オリーブオイルにニンニクに昆布茶に日本酒。
いったい国籍はどこ~?なレシピでした。
そうそう、最近の冷蔵庫の電気代にビックリ!
年間で7,000円台っていうのもあったよ。
真空チルドとか面白そうだったけど‥多分3日で飽きるかも‥
で割りとシンプルな使い勝手が良さそうなのにしました。
何気なく、当たり前に使ってたけど無いとものすごく不便!
こういう時って続くっていうでしょ‥
次は洗濯機かなあ~~!
はるさん こんにちは
あんれまぁ、冷蔵庫がいきなり壊れて温度上昇ですか!
我が家でそんな風になったらパニックですよ。
洗濯器もエアコンもたまに怪しい音たてたりしますが、
冷蔵庫だけは勘弁して欲しいです。
ベビーホタテ、たまにどっさり売ってたりします。
養殖ホタテの間引きでしょうか、妙に安いです。
酒蒸しして一杯飲みたいなぁ。
あんれまぁ、冷蔵庫がいきなり壊れて温度上昇ですか!
我が家でそんな風になったらパニックですよ。
洗濯器もエアコンもたまに怪しい音たてたりしますが、
冷蔵庫だけは勘弁して欲しいです。
ベビーホタテ、たまにどっさり売ってたりします。
養殖ホタテの間引きでしょうか、妙に安いです。
酒蒸しして一杯飲みたいなぁ。
ホタテだ、、、、。
北海道と言えばホタテ、凄くリッチだ。
でも、ベビーホタテは安く手に入るんでしょう、、、、産地だから、羨ましいです。
ホタテから良い出汁が出てうまいパスタだろうな〜〜〜
ホタテは春の訪れを告げるんですね。それと前記事の行者ニンニク、寒い北国も少しずつ寒さが緩んできそうですね。
ところで行者ニンニクって食べたことがないどんな味なんだろう????
北海道と言えばホタテ、凄くリッチだ。
でも、ベビーホタテは安く手に入るんでしょう、、、、産地だから、羨ましいです。
ホタテから良い出汁が出てうまいパスタだろうな〜〜〜
ホタテは春の訪れを告げるんですね。それと前記事の行者ニンニク、寒い北国も少しずつ寒さが緩んできそうですね。
ところで行者ニンニクって食べたことがないどんな味なんだろう????
はるさんへ
ベビーホタテのスープ・スパゲティ 三つ葉の彩りで
春らしい1品ですね
冷蔵庫が壊れましたか!
我が家も電化製品の中では一番壊れやすいかな
夏場に壊れたので、それはそれは大変でした
ゆっくり選んでいる余裕もなくお店に置いてあるものから
選択するという状態でした
天然の冷蔵庫があって少しは良かったですね
ベビーホタテのスープ・スパゲティ 三つ葉の彩りで
春らしい1品ですね
冷蔵庫が壊れましたか!
我が家も電化製品の中では一番壊れやすいかな
夏場に壊れたので、それはそれは大変でした
ゆっくり選んでいる余裕もなくお店に置いてあるものから
選択するという状態でした
天然の冷蔵庫があって少しは良かったですね
主夫太郎さん こんにちは(^^♪
冷蔵庫がない生活‥不便です~!
冷凍品は別のストック用の冷凍庫でしのげるけど
冷蔵品は困りますね。
こんな時に限って気温が高くて天然冷蔵庫もあまり
役に立たないの。
ベビーホタテは養殖用に作られたものの余剰品です。
産地だと漁師さんから無料で貰えたりします。
これは砂を噛んでいないのでどんな料理にも使えて
便利です。
冷蔵庫がない生活‥不便です~!
冷凍品は別のストック用の冷凍庫でしのげるけど
冷蔵品は困りますね。
こんな時に限って気温が高くて天然冷蔵庫もあまり
役に立たないの。
ベビーホタテは養殖用に作られたものの余剰品です。
産地だと漁師さんから無料で貰えたりします。
これは砂を噛んでいないのでどんな料理にも使えて
便利です。
素流人さん こんにちは(^^♪
ベビーホタテって養殖に使う余剰品なので格安です。
産地の近くではほぼ無料でいただけるらしいです。
知り合いのブロガーさんは毎年コンテナケースに2つは
貰うという羨ましい話をしてました。
(処理の手間を考えると気が遠くなりそうだけど。)
今は養殖がほとんどなので通年売られてますけど、
一番に美味しい季節は11月からの厳冬期。
身がしまって美味しいの。
行者にんにくの味‥
ニンニクと玉ねぎとニラ、長ネギをミックスした感じかな。
滋養強壮に効果があるそうです(^^)
ベビーホタテって養殖に使う余剰品なので格安です。
産地の近くではほぼ無料でいただけるらしいです。
知り合いのブロガーさんは毎年コンテナケースに2つは
貰うという羨ましい話をしてました。
(処理の手間を考えると気が遠くなりそうだけど。)
今は養殖がほとんどなので通年売られてますけど、
一番に美味しい季節は11月からの厳冬期。
身がしまって美味しいの。
行者にんにくの味‥
ニンニクと玉ねぎとニラ、長ネギをミックスした感じかな。
滋養強壮に効果があるそうです(^^)
ヨッシィーさん こんにちは(^^♪
ベビーホタテは砂抜きなどの処理がいらないので
とても扱いやすいんです。
小さくてもホタテ。
お味は抜群です~♪
あらら、夏場の故障は大変でしたね。
便利な生活に慣れすぎてることを実感、とっても不便(^_^;)
ちょうど新年度の冷蔵庫が販売されて14年製のものが
ずいぶん安くなっていたのでそれに決めました。
こんな時に限って、外はポカポカ。
天然冷蔵庫もあまり役に立たなかったのです。
ベビーホタテは砂抜きなどの処理がいらないので
とても扱いやすいんです。
小さくてもホタテ。
お味は抜群です~♪
あらら、夏場の故障は大変でしたね。
便利な生活に慣れすぎてることを実感、とっても不便(^_^;)
ちょうど新年度の冷蔵庫が販売されて14年製のものが
ずいぶん安くなっていたのでそれに決めました。
こんな時に限って、外はポカポカ。
天然冷蔵庫もあまり役に立たなかったのです。
こんにちは。
うちも冷蔵庫を昨年秋に買い換えました。
まだちゃんと機能していたのですが、
だいぶ年数がたっていたので電気代を考えればすぐ元が取れる、
と思い、半年ばかり安いものが出るのを待って買ったというわけです。
ベビーホタテ、広島でもたまに見かけますよ。
一度も買ったことが無いのですが、とても気にかかる連中です。
うちも冷蔵庫を昨年秋に買い換えました。
まだちゃんと機能していたのですが、
だいぶ年数がたっていたので電気代を考えればすぐ元が取れる、
と思い、半年ばかり安いものが出るのを待って買ったというわけです。
ベビーホタテ、広島でもたまに見かけますよ。
一度も買ったことが無いのですが、とても気にかかる連中です。
アナゴさん こんばんは(^^♪
おっしゃるように最近の冷蔵庫は電気代がお安いです。
機種と機能にもよりますが年間で8,000くらいというのは
驚きですね。
今回感じたのが、多機能というより使い勝手のシンプルさを
重視した製品が多かったこと。
時代によって色々なんだと思いました。
ベビーホタテ、旨味がギュッと凝縮されて美味しいです。
炊き込みご飯も美味しいですよ。
そう言えば最近、土鍋レシピ拝見してませんねえ(^^)
おっしゃるように最近の冷蔵庫は電気代がお安いです。
機種と機能にもよりますが年間で8,000くらいというのは
驚きですね。
今回感じたのが、多機能というより使い勝手のシンプルさを
重視した製品が多かったこと。
時代によって色々なんだと思いました。
ベビーホタテ、旨味がギュッと凝縮されて美味しいです。
炊き込みご飯も美味しいですよ。
そう言えば最近、土鍋レシピ拝見してませんねえ(^^)
この記事へコメントする