fc2ブログ
≪ 2024 02                                                2024 04 ≫
 - - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -

 ポコポコかぼちゃの煮物 ☆ 塩蔵フキ炒め 

メインー34
        ポコポコかぼちゃの煮物とフキの炒めもの   

このかぼちゃ、ポコポコして美味しいよ~。と八百屋さんのお兄さん。
すこし甘めの煮物にしてみたの。

もうひとつは塩蔵しておいた“フキ”と油揚げの炒めもの。
そろそろ食べきらなと‥もうすぐ新しい春がやってくる~♪



カボチャ
          かぼちゃの煮物

本当にぽこぽこ美味しいカボチャです。
特別な味付けではないけれど、
土鍋を使ってゆくりゆっくり優しく炊きました。



準備1 準備2

まず、朝に下準備。
食べやすい大きさに切ったかぼちゃを袋に入れ砂糖をまぶします。

皮は少しかためだったのでところどころむいて、干し野菜に。
野菜スープに使おうかな。



準備3 準備4

材 料
・かぼちゃ        400グラム
・砂糖          40グラム
・ダシ          100cc
・麺つゆ         大さじ2(2倍濃縮のもの)

・土鍋に下準備したかぼちゃと出てきた水分をすべて土鍋に入れます。
・そこにダシ汁をまず80cc入れ、ごく弱火の火加減で加熱します。
・グツグツ煮立ってきたら麺つゆ大さじ1を加えさらに煮込みます。
・煮汁が半分以下になったら麺つゆ大さじ1をまわしかけ
さらにごく弱火で加熱します。
 (かぼちゃの柔らかさが足りない時はさらにダシ汁を足して加熱します。)
・鍋をゆすり焦げないよう気をつけ、全体がほっくりしたら出来上がりです。
 


フキの煮付け
             塩蔵フキの炒めもの

たっぷりの塩をまぶして保存しておいた“フキ”。
2日間塩抜きして炒めものを作りました。

少し濃いめの味付にするのが美味しいような。
でもねコク出しに入れる油揚げ、そのまま使うと塩辛くなっちゃう。
なのでダシで薄めた醤油味で煮含めてから使うの。
こうしておくとその後の調味料は吸わないから良い加減に仕上がります。



ラストー2

洋裁教室の持ち寄りランチに持っていきました~♪
他の方からは、ひじきの煮物、鶏肉の野菜巻き、茄子のピリ辛味噌炒め。
かき玉スープ。デザートには冷凍した枝豆で作った「白玉ずんだ」。
お料理の情報交換も盛り上がって楽しいひとときです。

今週もおつきあいくださいましてありがとうございます。
おいしい週末をお過ごしくださいね~\(^o^)/



皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの  Ctrl  を押しながら 4箇所のポチ、よろしくお願いします♡


にほんブログ村 料理ブログ 魚料理へ にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ



 この記事へのコメント 

春さん、こんにちは!!

カボチャ、こうやってお砂糖まぶすとほっこり甘く仕上がるんだよね。。。。と知りながら、いつもいきなり煮ています。
シンプルな煮物だからこそ、このひと手間が美味しくするんだね。。今度作るときは、春さんの真似して、ひと手間かけます。。(^^)v

フキ!大好きですヽ(^。^)ノもうすぐ出るね。。
フキの塩漬け、初めてです。
戻すのに2日間もかかるの??こちらも下ごしらえに手間がかかるんだね。。塩蔵したものって、生とは違う歯ごたえコクがあるんでしょうね。。羨ましい。。
お揚げさんを時間差で入れるという心遣い!!いいなあ。
春さんの塩蔵フキの炒め物でご飯を頂きたいです。。

洋裁教室、洋裁だけでなく持ち寄りランチもあるの?同じ趣味の仲間とワイワイ美味しいもの食べながらお話するって至福の時ですね。。楽しそう!!
いつか、春さんとも、ワイワイ語り合いたいものです(^^)v

今日は、お天気はよいのだけど、肌寒いの。。
ちょっとだけ、窓開けました。。空気を入れ替えただけ。。

少しづつ、春が近づいていますね。。
こんにちは(^^♪

甘めの味のかぼちゃの煮物にしようと思って。
はじめに砂糖をまぶしてみたの。
かぼちゃの量の1割のお砂糖でしたけど十分甘々でした(^^)
なんて得意気に書いてるけど‥煮物系‥あまり得意じゃないのよ~!

フキ、こちらで採れるようになるのは5月の中旬かな。
笑っちゃうくらいドコにでも生えてるよ。
ただ、美味しいフキはキレイな水が流れてるとこのかな。
塩蔵にするのは十分大きくなったフキを使うの。
保存法は色々あるけど塩分を抜くには二日くらいは必要なの。

確かに歯応えは抜群。
もう少し濃く煮付けて佃煮風にするのもお茶漬けに良いの。
お揚げって、思ったより汁を吸って塩辛くなっちゃう。
薄味で煮ておくと意外と便利。
早く青々としたフキが食べたいなあ~!

洋裁教室、ほとんどが友人同士。
中には20年来の付き合いがある人もいるのよ(^^)
お料理の達人ばかりで下手なレストランより美味しいかも。
わたしもきりまりさんにお会いしたいわあ~♪

グスン‥こちらは今日も寒いよう。
最高気温は5度に届かなかったし‥積雪はまだ54センチ。
これでもいつもの年より少ないんだよ(^^)
はるさん こんにちは

カボチャ、そういえば今年はあんまり食べなかったなぁ。
何故か出汁とか醤油とかが甘さを引き出しますよね。
大すきなんだけど1人だと大きい、二人だとみんな食べちゃって太っちゃうって食材でなんとなく使いにくいです(笑)

フキ、そろそろ春ですものね。大事にとっておくと余っちゃうのは飽食の時代だからでしょうか。でも折角の春の食材、次の春までなんとかもたせたいのも心情。

春、やってきますよ!もうすぐですよね~。
こんばんは~
南瓜の皮の硬いところ、今まで捨てていたの!
干しておくと良いのね!そして朝に砂糖をまぶしておく☆
南瓜から出た水分で炊くのね~今考えているのは、水っぽくて美味しくない南瓜でも、こうして調理したらホクホクに美味しくなるのかも~って♪
北海道の蕗の塩漬け☆☆☆
以前は沢山いただいていたのに…青い蕗も美味しいけれど、あの塩抜きした、大きな蕗が煮物はピッタリなのよね。あ~食べたい!
主夫太郎さんのコメントで読んだ、鹿のフェンス超え!
すっごいわw
そうそう、もうすぐ春ですよ、はるさん^0^
こんばんは~

最近は蕗だのミズだのイタドリだの
春を前に我が家もお片付けの為、常備菜になってます
そうそう 油あげ、醤油を吸い込んで塩辛くなりますね
先に調味料で味をつけて煮込んでしまうのですね。
なるほど、そんな方法があったんだ~
これで美味しく出来て塩分も控えめ、良い事を教えて頂きました(^_^)/
カボチャの煮上がり、ほっこり感と濃厚な感じでとても美味しそうです。女子会で大好評だった事でしょうね
主夫太郎さん こんにちは(^^♪

このかぼちゃ、4分割になったもの。
硬いから、丸のままを切るのは怖くて‥。
指を切っちゃって陶芸ができなくなるのも困るし。

最近のかぼちゃは皮が柔らかくて扱いやすいので
食卓に登場する回数が増えました。

行者にんにく、フキ、わらび、ウドを冷凍、乾燥、
塩漬けで保存してるの。
保存することで生まれる食感や風味は格別なの。
これをどのくらいのペースで消費していくかがポイント。

今の気温は2度。春まだ遠い北国です。
masakohimeさん こんにちは(^^♪

かぼちゃの皮、チップスにしようと思って揚げてみたの
硬すぎて‥まずし!
キンピラにするかスープに入れるのが良いという結果に(^^)

かぼちゃにお砂糖をまぶしておくと中にまで甘味が届いて
美味しくなるような気がするの。
ただ、水っぽいかぼちゃは‥やはり水っぽいままだけど(^_^;)
(ベチャッとしたかぼちゃ、実は好きなの♪)

フキの塩漬けは、太くてしっかりした物を漬け込むので
塩を抜きしてグツグツ煮込んでも食感があるのが楽しいの。
次はわらびの塩水漬けをクッキング~♪

この時、鹿のせいで空港が閉鎖になったの。
海外からの便が着陸できなくて羽田に降りたとか。
千歳に着くはずが東京って‥。

いまの気温2度、積雪54センチ。
春が遠~い! グレてやる~!
きゃりあさん こんにちは(^^♪

保存した山菜を消費する季節ですね~♪
ある意味これも立派な作りおきの食材だよね(^^)
きゃりあさんも使ってる銅の鍋。
山菜や野菜の色がキレイに仕上がるって聞いて
デパートに見に行ったのよ。
手頃な大きさが約30,000円ですと。‥(^_^;)

油揚げに薄味をつける方法は洋裁教室で知ったの。
その方は一度に何枚も煮て使いまわしたり、冷凍して
おくそうなの。

かぼちゃの煮物。
みんな大好きで他の方もよく作って来られるの。
どれも美味しくて全然足元にも及ばないの。
秘訣を聞くと「美味しさは歳の数だけ」って笑うのよ。
キャ(〃ω〃)
おかぼだ~~♪
かぼちゃ好きな私にはもうたまりません( *´◡`)❤

かぼちゃってなんであんな美味しいのかしら!
そしてポコポコかぼちゃって名前がもう
めちゃおいしそうですね(〃ω〃)

皮をまた別で使われるのも
主婦として見習いたところです!
お砂糖をまぶしておくのがまたコツですね^^

フキの炒め物!
こういうおかずって
ほんと頂くと嬉しいもの( *´艸`)

女子会でもみなさん持ち寄りで、頂きながらの
お喋りって至福の時間ですよね。
長い事女子会はしてないです(;--)
あ~開催?したくなっちゃいました^^
おはようございます

ポコポコぼちゃ、お芋さんのようにホクホクしてるんでしょうね。
皮を干し野菜に、、、、。そうか〜メモメモ。

塩蔵ふきも初めて聞いた。今年、試しに作ってみます。

昔の人はこうして野菜を保存したんだな、、、。冷蔵庫もなかったから、昔の人は偉いです。
マルクさん こんにちは(^^♪

かぼちゃ、女子は大好きだよね~!
ついつい食べ過ぎちゃう(^^)

八百屋のお兄さんのイチオシのかぼちゃ、
本当にポコポコの食感で美味しかったの。

皮が硬そうだったのでところどころむいたの。
野菜くずを煮てスープにする‥ベジブロスの話を聞いて
ちょっと興味が。
初めに砂糖をかぼちゃにまぜておくと先に甘味が入るから
砂糖の量が少なくて済むような気がするの。

保存しておいた山菜、そろそろ消費しないと春が来ちゃう(^^)
昔ながらのお惣菜だけどしみじみ美味しい~♡

洋裁教室に来られてる方、皆さん料理上手なの。
話が弾んじゃって、まるで料理教室のよう?でもあるの。
美味しいものをいただいて、楽しいおしゃべり。
ほんとに至福の時間です。
こんにちは(^^♪

かぼちゃの皮だけでなく、いろんな野菜の皮やクズを煮込んで
スープを取るのが流行ってるんですって。
残留農薬などの問題もあるので出どころのしっかりした野菜じゃないと
不安ですけど。

素流人さんように土を育てるところから始めてる畑からの野菜は
安心して使えますね。

山菜の保存、濃い塩水につけたり塩で漬けたり。
冬の間の保存食でもあるけど、保存することで生まれる風味や
食感を楽しむのもいいもんです(^^)
こんばんは~!
昔はおやつと言うとカボチャや
ジャガ芋を蒸したり、とうもろこしだったりで
得にカボチャは嫌いでした。
でも大人になると不思議と美味しく食べれます(笑)
田舎育ち過ぎますかね?

ふきと油揚も美味しそうです。
こんばんは(^^♪

あら、おやつがカボチャやじゃが芋~!?
わたしの年代よりずいぶんお若いのに。

昔、職場の上司がカボチャが出ると
「子どもの頃にもう一生分食べたから見るのもイヤ!」
と言って絶対手をつけませんでした。

山菜、それほど大量には保存しないんですが
早く食べないと春が来ちゃう~♪
この記事へコメントする














はる

Author:はる
釣り、山菜採りなど、楽しいことだ~いすき!
収穫した物でお料理も作ります。
食器も手作りです。

にほんブログ村 料理ブログ おつまみへ
にほんブログ村 料理ブログ おうちごはんへ

レシピブログに参加中♪
                    
QRコード