≪ 2020 12 2021 02 ≫
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
- - - - - 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 - - - - - -
“鶏ごまつゆ”で稲庭うどん ☆ 麺でおいしい食卓♪
2015/07/07 22:39:49

正田醤油さまの〈麺でおいしい食卓〉モニターに参加させていただきました。
楽しんだのは シリーズの中の “鶏だしつゆ”。
常備している麺が極旨のこだわりのお味に大変身~♪
鶏の旨みのつゆが麺によくからむの。
香ばしいのは焙煎されたごまの風味。
つゆには鶏もも肉と、彩りと歯ごたえを楽しむオカヒジキをプラス。
のどごしの良い「稲庭うどん」を合わせてみました。








モニターさせていただくのは、正田醤油さまの新商品、
〈麺でおいしい食卓〉シリーズの中の“鶏ごまつゆ”、“肉汁つゆ”の二種。
このシリーズは全部で4種あって、“鴨汁つゆ”、“豚塩つゆ”も美味しそう。
1パック(50g)の食べきりサイズ、使い勝手が良いなあって思います。

つけつゆ:材料(2人分)
・正田醤油:鶏ごまつゆ 2パック
・お湯:280ml、鶏もも肉・ゆでたオカヒジキ:適宜
・鶏もも肉は、鶏ごまつゆをほんの少量取り分け浸けこんだあとソテーします。
・お湯を沸かし、鶏ごまつゆを合わせ、沸騰する直前で火を止めます。
・器に、鶏肉、オカヒジキを入れ鶏ごまつゆを注ぎます。

・稲庭うどん(2人分) 150グラム
・青じそ・白ゴマ:お好みの量
・稲庭うどんは表示どおりの時間ゆで、冷水でぬめりを取って水切りし皿に盛り付けます。
・お好みで青じそ、白ごまを添えます。

熱々のつけつゆに冷え冷えの麺をトポ~ン。
もう最高の幸せでございます~☆
美味しく作るポイントは一つだけ!
合わせるお湯などの分量をパッケージの表示どおりにすること。
絶妙なお味になるよう工夫されているなあって実感したの~!
皆様の“ポチ”っとが励みになります(^^)
キーボードの Ctrl を押しながら 4箇所のポチ、よろしくお願いします♡




この記事へのコメント
はるさんさん、こんばんは☆
とっても涼しげな稲庭うどんに美味しい鶏ごまつゆ♪
深夜でもつるつるっといただきたいです(^^)
おかひじきも可愛い☆
正田さんのお醤油、実家で母が大好きで使っていました。
丸井さんの解体セールのときとかに買っていましたよ♪
美味しいんだろうなぁ。
私もいただきたいです(^^)
とっても涼しげな稲庭うどんに美味しい鶏ごまつゆ♪
深夜でもつるつるっといただきたいです(^^)
おかひじきも可愛い☆
正田さんのお醤油、実家で母が大好きで使っていました。
丸井さんの解体セールのときとかに買っていましたよ♪
美味しいんだろうなぁ。
私もいただきたいです(^^)
ゴマつゆ、おいしいですよね(^_^)
私も先月食べました♪
最高の幸せ間違いなしですね!
私も先月食べました♪
最高の幸せ間違いなしですね!
うん、こう言うつゆに稲庭うどん、
最高にあいますよね。
北海道も少しづつ気温が上がって来ましたしね。
最近は3日に一度は付け麺食べてます。(笑)
旨い鶏出汁は好きです。
最高にあいますよね。
北海道も少しづつ気温が上がって来ましたしね。
最近は3日に一度は付け麺食べてます。(笑)
旨い鶏出汁は好きです。
こんにちは~
暑い夏は、やっぱり冷たい麺類が一番~☆
ただ、めんつゆが難しい…梅干やゴマを入れて工夫擂るけれど、これなら水で分量通りに薄めるだけなのね♪
オカヒジキや鶏肉が付け合せにして、美味しそう!
この稲庭うどん、平麺!薄く透けて見えようそうな綺麗なうどん。少しゴマを振ったりシソの葉を切って乗せたり、はるさんの料理はこの一手間が素敵!なのよね~^0^
暑い夏は、やっぱり冷たい麺類が一番~☆
ただ、めんつゆが難しい…梅干やゴマを入れて工夫擂るけれど、これなら水で分量通りに薄めるだけなのね♪
オカヒジキや鶏肉が付け合せにして、美味しそう!
この稲庭うどん、平麺!薄く透けて見えようそうな綺麗なうどん。少しゴマを振ったりシソの葉を切って乗せたり、はるさんの料理はこの一手間が素敵!なのよね~^0^
satorisuさん こんにちは(^^♪
稲庭うどん、ツルッとした喉越しが美味しいね。
熱々のつゆにひんやりした麺はなかなかオツな組み合わせでした。
オカヒジキ、色がきれいなのとあの食感が好き~♪
カリウムを多く含んだ食品はビール党には嬉しい(^^)
正田さん、かき醤油も有名なんですって。
近くのスーパでは見かけない銘柄、デパートに行かなくっちゃだね。
モニターでいろんなお味に出あえるのは楽しいです☆
稲庭うどん、ツルッとした喉越しが美味しいね。
熱々のつゆにひんやりした麺はなかなかオツな組み合わせでした。
オカヒジキ、色がきれいなのとあの食感が好き~♪
カリウムを多く含んだ食品はビール党には嬉しい(^^)
正田さん、かき醤油も有名なんですって。
近くのスーパでは見かけない銘柄、デパートに行かなくっちゃだね。
モニターでいろんなお味に出あえるのは楽しいです☆
ジャムさん こんにちは(^^♪
ごまつゆ‥実は初体験~!
(ごまドレッシングならいつも食べてるんですけど。)
美味しい鶏だしとコクの有るごま。
細めのうどんによくからんで絶品でした(^^)
今日も梅雨空でしょうか‥早く明けると良いですね。
ごまつゆ‥実は初体験~!
(ごまドレッシングならいつも食べてるんですけど。)
美味しい鶏だしとコクの有るごま。
細めのうどんによくからんで絶品でした(^^)
今日も梅雨空でしょうか‥早く明けると良いですね。
ユキヒロさん こんにちは(^^♪
鶏の旨みと焙煎されたゴマのコクが細めの稲庭うどんに
しっかり絡んで‥満足度の高いおつゆでした。
先日の25度超え、涼しい日が続いていたのですごく暑い感じがしました。
本番の夏‥どうなることやら(^_^;)
焼き鳥やフラドチキンは食べられるんでしたっけ。
鶏の旨みと焙煎されたゴマのコクが細めの稲庭うどんに
しっかり絡んで‥満足度の高いおつゆでした。
先日の25度超え、涼しい日が続いていたのですごく暑い感じがしました。
本番の夏‥どうなることやら(^_^;)
焼き鳥やフラドチキンは食べられるんでしたっけ。
masakohimeさん こんにちは(^^♪
この「ごまつゆ」、初めていただく美味しさでした(^^)
鶏の美味しい旨味、焙煎ゴマのコク。
さすが長年続く醤油屋さんの品だなって感じました。
オカヒジキ、体内の余分な水分を排出する効果があるって
きいてから‥マイブームなの。
このぷよぷよ、どうにかしなくっちゃなんだあ(^_^;)
稲庭うどんは秋田の親類からもらったの。
いつもこれなので、こういうものだと思ってました。
ツルンとした喉越しが好き~♪
今日も梅雨空みたいですね、早く明けると良いね~!
この「ごまつゆ」、初めていただく美味しさでした(^^)
鶏の美味しい旨味、焙煎ゴマのコク。
さすが長年続く醤油屋さんの品だなって感じました。
オカヒジキ、体内の余分な水分を排出する効果があるって
きいてから‥マイブームなの。
このぷよぷよ、どうにかしなくっちゃなんだあ(^_^;)
稲庭うどんは秋田の親類からもらったの。
いつもこれなので、こういうものだと思ってました。
ツルンとした喉越しが好き~♪
今日も梅雨空みたいですね、早く明けると良いね~!
こんばんは~
夏は麺類が多くなりますが
めんつゆで食べる素麺もだんだん飽きてしまいます~
こんな変わりつゆもいいな~
ごまつゆに鶏のうま味やしゃきしゃきのオカヒジキが絡んで
美味しそうです~
研究しつくされたタレ 今は美味しい物が手軽にお家で
食べれるようになりましたね
夏は麺類が多くなりますが
めんつゆで食べる素麺もだんだん飽きてしまいます~
こんな変わりつゆもいいな~
ごまつゆに鶏のうま味やしゃきしゃきのオカヒジキが絡んで
美味しそうです~
研究しつくされたタレ 今は美味しい物が手軽にお家で
食べれるようになりましたね
きゃりあさん こんばんは(^^♪
ほんとに~♪
暑いと口当たりの良い麺が美味しいけど‥麺つゆで食べることが多くて
‥マンネリ気味。
この焙煎ゴマのコクと鶏のおダシのこっくりとした味は
とても満足度が高かったです。
オカヒジキも見事に味を引き立ててくれました。
このお味を家で作るのは難しそう。
さすが昔から続くお醤油のお店の技なんだなあって思いました~!
ほんとに~♪
暑いと口当たりの良い麺が美味しいけど‥麺つゆで食べることが多くて
‥マンネリ気味。
この焙煎ゴマのコクと鶏のおダシのこっくりとした味は
とても満足度が高かったです。
オカヒジキも見事に味を引き立ててくれました。
このお味を家で作るのは難しそう。
さすが昔から続くお醤油のお店の技なんだなあって思いました~!
あ~おかひじき!
今日も1軒だけ売っていたお店に行きましたが
無かった(;--)
また食べたいな~と思ってたから
ここにあった(笑)
おうどんとチキンと合わせるってなんて美味しそう(〃ω〃)
美味しいお出汁に美味しいおうどん~
これからの季節に特に出番が多そうですね^^
今日も1軒だけ売っていたお店に行きましたが
無かった(;--)
また食べたいな~と思ってたから
ここにあった(笑)
おうどんとチキンと合わせるってなんて美味しそう(〃ω〃)
美味しいお出汁に美味しいおうどん~
これからの季節に特に出番が多そうですね^^
はるさん、こんばんは!!
美味しそうだねえ。。
稲庭ウドン、大好き!!
透明で美味しそう!腰が強いんだろうなあ。。
冷たい麺を熱々のタレで頂くのって、
冬でも夏でも、一番好きな食べ方です。。
この鶏ごまつゆって、見るからに美味しそう!!
はるさんの、トッピングが最高ってのもあると思うけど。。
オカヒジキのシャキシャキ感、いいなあ。。色合いも美しいね。。
手軽に美味しいものを頂ける、良い時代になりました。。
私の小さいころは、普通の麺ツユさえも売っていなくて、冷蔵庫に手作りのお素麺のツユが入っていて、時々麦茶と間違えて飲んじゃったり、、そんなことが夏の思い出です。。(笑)
美味しそうだねえ。。
稲庭ウドン、大好き!!
透明で美味しそう!腰が強いんだろうなあ。。
冷たい麺を熱々のタレで頂くのって、
冬でも夏でも、一番好きな食べ方です。。
この鶏ごまつゆって、見るからに美味しそう!!
はるさんの、トッピングが最高ってのもあると思うけど。。
オカヒジキのシャキシャキ感、いいなあ。。色合いも美しいね。。
手軽に美味しいものを頂ける、良い時代になりました。。
私の小さいころは、普通の麺ツユさえも売っていなくて、冷蔵庫に手作りのお素麺のツユが入っていて、時々麦茶と間違えて飲んじゃったり、、そんなことが夏の思い出です。。(笑)
マルクさん おはようございます(^^♪
は~い、ここにありました~!
産直に立ち寄った時に買ってきたの。
これってやっぱり旬ってあるのかな、最近スーパでも見かけない。
食感が良くて美味しいよね。
「鶏だしつゆ」なのに鶏肉を入れなくてもって思ったけど
うどんだけでは物足りないような気がして(^^)
ごま風味のつゆって初めて食べたかも。
コクがうどんに絡んで美味しかった~♪
世の中にはまだまだ美味しいものがあるのね~!
は~い、ここにありました~!
産直に立ち寄った時に買ってきたの。
これってやっぱり旬ってあるのかな、最近スーパでも見かけない。
食感が良くて美味しいよね。
「鶏だしつゆ」なのに鶏肉を入れなくてもって思ったけど
うどんだけでは物足りないような気がして(^^)
ごま風味のつゆって初めて食べたかも。
コクがうどんに絡んで美味しかった~♪
世の中にはまだまだ美味しいものがあるのね~!
キリマリさん おはようございます(^^♪
麺つゆを麦茶と間違えて~! あったあった~♪
懐かしい‥すっかり忘れてた(^^)
市販の麺つゆなんて無かったもんね。
稲庭うどん、喉越しが好き~!
きゅっと冷水でしめて熱々のおつゆでいただくのは最高でした。
ごまつゆってあまり食べる機会がなくて今回が初かも。
香ばしくてコクが有ってちょっとハマりそう~☆
オカヒジキ、食感に惚れ惚れ~♪
海苔巻きの具にちょい足しするのも好きだわぁ。
麺つゆを自分なりにアレンジするのも楽しいけど、
こうして新しい味と出会うのも素敵ねえ\(^o^)/
麺つゆを麦茶と間違えて~! あったあった~♪
懐かしい‥すっかり忘れてた(^^)
市販の麺つゆなんて無かったもんね。
稲庭うどん、喉越しが好き~!
きゅっと冷水でしめて熱々のおつゆでいただくのは最高でした。
ごまつゆってあまり食べる機会がなくて今回が初かも。
香ばしくてコクが有ってちょっとハマりそう~☆
オカヒジキ、食感に惚れ惚れ~♪
海苔巻きの具にちょい足しするのも好きだわぁ。
麺つゆを自分なりにアレンジするのも楽しいけど、
こうして新しい味と出会うのも素敵ねえ\(^o^)/
この記事へコメントする