≪ 2018 03 2018 05 ≫
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 - - - - -
フキの浅漬け風 ☆ 北の山菜だより-2015-
2015/05/22 00:55:00

本日は地域限定レシピでお届けしま~す♪
ブログを始めてつくづく実感してるのは日本って広いなあってこと。
ようやく北海道にも山菜の季節がやって来ましたよ~!
昨日ちょっとお山で採ってきた山菜‥楽しんでみました。
調味料の分量はおおまかなの。
ご家庭の味で仕上げてくださいね。

“フキの浅漬け風”
今年イチオシのフキのレシピ~♪
ちょっとしたつけ合わせにピッタリです。


このお料理の一番のポイントは、フキの細さかも。
細いフキならそのままで、太めのものは縦に切ってから細切りにします。
食べやすい長さに切って、白だし、だし汁、砂糖、酢を少々加えます。
冷蔵庫で3時間ほど浸け置いたらできあがり。

タケノコ入りの“おから”。
節が硬くても、そのあいだは柔らかいので輪切りにして入れてみたの。
コリッとした食感がピッタリ~♪


ウドと牛肉の炒めもの
山のウドの皮と細い茎を、牛肉とオイスターソースで炒めました。
ウドの独特の香りが美味しいの。
炒め油は、ごま油を使うのが美味しさのポイントみたい。


ネマガリダケの醤油漬け
ネマガリダケは柔らかいところを醤油とだしを合わせて漬け汁をつくり、
半日ほど冷蔵庫でなじませました。
たまり醤油を使ったので塩辛そうな色ですが薄味なの。
煮物も美味しいけど、歯ごたえが良くてあっさりとしたお味も魅力です。

北の山菜づくしのおもてなし料理でした~♪
★ スパイス大使 通信 ★ =Vol.2= <2015/05/21号>
で紹介していただきました。

スイートバジルが優しく香る ☆ サラダごはん
皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの Ctrl を押しながら 4箇所のポチ、よろしくお願いします♡




スポンサーサイト
この記事へのコメント
はるさん~おはよう♪
↓のシャンタン餡かけマロニーも美味しそうだったけど^^
マロニー大好物なの♪
美味しいよね^^
そしてそして山の幸いっぱい♪
ウドも細いたけのこ、こちらではハチクと言いますが^^
大好き♪
おからに入れると食感が楽しくて良いね♪
ほっくりと・・とっても美味しそうです♪
ふきはねぇ、もう、毎日でも良いよ(笑)
大好物も大好物・・綺麗に仕上がって、細く切るほうが私も好き。
味がしみ込んで美味しいね^^
追伸・・本当日本って広い、いや長いかしら(笑)
ウド先日食べて、そろそろ終わりかなぁと、ちょうどそんなふうに。
そちらは今からなのね・・いっぱい食べたいね(^^
すみれちゃん家にも行ってくださったのね^^
有難う~嬉しいわ^^
↓のシャンタン餡かけマロニーも美味しそうだったけど^^
マロニー大好物なの♪
美味しいよね^^
そしてそして山の幸いっぱい♪
ウドも細いたけのこ、こちらではハチクと言いますが^^
大好き♪
おからに入れると食感が楽しくて良いね♪
ほっくりと・・とっても美味しそうです♪
ふきはねぇ、もう、毎日でも良いよ(笑)
大好物も大好物・・綺麗に仕上がって、細く切るほうが私も好き。
味がしみ込んで美味しいね^^
追伸・・本当日本って広い、いや長いかしら(笑)
ウド先日食べて、そろそろ終わりかなぁと、ちょうどそんなふうに。
そちらは今からなのね・・いっぱい食べたいね(^^
すみれちゃん家にも行ってくださったのね^^
有難う~嬉しいわ^^
いやあ~贅沢なタケノコいりの おからです。
食が進みそうです。
う、うどに牛肉~!
贅沢すぎるが胡麻油とオイスターソースなら
間違いないなあ。
蕎麦をつけて870円で出してください。(^O^)
食が進みそうです。
う、うどに牛肉~!
贅沢すぎるが胡麻油とオイスターソースなら
間違いないなあ。
蕎麦をつけて870円で出してください。(^O^)
はるさんさん、こんにちはぁ☆
わぁ、ウドももう採れたのですね(^^)
昨日まで何だか寒かったですね。。。
ふきの浅漬けしゃっきりしていてとっても美味しそうですね!!
ウドの皮も美味しいですよね☆
ネマガリダケ、室蘭のおじさんが山で採ってきてくれたものをいただいてからなかなかいただく機会がなくて><
はるさんさんの拝見させていただいてたら食べたくなります!!
お店では高価なのでなかなか手がでません。。。
スイートバジルが優しく香る☆サラダご飯スパイス通信で拝見させていただいて嬉しくなっちゃいました♪
爽やかでとっても美味しそうでした!!そして貝殻が印象的です(^^)
わぁ、ウドももう採れたのですね(^^)
昨日まで何だか寒かったですね。。。
ふきの浅漬けしゃっきりしていてとっても美味しそうですね!!
ウドの皮も美味しいですよね☆
ネマガリダケ、室蘭のおじさんが山で採ってきてくれたものをいただいてからなかなかいただく機会がなくて><
はるさんさんの拝見させていただいてたら食べたくなります!!
お店では高価なのでなかなか手がでません。。。
スイートバジルが優しく香る☆サラダご飯スパイス通信で拝見させていただいて嬉しくなっちゃいました♪
爽やかでとっても美味しそうでした!!そして貝殻が印象的です(^^)
misyaさん こんばんは(^^♪
シャンタン餡かけマロニーも見てくださったのね(^^)
お味はとっても良かったのだけど‥もう一工夫がないとと
反省しとります(^_^;)
例年だと、フキ→ウド→タケノコ→ワラビの順に顔を出すんだけど
今年はいっせいに登場!
忙しいよ~\(^o^)/
タケノコの醤油漬けとフキの浅漬け風は今年の新作なの。
山菜ってどうしても煮物系のイメージでしょ。
持ち寄りランチではなかなかの高評価だったのよ‥やったね~♪
おからに入れたタケノコ、細く切ったフキ。
切り方でずいぶん印象が変わるよね。
こちらはやっと春を迎えた実感だけどそちらは初夏の気温。
本当に日本って長いのね。
ウドはこれからが本番、キンピラをお腹いっぱい食べるのだ~!
すみれさんのトコ、お邪魔してきました。
どんどん素敵なブロガーさんに出会えてとっても嬉しいです。
シャンタン餡かけマロニーも見てくださったのね(^^)
お味はとっても良かったのだけど‥もう一工夫がないとと
反省しとります(^_^;)
例年だと、フキ→ウド→タケノコ→ワラビの順に顔を出すんだけど
今年はいっせいに登場!
忙しいよ~\(^o^)/
タケノコの醤油漬けとフキの浅漬け風は今年の新作なの。
山菜ってどうしても煮物系のイメージでしょ。
持ち寄りランチではなかなかの高評価だったのよ‥やったね~♪
おからに入れたタケノコ、細く切ったフキ。
切り方でずいぶん印象が変わるよね。
こちらはやっと春を迎えた実感だけどそちらは初夏の気温。
本当に日本って長いのね。
ウドはこれからが本番、キンピラをお腹いっぱい食べるのだ~!
すみれさんのトコ、お邪魔してきました。
どんどん素敵なブロガーさんに出会えてとっても嬉しいです。
ユキヒロさん こんばんは(^^♪
今年の山はいっせいに春が来た!
タケノコなんて取り終えて振り返るとまた新しいのが出てる!
そんな感じです。
あら(^^) そんなにいただけるの~!
じゃあ、山菜ご飯もサービスしちゃいますね~♪
今年の山はいっせいに春が来た!
タケノコなんて取り終えて振り返るとまた新しいのが出てる!
そんな感じです。
あら(^^) そんなにいただけるの~!
じゃあ、山菜ご飯もサービスしちゃいますね~♪
satorisuさん こんばんは(^^♪
ようやく暖かくなってきましたね。
これでまた山菜もスクスク大きくなるわ(^^)
フキの浅漬け、ちょっと手間がかかるけどその分、格別の美味しさでした。
切り方一つでこんなに味わいが違うんだとちょっと感動!
タケノコは、そんな山奥にはいかないから立派なのは採れないけど
自宅で消費するには十分だよね。
採りたて、茹でたてをマヨネーズでポリッ!たまりません。
スパイス通信も見てくださってありがとう~☆
スパイスでどんどん新しい料理に出会えて楽しいね。
あはは、貝殻‥こちらのツブの殻じゃサマにならないのでこれなのよ(^^)
ようやく暖かくなってきましたね。
これでまた山菜もスクスク大きくなるわ(^^)
フキの浅漬け、ちょっと手間がかかるけどその分、格別の美味しさでした。
切り方一つでこんなに味わいが違うんだとちょっと感動!
タケノコは、そんな山奥にはいかないから立派なのは採れないけど
自宅で消費するには十分だよね。
採りたて、茹でたてをマヨネーズでポリッ!たまりません。
スパイス通信も見てくださってありがとう~☆
スパイスでどんどん新しい料理に出会えて楽しいね。
あはは、貝殻‥こちらのツブの殻じゃサマにならないのでこれなのよ(^^)
はるさん こんにちは
「日本って広いなあ」ってそう思いますよ。
実はこの2日ほど沖縄に行っておりまして、ちょうどはるさんと反対側にいたんです。
あっちでは野生のパイナップルが実をつけてました。
そんなところも日本で、はるさんがやっと山菜の記事をアップするのも日本ですからねぇ。本当に日本って広いですよ。
さて、羨ましい限りの山菜の山。
僕はことしフキは作りませんでした。
こうみると一回は何かやっておけばよかったかなぁ。
ネマガリタケもウドもおいしそうで、
ここに魚があって、日本酒があれば、
もうお祝い料理みたいになりますよね。
いつもながら素敵な食卓ですね~。
「日本って広いなあ」ってそう思いますよ。
実はこの2日ほど沖縄に行っておりまして、ちょうどはるさんと反対側にいたんです。
あっちでは野生のパイナップルが実をつけてました。
そんなところも日本で、はるさんがやっと山菜の記事をアップするのも日本ですからねぇ。本当に日本って広いですよ。
さて、羨ましい限りの山菜の山。
僕はことしフキは作りませんでした。
こうみると一回は何かやっておけばよかったかなぁ。
ネマガリタケもウドもおいしそうで、
ここに魚があって、日本酒があれば、
もうお祝い料理みたいになりますよね。
いつもながら素敵な食卓ですね~。
主夫太郎さん こんにちは(^^♪
沖縄ですか~♪
想像もできない暑さなんだろうな。
真冬に行ってもこちらの秋くらいの涼しさでしたもん。
北国の山菜、これでもいつもの年より10日ほどハイペース。
ネマガリダケは1日で数センチ伸びるのであっと言う間に
終期を迎えちゃいます。
ワラビも採ってきたけれど、アク抜きが終わってなくて‥
少量なので重曹で済ませましたが、こんなに苦いアクを抜く知恵
改めて先人の偉大さを感じます。
山ウドのワイルドな魅了、タケノコの歯ごたえ。
しっかり季節の恵みを楽しまなくっちゃ。
沖縄ですか~♪
想像もできない暑さなんだろうな。
真冬に行ってもこちらの秋くらいの涼しさでしたもん。
北国の山菜、これでもいつもの年より10日ほどハイペース。
ネマガリダケは1日で数センチ伸びるのであっと言う間に
終期を迎えちゃいます。
ワラビも採ってきたけれど、アク抜きが終わってなくて‥
少量なので重曹で済ませましたが、こんなに苦いアクを抜く知恵
改めて先人の偉大さを感じます。
山ウドのワイルドな魅了、タケノコの歯ごたえ。
しっかり季節の恵みを楽しまなくっちゃ。
こんにちは♪
わ~フキ大好きなんです♪
昨日、母がフキのマヨネーズ和え?を作り貰いました。
ここ3年ぶりに食べるふきでした。
でも本当は・・・和のフキが好きです(;^-^)
こうしてお皿で並ぶとめちゃくちゃ豪華ですね♪
うどと牛肉の炒め物も
初めて知りました!!
これは、またがっつり白いご飯と頂きたいです♪
スパイス大使~バジルサラダご飯めちゃ綺麗で
おいしそうでした( *´◡`)❤
ご紹介おめでとうございます( *´艸`)
わ~フキ大好きなんです♪
昨日、母がフキのマヨネーズ和え?を作り貰いました。
ここ3年ぶりに食べるふきでした。
でも本当は・・・和のフキが好きです(;^-^)
こうしてお皿で並ぶとめちゃくちゃ豪華ですね♪
うどと牛肉の炒め物も
初めて知りました!!
これは、またがっつり白いご飯と頂きたいです♪
スパイス大使~バジルサラダご飯めちゃ綺麗で
おいしそうでした( *´◡`)❤
ご紹介おめでとうございます( *´艸`)
はるさん、こんにちは!!
なんてたくさんの山菜!!羨ましい!!
フキ、大大大好き!!もう少しで季節も終わりそうなのでせっせと食べておこう!!
フキの浅漬け風、きれいな仕上がりだね。。
ネマガリダケ、どうやっても美味しくいただけそう!
アクのない筍、憧れだわあ。
醤油漬けにしたら、もう、ご飯もお酒もすすみ過ぎて困っちゃうね。。
ウドと牛肉の炒めもの、間違いない美味しさだよね。きっと。
私、ウド大好きで特に皮の部分が好き!!あの独特な歯ごたえと香り、堪りません。。
北の山菜づくしのおもてなし料理、どんなレストランより素敵です。こんなお料理でおもてなしされたら、天にも昇る気分だわあ。。
今日もすがすがしい五月晴れです。。
はるさん、いつもありがとね。。
なんてたくさんの山菜!!羨ましい!!
フキ、大大大好き!!もう少しで季節も終わりそうなのでせっせと食べておこう!!
フキの浅漬け風、きれいな仕上がりだね。。
ネマガリダケ、どうやっても美味しくいただけそう!
アクのない筍、憧れだわあ。
醤油漬けにしたら、もう、ご飯もお酒もすすみ過ぎて困っちゃうね。。
ウドと牛肉の炒めもの、間違いない美味しさだよね。きっと。
私、ウド大好きで特に皮の部分が好き!!あの独特な歯ごたえと香り、堪りません。。
北の山菜づくしのおもてなし料理、どんなレストランより素敵です。こんなお料理でおもてなしされたら、天にも昇る気分だわあ。。
今日もすがすがしい五月晴れです。。
はるさん、いつもありがとね。。
マルクさん こんばんは(^^♪
お母さま、きっと若い人の口にあうようマヨ味にして
くれたのかもよ(^^)
こちらはちょっとしたトコにもフキが生えてるから
なんの感慨もなく食べてるけど‥。
それってかなりラッキーな事なんだね。
山菜‥見せ方に悩んだ~!
一個ずつ並べたらなんとなくチープなイメージで(^_^;)
天から何かイメージが降りてきて?
こんな感じになりました。
自分で言うのもなんだけど良いわ~♪
スパイス通信‥ありがとうございます\(^o^)/
お母さま、きっと若い人の口にあうようマヨ味にして
くれたのかもよ(^^)
こちらはちょっとしたトコにもフキが生えてるから
なんの感慨もなく食べてるけど‥。
それってかなりラッキーな事なんだね。
山菜‥見せ方に悩んだ~!
一個ずつ並べたらなんとなくチープなイメージで(^_^;)
天から何かイメージが降りてきて?
こんな感じになりました。
自分で言うのもなんだけど良いわ~♪
スパイス通信‥ありがとうございます\(^o^)/
きりまりさん こんばんは(^^)
こちら、山菜の真っ盛りよ~!
ほんとはもう一品“わらび”があったのだけどアク抜きが
済んでなくて冷蔵庫で待機中。
フキの浅漬け、切り方で食感も変わるのが面白くて(^^)
箸休めにピッタリでした。
ネマガリダケはそれ自体の味はあまりないけど‥
歯ごたえが抜群なのでマヨと和えたり楽しいの。
ウドは皮だけのキンピラも大好きで、山ウドならではの
香りが最高!
山菜は採りに行くのが楽しくて、味わうのも嬉しくて‥
あとは筋肉痛がなかったらサイコーなのに(^^)
こちらこそいつも気にかけてくださってありがとうございます。
こちら、山菜の真っ盛りよ~!
ほんとはもう一品“わらび”があったのだけどアク抜きが
済んでなくて冷蔵庫で待機中。
フキの浅漬け、切り方で食感も変わるのが面白くて(^^)
箸休めにピッタリでした。
ネマガリダケはそれ自体の味はあまりないけど‥
歯ごたえが抜群なのでマヨと和えたり楽しいの。
ウドは皮だけのキンピラも大好きで、山ウドならではの
香りが最高!
山菜は採りに行くのが楽しくて、味わうのも嬉しくて‥
あとは筋肉痛がなかったらサイコーなのに(^^)
こちらこそいつも気にかけてくださってありがとうございます。
おはようございます
山菜っていうのは、香りが強く
季節の香りですよね
山菜が出てくると、野菜を食べても物足りない感じ
採るのも、下ごしらえも手間がかかるけど
その分、ちゃんと味で答えてくれる感じ
齢を重ねると特にその美味しさしみじみです
ずらりと並んだ山菜
一度に揃うところが北海道ならではですね
ウドと牛肉・・・こんな食べ方もアリなんですね
山菜っていうのは、香りが強く
季節の香りですよね
山菜が出てくると、野菜を食べても物足りない感じ
採るのも、下ごしらえも手間がかかるけど
その分、ちゃんと味で答えてくれる感じ
齢を重ねると特にその美味しさしみじみです
ずらりと並んだ山菜
一度に揃うところが北海道ならではですね
ウドと牛肉・・・こんな食べ方もアリなんですね
きゃりあさん こんばんは(^^♪
『採るのも、下ごしらえも手間がかかるけど
その分、ちゃんと味で答えてくれる感じ 』
まさにその通りなの!
素敵なコメントうれしいです。
ほどほどにアクも残しつつ、滋味あふれる野の味。
冬の運動不足で鈍った体に喝が入った感じです。
ウドと牛肉、どちらも個性的な味なのでよく合います。
豚肉だとなんだかしっくりイカないの。
ネマガリダケに合うのは鶏肉。
甘めの味噌味で炊くのが好き~♡
暖かい日が続いてるのであっと言う間に終期を迎えそう。
今のうちに楽しまなくっちゃ\(^o^)/
『採るのも、下ごしらえも手間がかかるけど
その分、ちゃんと味で答えてくれる感じ 』
まさにその通りなの!
素敵なコメントうれしいです。
ほどほどにアクも残しつつ、滋味あふれる野の味。
冬の運動不足で鈍った体に喝が入った感じです。
ウドと牛肉、どちらも個性的な味なのでよく合います。
豚肉だとなんだかしっくりイカないの。
ネマガリダケに合うのは鶏肉。
甘めの味噌味で炊くのが好き~♡
暖かい日が続いてるのであっと言う間に終期を迎えそう。
今のうちに楽しまなくっちゃ\(^o^)/
この記事へコメントする