≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
鶏レバー ☆ ふっくら甘辛煮
2015/06/03 00:04:00

鶏レバーの甘辛煮を作ったの。
おろし生しょうがが美味しさの決め手。
ちょっと地味だけど、ふっくらツヤっとできあがったのでご紹介~!
添えたのは“フキの浅漬け”。
他にはワラビ、おかひじきの小皿もあるの。
とびっきりのお酒と楽しんだのよ~♡

・鶏レバー 200g
下処理=水:500ml、日本酒:大さじ1、ハウスおろし生しょうが小さじ1/2 ‥☆
☆を煮立たせ、鶏レバーを入れ再沸騰させて火を止め、フタをして15分放置。
そのあと流水で汚れ等を取ります。
その間にタレ作り。
ハウスおろし生しょうが:大さじ1、本みりん・日本酒:各大さじ2、
醤油・麺つゆ(2倍):各小さじ2、砂糖:小さじ1弱。
・タレを沸騰させた中に下処理したレバーを入れ、4~6分煮て取り出します。
・タレを煮詰め、そこにレバーを戻し、煮からめたらできあがりです。

こ~んな食卓になりました。
横の小鉢は、オカヒジキとしらす、ワラビのワラビダレがけ。
この器、手作りなのよ。

常備菜のワラビの薄いめんつゆ漬け。
味噌たたきにしたワラビ。 ‥こちらから☆
ワラビの上にまたワラビ‥オツなお味です。

スピード時短料理レシピ スパイスレシピ検索
皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの Ctrl を押しながら 4箇所のポチ、よろしくお願いします♡




この記事へのコメント
おはようございます
鳥レバーの照り照り感何とも言えませんね。旨そうです。
甘辛く生姜がぴりっと効いて、、、。酒が進みますね。
お供の料理も季節感溢れそしてヘルシー
いま北海道はワラビの旬でしょうか?
手作りの小鉢でいただく、日頃の楽しみが凝縮だ。
お金はたいて御馳走ではなく、こんな感じいいですね〜〜〜
鳥レバーの照り照り感何とも言えませんね。旨そうです。
甘辛く生姜がぴりっと効いて、、、。酒が進みますね。
お供の料理も季節感溢れそしてヘルシー
いま北海道はワラビの旬でしょうか?
手作りの小鉢でいただく、日頃の楽しみが凝縮だ。
お金はたいて御馳走ではなく、こんな感じいいですね〜〜〜
はるさん、こんにちは!!
なんて美味しそうなレバー!!
照り照り美しいね!ちっとも地味じゃないよ~~。
美しいフキまで添えられて、この上ないご馳走いだよ。
はるさんと、しみじみと、一献傾けながら食べたいわあ。
ワラビのワラビダレがけ(^^)v もう見たことも聞いたこともない自然の恵みのつまった一品だねヽ(^。^)ノ食べてみたいわあ。
小鉢、やっぱりはるさん作だったのね。。
大きさといい厚みといい、良い感じ!
ぬくもりがあってとっても素敵!!
きっと、器って人柄がでるんだろうなあ。。怖くて私、作れないわ。。(爆笑)
今日は雨。。でも凌ぎやすい気温です。。
いつもありがとう。。
なんて美味しそうなレバー!!
照り照り美しいね!ちっとも地味じゃないよ~~。
美しいフキまで添えられて、この上ないご馳走いだよ。
はるさんと、しみじみと、一献傾けながら食べたいわあ。
ワラビのワラビダレがけ(^^)v もう見たことも聞いたこともない自然の恵みのつまった一品だねヽ(^。^)ノ食べてみたいわあ。
小鉢、やっぱりはるさん作だったのね。。
大きさといい厚みといい、良い感じ!
ぬくもりがあってとっても素敵!!
きっと、器って人柄がでるんだろうなあ。。怖くて私、作れないわ。。(爆笑)
今日は雨。。でも凌ぎやすい気温です。。
いつもありがとう。。
こんにちは!
鶏レバーは新鮮でないと焼いてもボソボソして
チョイ苦手。
でもこれは良い照りして美味しそうですね。
お手製の器がとても温かい感じで良いですなあ。
雨降ってきたから、今日は歩くのやめよう…(笑)
鶏レバーは新鮮でないと焼いてもボソボソして
チョイ苦手。
でもこれは良い照りして美味しそうですね。
お手製の器がとても温かい感じで良いですなあ。
雨降ってきたから、今日は歩くのやめよう…(笑)
素流人さん こんにちは(^^♪
はい、ワラビが次から次に伸びて最盛期です(^^)
レバーは最初にゆでることでパサツキ感が解消できて
ふっくらいただけました。
チュユーブタイプのしょうがはお手軽で便利です。
自分で採ってきた山菜を手作りの器に盛る。
なにより楽しいです。
梅雨入りしたそうですね。
恵みの雨になりますね。
はい、ワラビが次から次に伸びて最盛期です(^^)
レバーは最初にゆでることでパサツキ感が解消できて
ふっくらいただけました。
チュユーブタイプのしょうがはお手軽で便利です。
自分で採ってきた山菜を手作りの器に盛る。
なにより楽しいです。
梅雨入りしたそうですね。
恵みの雨になりますね。
きりまりさん こんにちは(^^♪
鶏のレバー、ゆでてから使ったのでふっくらなの~☆
しょうがの風味はさり気なく香って。
少し甘めのお味が日本酒を引き立ててくれました。
うん、しみじみ‥良いねえ~♡
ワラビダレ、ワラビにお味噌を混ぜて細かく叩いただけなんだけど美味しいの。
フープロを使うと簡単だけど食感を残したくって包丁でトントン。
ご飯にかけても美味しいの。
器、どっちかというと制作している過程にその人の姿が見え隠れ‥かなあ。
きりまりさんは絶対に素敵な作品を作られると思うなあ。
良い音楽を聞いたり‥心豊かに過ごしているもの。
こちらは午後から強い雨に雷。
下校中の子どもたちがキャーキャー言って走って行きました。
鶏のレバー、ゆでてから使ったのでふっくらなの~☆
しょうがの風味はさり気なく香って。
少し甘めのお味が日本酒を引き立ててくれました。
うん、しみじみ‥良いねえ~♡
ワラビダレ、ワラビにお味噌を混ぜて細かく叩いただけなんだけど美味しいの。
フープロを使うと簡単だけど食感を残したくって包丁でトントン。
ご飯にかけても美味しいの。
器、どっちかというと制作している過程にその人の姿が見え隠れ‥かなあ。
きりまりさんは絶対に素敵な作品を作られると思うなあ。
良い音楽を聞いたり‥心豊かに過ごしているもの。
こちらは午後から強い雨に雷。
下校中の子どもたちがキャーキャー言って走って行きました。
ユキヒロさん こんにちは(^^♪
このレバー、一度ゆでてから使っているのでふっくらして
とっても食べやすかったです。
ちょっと甘目の味付けがまた食欲をそそります(^^)
器、ふっくら豊かな感じのものが好きなんです。
だんだん雨がひどくなりますね。
雷まで!
久しく雨がなかったから恵みの雨ですね。
このレバー、一度ゆでてから使っているのでふっくらして
とっても食べやすかったです。
ちょっと甘目の味付けがまた食欲をそそります(^^)
器、ふっくら豊かな感じのものが好きなんです。
だんだん雨がひどくなりますね。
雷まで!
久しく雨がなかったから恵みの雨ですね。
はるさん~こんばんは♪
生姜が効いたレバーの甘辛煮、大好きです♪
作り方、はるさんと一緒で嬉しいわ♪
この照りは、たれを煮詰めないと出ないものぉ^^
うんうん、美味しそうです~食べたいわ♪
ワラビの薄いめんつゆ漬けが常備菜って、はるさん素敵♪
上品で大人な食卓なんだろうな~♪
冷酒を私にも一杯お願いできるかしら?(笑)
ゆっくり頂きたいな♪
梅雨入りあちこちで。
うっとおしい季節到来だね~美味しいもの食べて頑張ろうね^^
いつも有難う~感謝です。
生姜が効いたレバーの甘辛煮、大好きです♪
作り方、はるさんと一緒で嬉しいわ♪
この照りは、たれを煮詰めないと出ないものぉ^^
うんうん、美味しそうです~食べたいわ♪
ワラビの薄いめんつゆ漬けが常備菜って、はるさん素敵♪
上品で大人な食卓なんだろうな~♪
冷酒を私にも一杯お願いできるかしら?(笑)
ゆっくり頂きたいな♪
梅雨入りあちこちで。
うっとおしい季節到来だね~美味しいもの食べて頑張ろうね^^
いつも有難う~感謝です。
misyaさん こんばんは(^^♪
レバーの作り方一緒ですか~♪
先にゆでてタレを絡める‥ふんわりに仕上がるよね(^^)
いい感じの出来上がりに純米大吟醸~♡
一杯と言わず‥ゆっくり楽しみましょう。
ワラビ、こちらは今が最盛期。
薄めの味の麺つゆに漬け込むと歯ごたえもそのまま。
お気に入りなの。
梅雨入り‥ちょっと厄介な季節だね。
そうそう、美味しいものをいっぱい食べて、楽しいことに
チャレンジして過ごしたいね~!
レバーの作り方一緒ですか~♪
先にゆでてタレを絡める‥ふんわりに仕上がるよね(^^)
いい感じの出来上がりに純米大吟醸~♡
一杯と言わず‥ゆっくり楽しみましょう。
ワラビ、こちらは今が最盛期。
薄めの味の麺つゆに漬け込むと歯ごたえもそのまま。
お気に入りなの。
梅雨入り‥ちょっと厄介な季節だね。
そうそう、美味しいものをいっぱい食べて、楽しいことに
チャレンジして過ごしたいね~!
こんばんは~
ふっくら つやつやでとっても綺麗な仕上がり
奥に控えている冷酒、グイグイ進んじゃいますね
画像も初夏の雰囲気が伝わって来て、ぐっときました~
厚みのあるふっくらとした器
料理の真心が伝わってくるようでいいですね。
素朴だけどあったかい 素敵な器 好みだわ~
ふっくら つやつやでとっても綺麗な仕上がり
奥に控えている冷酒、グイグイ進んじゃいますね
画像も初夏の雰囲気が伝わって来て、ぐっときました~
厚みのあるふっくらとした器
料理の真心が伝わってくるようでいいですね。
素朴だけどあったかい 素敵な器 好みだわ~
きゃりあさん こんばんは(^^♪
丁寧に作ると鶏のレバーもふっくら美味しい~♡
嬉しくなっちゃって純米大吟醸、奮発しちゃった(^^)
初夏の雰囲気、伝わりましたか~♪
手作りの器に自分で採ってきた山菜を盛り付ける。
何にも代えがたい幸福感があるの~☆
器、褒めてくださってとっても嬉しいです。
丁寧に作ると鶏のレバーもふっくら美味しい~♡
嬉しくなっちゃって純米大吟醸、奮発しちゃった(^^)
初夏の雰囲気、伝わりましたか~♪
手作りの器に自分で採ってきた山菜を盛り付ける。
何にも代えがたい幸福感があるの~☆
器、褒めてくださってとっても嬉しいです。
はるさんさん、こんばんはぁ☆
鶏レバー、ふっくらつやつやで美味しそうですね(^^)
もう、日本酒が見えていて(笑)
酒の肴ですね♪
お手製の器もとっても素敵です☆
わらびにわらび、最高ですね♪
おかひじきもさっぱり美味しそうですね。
今日はひどい雨ですね(>o<)
蒸し蒸し嫌~!!
でもこんな時にはるさんさんのブログを拝見させていただくとホッとします(^^)
鶏レバー、ふっくらつやつやで美味しそうですね(^^)
もう、日本酒が見えていて(笑)
酒の肴ですね♪
お手製の器もとっても素敵です☆
わらびにわらび、最高ですね♪
おかひじきもさっぱり美味しそうですね。
今日はひどい雨ですね(>o<)
蒸し蒸し嫌~!!
でもこんな時にはるさんさんのブログを拝見させていただくとホッとします(^^)
satorisuさん こんばんは(^^♪
鶏レバー、とっても美味しくできたの。
嬉しくなっちゃって‥純米大吟醸~♪
呑兵衛さん垂涎の“獺祭(だっさい)”というお酒なの。
手作りの器に自分で採ってきた山菜。
もう最高に楽しいの。
ワラビにワラビ‥冗談のようだけどイケます(^^)
猛烈な雨に雷、すごかったね。
お疲れなのにコメント、ありがとうございます。
少しホッとするお役に立てたのなら嬉しいけれど。
鶏レバー、とっても美味しくできたの。
嬉しくなっちゃって‥純米大吟醸~♪
呑兵衛さん垂涎の“獺祭(だっさい)”というお酒なの。
手作りの器に自分で採ってきた山菜。
もう最高に楽しいの。
ワラビにワラビ‥冗談のようだけどイケます(^^)
猛烈な雨に雷、すごかったね。
お疲れなのにコメント、ありがとうございます。
少しホッとするお役に立てたのなら嬉しいけれど。
はるさんこんにちは!
朝方大きな地震がいきましたが
大丈夫でしたか?最近ほんと怖いですね(;;)
レバー大好きなんです。
子供のころから好きで、普通に味付けしないで
茹でるだけでも
食べるほど好きでしたw
大人になり甘辛味で炊くようになりましたが
ほんと美味しいですね^^
あのネットリ食感がたまらないですよね(。→‿◕。)☆
わらびの上のわらびがまたまた、食べたくなるなる~♪
お酒のアテに全部頂きます( *´◡`)❤
器の手作りがもううっとりです(*・・*)ポッ
こういうのって作れる人あまりみかけないから
ほんと才能ですね(*・・*)ポッ
朝方大きな地震がいきましたが
大丈夫でしたか?最近ほんと怖いですね(;;)
レバー大好きなんです。
子供のころから好きで、普通に味付けしないで
茹でるだけでも
食べるほど好きでしたw
大人になり甘辛味で炊くようになりましたが
ほんと美味しいですね^^
あのネットリ食感がたまらないですよね(。→‿◕。)☆
わらびの上のわらびがまたまた、食べたくなるなる~♪
お酒のアテに全部頂きます( *´◡`)❤
器の手作りがもううっとりです(*・・*)ポッ
こういうのって作れる人あまりみかけないから
ほんと才能ですね(*・・*)ポッ
マルクさん こんばんは(^^♪
早朝の地震、こちらは揺れなかったので夢の中でした。
マリモで有名な阿寒湖周辺がずいぶん揺れたみたいです。
レバー。
わたしもゆでただけのも好き~♪
なんとも言えないコクの有る味が美味しいよね。
甘辛煮、普通のお惣菜だけど‥
とびっきり美味しくできたので極上の日本酒で~♪
ぽってりした器、なかなか出番がなかったの。
山菜と出会ってイイ感じになりました(^^)
早朝の地震、こちらは揺れなかったので夢の中でした。
マリモで有名な阿寒湖周辺がずいぶん揺れたみたいです。
レバー。
わたしもゆでただけのも好き~♪
なんとも言えないコクの有る味が美味しいよね。
甘辛煮、普通のお惣菜だけど‥
とびっきり美味しくできたので極上の日本酒で~♪
ぽってりした器、なかなか出番がなかったの。
山菜と出会ってイイ感じになりました(^^)
こんばんは~
すっごく美味しそうで、これ出したら日本酒進むだろうな☆
レバーって、上手に作れる気がしなくて…
自分で作らないの><
牛乳に漬け込んだりするのも面倒で。
はるさんの作り方を読んだら、しょうがをたっぷり使っていて、これなら何とか作れそう!
新鮮なレバーを見つけたら、絶対トライしよう!
お餅のリゾットも素敵~♪
割れるように切込みが入っているお餅があるんだ!
お餅がリゾットの旨みを全部吸って、絶対に美味しいですね^0^
すっごく美味しそうで、これ出したら日本酒進むだろうな☆
レバーって、上手に作れる気がしなくて…
自分で作らないの><
牛乳に漬け込んだりするのも面倒で。
はるさんの作り方を読んだら、しょうがをたっぷり使っていて、これなら何とか作れそう!
新鮮なレバーを見つけたら、絶対トライしよう!
お餅のリゾットも素敵~♪
割れるように切込みが入っているお餅があるんだ!
お餅がリゾットの旨みを全部吸って、絶対に美味しいですね^0^
masakohimeさん こんにちは(^^♪
個人的な意見でナンですが‥
レバーの臭みって牛乳では解消しないような!?
普通にスーパーで売られてるのは匂いも気にならないのでこの過程は
省略しちゃってます。
ゆでて火を止めてゆっくり火を通すとふっくら仕上がって
他のお料理に使う時も便利なの。
先日は、濃い目のアヒージョにさっと絡めて食べたの。
これは絶対に白ワイン!
すすみ過ぎて‥危ない美味しさでした(^^)
いまどきのお餅、切れ目が入って便利~♡
パカーンと分割できるの。
揚げ餅入りのリゾット‥これもワインだなあ。
個人的な意見でナンですが‥
レバーの臭みって牛乳では解消しないような!?
普通にスーパーで売られてるのは匂いも気にならないのでこの過程は
省略しちゃってます。
ゆでて火を止めてゆっくり火を通すとふっくら仕上がって
他のお料理に使う時も便利なの。
先日は、濃い目のアヒージョにさっと絡めて食べたの。
これは絶対に白ワイン!
すすみ過ぎて‥危ない美味しさでした(^^)
いまどきのお餅、切れ目が入って便利~♡
パカーンと分割できるの。
揚げ餅入りのリゾット‥これもワインだなあ。
この記事へコメントする